• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ととろのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

大当たり…



皆さんこんにちは

久々のブログは大当たりです。
大当たり引いたっぽいです。



セレナに乗ってから何かと
よく当たる気がしてますが…。
今年の夏も当たりました〜。






と言っても…







今までは鳥糞とか飛び石とか…





今回は…





Ω\ζ°)チーン





そしてタイヤ交換したばかりの
廃盤アルミまでキッチリと
やってくれましたよ。






見通しの良い直線の国道16号を
子供乗せてのんびりと青信号を直進中。
左脇道より右折待ちの軽が、
BP号が通り過ぎる瞬間に
猛烈ハグしてきたようで…。

右折するために左側しか見てない?
聞いたら行けると思ったとか(・_・;)
こちらはチンタラスピードでしたが
行けると思うとか…ヤバイっす。

ありえないっす。当たり屋か!
当り屋だったらサイドブレーキで
0/100狙いだから違うか…。

にしても、事故から数日間
相手の携帯は連絡つかず、
トーキは使われてませんアナウンス…。
相手保険会社からも連絡なし。

警察に連絡して警察の方に
連絡先に何度かかけて貰いました。
鳴るけど出ずと…。
この時点では警察には
正しい電話番号教えておいて、
私には嘘ついたのかと…


何ですかね…。


一体何ですかね…。


一体全体何ですかね…。



次の日寝るときに首が重いで寝辛く、
翌日も違和感あるけど会社行ったら
職場で病院行け!とかなって
午後から病院に行かせてもらい。

ずっと連絡を待ってましたが全然来ず。
物損で済ませようと思ってましたけど
人身事故に切り替えですかね…。

ちなみに同乗ちび二人は元気です。
医者に子供は体が柔らかいからね〜。
私は…骨とかに異常はないので、
石灰化とかが影響してるのでしょ〜
なんて軽くディスられ?…(笑)


そのような日が2日続きようやく
警察に促されてご本人から連絡が…。
職場にもかけてもらい、
最終的に家まで行ってくださった?

携帯番号はあっていたが
スマホは滞納で止められており
保険会社からは契約がないと言われ
揉めているとか…。
( •̀ㅁ•́;)ケイタイトメラレタジテンデハラッテナイダロ

って確か警察は携帯にかけたら
鳴ったとか言ってたけど、
警察には番号を伝え間違ったとか…

これはこれはこれは
なかなかに面倒な相手だな…。

にしてもそんな人が保険が
まさかないとは言わないよな…。
(ーー;)ハイッテナインダロウケドハイッテルノゾミヲステタクナイ

と言う事で
示談交渉はまだ出来てません。


その後も結局連絡ないので
家の電話にかけたけど出ず…。
これは良くテレビとかで見るやつ
ハマったわ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。


そんな中届いたリコールが虚しく
感じますね…。



首の違和感早く取れないかな、
思い出して仕方ないですわ…。




さてどうしてものか。




とりあえず飯か、飯食うか…
その前にたまった飯テロ画像を…(笑)



中華街横のサテライト行ったときに
四川料理の麻婆豆腐

辛かったな〜(*´艸`*)

さらに中華街食べ歩き

皇朝〜肉まん

中華街なのにタピオカだらけでした。

中国で流行りのタイヤでは
無かった様で一安心。

小籠包目当てでここに


小籠包2種類

熱々で頂いたぜ

久々蒙古タンメン中本にも


麺リフ〜

久々だったけど辛さは
それほどキツくなかったぞ。

無双の担々麺〜

太麺リフ〜

CoCo壱番屋

カツカレー最高♪

かつや

安定のコスパ
使っても使ってもブーメランな
百円引き券〜🔙

すき家

うなぎを手っ取り早く食せる。
すき家、吉野家、松屋のどれが好み?

ねぎしの牛タン〜

とろろは別に要らんけど…
ご飯二回おかわり…( ´,_ゝ`)プッ

いつもの立ち食いそば(笑)

乗り継ぎ時間に応じて5分で
食べて乗車〜。

すごいマフラーの車

と思いきや焼き芋かよ(・_・;)


こんなのあるんですね〜

さてさて、今日は県内オフだったのに
ざんねーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ストレス発散にブログ書いてみました。


今のところ
身体的には大分良くなってます。
車の方は修理に出せず、心の方は
イライラ感満載です(ーー;)

ごちそうさまでした。



Posted at 2019/07/13 14:32:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年05月04日 イイね!

男一人旅 彦根〜浜松編



せせらぎの里こうらで起床
早すぎると時間つぶしてましたが
我慢できずに出発

なんと彦根城の駐車場は
既に混み始めているじゃーん。

なんだ
こっちで待っとけば良かったか(^_^;)


と言う事で…
ひこにゃん付きでわかり易く彦根城(笑)



見た目の迫力有りそうですが
思ったより小さいイメージです。

天守入場待ちで45分とか言われ
朝からまさかの時間ロス(^_^;)

そして
階段登るときにしこたま頭打ちました(^_^;)イテテ

流石に山上で景色は良いですね〜。

ビワコも見えてます(*^^*)


退城時に振り返ると、
こんな所まで列がキテマスやん(^.^;

GW特需?長蛇の列ですね。

なんか色々と売っていたので、
こちらをおやつに購入したよん。


ご当地肉食べてなかったからね〜。

車の中で一気食い( •̀ㅁ•́;)


さてさて、
ひこにゃん登場待たずに移動します。

琵琶湖も殆ど見ずに先を急ぐ。



美濃國一之宮 南宮大社

参拝パンパン👏


尾張國一之宮 大神神社

参拝パンパン👏



尾張國一之宮 真清田神社

参拝パンパン👏



怒涛の参拝ラッシュ(*´艸`*)



そして岐阜攻めじゃ!





気合いも空回りの…
えーっと…
ロープウェイ1時間待ち(^.^;

ネズミーランドの蛇行柵をぐるぐると
回ってやっとロープウェイに乗る。


ロープウェイ降りたところから
少し歩きで登ります。

岐阜城発見!


最後の坂を前にして
自販機でポカリスエットを一気飲み。

今日もいい天気で天守が映える


金華山から長良川を見下ろす景色最高!


風邪の抜けもよく。
気持ち良いですご先を急がないと
次は犬山城ですよ!





ってか、
帰りのロープウェイもきっちり
1時間待ちじゃねーかYO( •̀ㅁ•́;)













( ゚∀゚)・∵. グハッ!!










日没サスペンデット…_| ̄|○





明日はエコパなので
犬山城は持越し決定!
楽しみは今度に取っておきましょう。


今考えると彦根城入れてないと
丁度犬山城で締めだったな。

少し問題はあったけど
この競技?に慣れてきたか(爆)



さて、明日に備えて今日は
初ホテル予約などしてみた。

うまく行けば到着後にうなぎゲット
それを楽しみに浜松にダッシュ。

このギリギリプランは
吉と出るか凶と出るか…



そして到着
ホテルコンコルド浜松

今日の一夜で空きが出てたのと、
東照宮に一番近いのでチョイス。



なんて言ってますが…

わかりますかね?
なんとお祭りにハマり到着遅延で
うなぎも店じまい。・゚・(ノ∀`)・゚・。

このホテルのエントランス屋根の下で
ルービーと焼鳥で一杯やってたよ。

屋根あるから休憩場所に最適だね。
と言う事で…行き先がお祭りでアウト!




今回はツイてない(。ŏ﹏ŏ)



仕方なくホテルで夕食にしました。

とりあえず生!やっぱり生!


おつまみ(笑)


天ぷら撮りそこね( •̀ㅁ•́;)



そしてうなぎ!


でもちっこい( •̀ㅁ•́;)


出汁で食べました。


デザート


うーん
このうなぎロス的な気持は
きっと尾をひくぞぉ…。



ご馳走さまでした。



次回はいよいよラスト

Posted at 2019/05/14 23:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年05月03日 イイね!

男一人旅 金沢〜彦根編



道の駅めぐみ白山で起床

今日も寒かったな〜。
こんぐらいが寝るには良いな〜
夏だと寝るまで苦労するし(笑)

さてさて、
本日は昨日行けなかった神社から、
スタートします。


加賀國一之宮 白山比咩神社




参拝パンパン👏


駐車場は参道上だが参道を下る。


御神木をあまり撮ってなかったので
大ケヤキをパシャリ!


参道を下りきった先に茶屋あり。

おもてや食堂

何やら並んてるのはたこ焼きと
数時間待ちの大判焼きみたい。

食堂はOPEN前だけど茶屋はOKで
待たずに大判焼きが食べれるみたい!


タララ、タッタラー♪



バリ付き大判焼きと抹茶ラテを所望


中は餡がたっぷり(๑´ڡ`๑)


甘い朝飯を食べたので城攻めに参る!



その前に先程の参道上がらないと。
そして、上がって気づくカバン忘れ

_| ̄|○


また下って登るのはアホらしいので、
車で参道下の駐車場へ行き無事回収
このかばん茨城のスタミナオフでも
店に忘れたんだよな(;^ω^)



丸岡城

現存天守の一つ(`・ω・´)ゞ

遮蔽物も無いので景色抜群で
風の抜けもよく登城の汗もひく(^.^;

少し休憩したら次を目指します。


一乗谷城

右手山の中に城がありますが、
山城は登らん(笑)
下の街並みのみ遠目で眺めて退却!


水分補給して次に行きます。



越前國一之宮 氣比神宮

鳥居が素晴らしいですね。

パンパン👏参拝!


何気にちょいと距離があり
次あたりで今日のSTAYを決めないと。

小谷城着

こちらも山城で写真は無いですが、
実に興味深いので資料館に立ち寄り
CGを見て楽しみました。

こうなると時間的には
次の神社は間に合わないので
予定変更して洗車を予定に追加。

キーパーラボが彦根に…
ひこにゃんが俺を呼んでる?
彦根城を朝一で攻めるか!

と言うことで琵琶湖向かいます!



これで雨の中走った泥汚れと
千里浜の海水浴後の処理ができます。

キーパーラボアポなし入庫

下回り洗浄も追加しました。

BP号は泡まみれで気持ち良さそう!


ホイールハウスの中も綺麗にしてね(*^^*)


そう言えばキーパーラボの外看板前に
水が流れてて壁でもないし看板も
少し離れてて犬では無い。
何の水だろうか?

特に気にしなかったんですが、
次にまた看板見たときにビックリ!
理由が分かりました。
あえて言いませんがビックリでした。





車も仕上がりまして
だいぶ早いが彦根の極楽湯で
長湯プランを待ち時間で決定済。

ちょい移動して到着!

まずは食事処が1席空いてたので
ゆっくりと飯食って(๑´ڡ`๑)






そこで少し休憩した後に
内風呂入って、サウナ入って、
露天風呂入って、サウナ入って…
何度か繰り返して

湯上がりの一杯は酒では無く
パフェ〜(๑´ڡ`๑)


のんびりし過ぎて
スマホ電源ゼロ付近で充電が必要に。





と言っても電源関連は車の中(^.^;
仕方なく車に移動して充電開始。
電源復旧したので寝床探しと、
明日の予定でナビ登録で時間を潰す。


そして寝床は
道の駅 せせらぎの里 こうら
に向かう事にしました。

琵琶湖前の道の駅良いのですが、
なんか混んでると嫌なのであえて選択

ですがせっかく洗った車に
虫がたくさん付着する事に(^_^;)





今日もご馳走さまでした。

つづく

Posted at 2019/05/13 08:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年05月02日 イイね!

男一人旅 氷見〜金沢編



道の駅雨晴の朝
さぁ車中泊からお目覚め


氷見線が目の前を通ります。

これは…ネット見ると
忍者ハットリくんラッピング??

また見ようにも
氷見線1時間に1〜2本(笑)

昔、海でのんびり電車待ちしたなぁ〜。



さて、道の駅雨晴には
お土産売り場とカフェがあります。
眺望も良いですね!



Cafe ISOMI TERRACE | 道の駅「雨晴」
https://michinoeki-amaharashi.jp

このカフェからはインスタ映えする
この景色と限定パンケーキ♡残ってた!

これは当日【20食限定】でしたが
【土日祝日15食限定】の射水産
マスバーガーなどが有ります。

日によっては限定数が変わる?
朝起きたら早々に頼んでくださいね!


その後、色々とお土産購入して
昨日行けなかった氣多神社へ出発!



移動中静岡の匠からLINEで
石川の親分が気にされているとのこと。

みんカラメッセに気づけてなくて、
移動しつつ途中途中連絡をしました。


越中國一之宮 氣多神社


こちらでも参拝しました(*^^*)


参拝をおえて七尾城に目指す時に
氣多大社で待ち合わせる事に決定!

って、既に大社に居るとか!( ゚∀゚)・∵.
混雑具合を見てくれていたようです。





七尾城は山城、CG画像で満足(笑)
さくっとスタンプ押印して
氣多大社を早々に目指す!






さてさて到着。

今回の男一人旅に特別ゲストですよ!
流石にスイカヘルメットは被って
ませんでしたけど(笑)












順吉さん登場!🍉

順吉号と待ってくれてました\(^o^)/



とりあえず、
まずは参拝に行かせて貰いました。

能登國一之宮 氣多大社

たまたま写った車(笑)

こちらでもパンパン👏と参拝!



無事にこちらでも参拝をおえて
これから一緒にお昼を食べることに!
向かった先は順吉さんオススメの
みんともさんのお店!



お店に到着すると
少し時間かかるとの事だけど入れた。




麺‘s じむり

大将オススメはあご汐とのこと!
唐揚げとライスは順吉さんの
オススメで追加しました(*^^*)

チャーシュー少しサービスして
頂いちゃいましたm(__)mアザース


そして令和初の麺リフト!

まいう〜でございました(*^^*)





補給完了〜順吉さんゴチでした!







そこから
今回の旅で必ず寄ろうとしていた
とある場所に到着。

まずはレストハウスで
セレスタメンバ向けのお土産購入!
買い物を終えてから突入!







千里浜なぎさドライブウェイ!

日本海をバックに順吉号とBP号コラボ
いいねー晴れててよかった(*^^*)

景色最高です\(^o^)/


こちらも
私が来る前に偵察して混雑具合を
見ていてくれたようです。





すぐそこは波打ち際です。
なので、錆びるとか…



って、
ここまで来てどうでも良いです(笑)

砂浜走れるのは日本にここだけ
世界でも3つしかないとか。
是非行かないとですよ(〃∇〃)



砂浜で少し車の撮影をしてから
私は端から端まで数キロ走り抜けます。

順吉さんに端まで送ると言われたけど、
丁重に御断りし、またの再会を約束して
ここでお別れしました!




順吉さん色々とご配慮頂き
有難うございました!



千里浜なぎさドライブウェイは
砂浜の白い所は乾燥しててハンドル
取られますので、黒いところを
走るのがコツのようです。

なぎさドライブウェイを抜けて
一路金沢を目指します!





そして到着!

金沢城

何事も金箔乱舞。
ソフトクリームの金箔とかあるが
対して興味はない(^_^;)

こちらの城スタンプも無事ゲット


ついでと言っては何ですが
橋を渡り兼六園へ入りました!

これが日本三名園の兼六園か!
と言った感想ぐらいですが、
横浜の三渓園と似た感じです。
意外に三渓園のが広いみたい。

松は水面ギリギリまで伸びており
見どころの一つの様です(*^^*)


ただ、園内の兼六だんご売り切れで
楽しみ半減(爆)




と言う事で…

兼六園の中よりこのお店の方が
興味深い(爆)

だんご行こうかと思いきや
鳥味噌煮込みが気になり
そちらをつまみ食い(●^o^●)

まいう〜。

兼六園の整備された美しさも良いが、
やはり神社等の雄大な景色が好きかな。

と言う事で
ここで日没サスペンデット!




さて寿司リベンジだ!
ってことで順吉さんから
うまいもん寿司か、すし食いねぇが
美味しいとのこと。


……
………
うまいもん寿司って
まいもん寿司の事か!
順吉さん曰く方言とか( ゚∀゚)・∵.



まずはナビにあったので向かったが
店がない…。スマホで調べると
確かにその店舗はもう無い…(^_^;)
というか…
まいもん寿司って神奈川にもある!

そこからすし食いねぇに変更!
到着するも門前払い!
もう今日は入れないとか…
ここらへんの人はどんだけ
寿司好きなんだ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。



と言う事で…諦めが肝心。
スパ銭とか探すと近くに
湯けむり屋敷 和おんの湯がヒット
そこに向かいます!

http://www.waonnoyu.com/index.html



順吉さん曰く
金沢の人温泉サウナも好きだから混雑
お気をつけをとの事でしたが、
到着するとタクシーで乗り付ける家族。

温泉入って飲む気まんまんだね(笑)
と、ご懸念の通り食事処も混雑(^_^;)


今日の夜飯は軽くとろろそばに。

寿司食いたかったな〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。




その後、道の駅めぐみ白山に移動して
コンビニで購入したルービー飲んで
ご就寝と言う事でお休みです。

本日もご馳走さまでした。

つづく

Posted at 2019/05/12 04:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年05月01日 イイね!

男一人旅 上越〜氷見編



皆さんこんにちは!

今年のGWは10連休!
一人旅でお遍路さん続行と…
車も洗いピカピカって雨やん!
っと渋っていたら令和元年に(^_^;)

重い腰をようやく上げて出発!
自宅から北上…。
お遍路から神社城めぐりに変更。

令和元年2時半過ぎに家を出発し、
何も考えずにひたすら北上。
途中SAも少し入るぐらいでした。

近くの山に雪がありますね(^o^)


朝ラーでホルモンラーメン(;´Д`)ハァハァ

なんかホルモン少ねえと思ったら
予想外に下から出てきた(笑)


高速降りて朝一番は
越後國一之宮 居多神社

こちらで参拝をします(^o^)

朝一番乗りかと思いきや
すでに参拝者がおりました。
なんてこった(笑)

神社から道路挟んで反対側には
きれいに咲いてますね〜。





続いてお城といえば春日山城!
この階段登るのか(^_^;)


登ったらこんな。
さて私の愛車は何処でしょう(笑)


神社も参拝しましたが、
書置の御朱印でした。


そして春日山城跡はご覧の風景の山
ここは上がりません(爆)

右の上杉謙信公に別れを告げ退却




その後日本海を右手に見ながら
一路富山を目指す。

途中に気になる定食屋がたくさん
ですが高速道路なんで寄れず(^_^;)

そして富山でも参拝

越中國一之宮 雄山神社 中宮祈願殿

山頂は無理だがここは行っとく。

マイナスイオンな木の道





そしてこちらだけ行く人も
居るかと思われますが
越中國一之宮 雄山神社 前立社壇


小銭を沢山持参したので
どんだけ参拝しようが小銭の心配なし!





少し移動して

越中国一之宮 高瀬神社


祈る事はいつも決まってます!





そして北上して高岡付近まで城到着!
中には射水神社もあります。

ですが駐車場の入り口探すのに
ウロウロしてしまった。
入口見つけてようやく中に入るが
中は中で大混雑してました(^_^;)

どうやらこの列びは御朱印のようです。なので先に城スタンプゲット。
その後この列の最後尾に…。

まだ門も通れず一時間経過(゜o゜;
そこにおばちゃんが歩きながら、
「皆さんご苦労さまです。御朱印貰うのに3時間かかりました。お先です。」
っと…_| ̄|○


そして、やっとここまで来たよ。
実に3時間弱_| ̄|○ il||li
雨降って寒いし上着車だしで…
風邪ひかなくて良かったわ。

越中國一之宮 射水神社

有り難さ倍増?(^_^;)

これ普段はお目にかかれない?
らしいです。



参拝して御朱印まであと僅かだが
振り返るとこんな(笑)

富山の人は辛抱強い(;´∀`)

ようやく令和特需から開放されたが、
本日はここで日没サスペンデット!

越中國一之宮 氣多神社はまた明日。

そして、富山とくれば
夕飯は寿司だろ寿司!と言う事で
キトキト寿司と言うところに…
ここも大量に並んでるよ。


一人だし早いかと思ったら
またまた3時間弱_| ̄|○ il||li

ほんと富山の人は辛抱強い(;´∀`)
諦めようかと思ったけど
石川の親分が並ぶ価値有りと言う事で
我慢して待ちました(笑)

結果はと言うと…
注文するにも品切れ続出。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ブリ一個もないだと…(゜o゜;
高いメニューしかない(^_^;)

白うお、白えびです(^o^)

それでもいつも以上に食べた(爆)

ごちそうさまでした。

その後の風呂は氷見の道の駅と
考えてたが、既に時間的にアウト。

風呂はいらず寝るだけと言う事も
想像したけど、店を出てふと横見たら
はだか天国ゆ〜ランドが( ゚∀゚)・∵.
無事にサッパリしましたよ(*^^*)

寝床は氷見ではなく雨晴にしました。

雨晴は昔雨晴海岸と言うところに
20年前かな〜
○○と旅行で行きました。

懐かしい(*^^*)


ご馳走さまでした!


つづく



Posted at 2019/05/10 21:05:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月01日 08:06 - 17:14、
56.38 Km 4 時間 25 分、
20ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   11/01 17:18
浜ととろです。 宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 16:52:06

愛車一覧

日産 セレナ BLACK PEARL号 (日産 セレナ)
C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation