• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ととろのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

ホーン取付け位置確認

今日は14時頃に暇になったので、暗くなるまでという時間的制約はあるが、
ホーンの取付け位置でも確認して見る事にしました。

バンパー取り外しは不安でしたが、皆様のバンパー取り外し方法を参考に
させて頂き、最難関のクリップは正攻法で行く事にしました。
というか、皆さんのように、中に手を突っ込むには、私の腕は太すぎる・・・(爆)


最難関の穴を、じぃ~っと眺める事・・・10分以上wwwながっ!


構造をようやく理解して、左の穴からマイナスドライバーでホジホジと・・・
うまく外せました!右側もすぐに取れて、クリップは無事でした。


ここで、娘のバースデイケーキに火をつけるという事で、一旦家に戻り
一通り楽しんだあと、作業に戻る。
時間大丈夫か!?w


他のクリップは、中から手が届くので、それ程時間もかからず無事に外せました。
皆様と同じ様にパシャリ。(マスキングが下手w)



電気系はからきし駄目なので、念のためバッテリーからマイナスを抜く。
しかし、数少ない工具では、えらい時間を要しました。

ホーン取付け位置は、真中から左右に出すと妄想していたので、みんカラ
の皆様(ハイランダーテクニカルガレージさん)のサイトを参考にさせて頂き、
下記作業を実施。

 ・電源ケーブル類がクリップでとまっているので外す
 ・ボンネットストライカーも3箇所を外す
 ・購入しておいたステーを装着
 ・購入しておいたホーンを装着
 ・ストライカーと配線クリップを戻す

ナット取り付け時、モンキーレンチと、プライヤー?では、締め込みが面倒です。
というか、モンキーレンチなんて使うな!って事ですよね。
我が愛車よごめんなさい。

工具一式揃えないと・・・。

っと言うことで、ここにホーンを仮設置しました。


慣れない日曜DIYなので、時間がとにかくかかりますw

16時過ぎで暗くなってきたので、バッテリーの戻し・・・を考え、
配線している時間が無いと悟り、ここで作業は中止。

まぉ仮設置の予定でしたし、このままボンネット内に放置。

反省
 下手なんだから道具に頼りましょう。
  →モンキー・・。
 ネジの大きさ、色など、しっかりと買いましょう。
  →適当に買いすぎましたw
Posted at 2011/11/03 20:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ弄り | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月01日 08:06 - 17:14、
56.38 Km 4 時間 25 分、
20ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   11/01 17:18
浜ととろです。 宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 16:52:06

愛車一覧

日産 セレナ BLACK PEARL号 (日産 セレナ)
C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation