• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ととろのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

番犬がお亡くなりに…

本日は、
東京モーターショーに!

このネタで・・・ブログを上げる予定でしたが、
我が家の番犬が、不慮の事故により…
亡くなってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

可愛がってたので、とても悲しいです。

あっ番犬ってこいつです(^_^;)
ケルベロス3

気持写真をちっちゃく…(笑)


東京モーターショーから帰る途中に、
ベルト状に金具がついてる物を拾ってしまい・・・。

交通管理隊が二度も確認した後に拾ってきたのは、
ラッシングベルト?
工事で使う工具等や安全帯なのか不明ですが、
金属が何個かついててそれがヒットしたようですね。
ベルトの色は目視した時同じだったので、
間違いないと思います。

踏んだ直後は平気でしたが、
今回は駄目でしたね・・・。
踏んだあと、左に寄せて…と後悔。

ベイブリッジを抜けたあたりで
ジワジワと影響が出てきたのが判り、
バイブレーションが始まったが、
新山下あたりはカーブで道が狭いので、
その先の路側帯に寄せて、助けを呼び
何とか自宅について、一本を純正に
戻してもらいました。

簡単に書いてますが
待ち人は時間がながーく感じますねぇ。

そんな中、色々と手を回してくださった方も居て、
ありがたいなと思いつつ、
レッカーの助手席で座ってました。

ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
当の本人には全く怪我等は無いです。


さてどうしたものかな~。
せぇ~ちゃんに廃番だと聞いてるし、
見つかるといいけど。。

しばらく純正で頑張るか~。

ガックリとなった一日でした。

Posted at 2015/10/31 00:54:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

クールダウン

全オフ後の燃え尽き症候群防止のため
クールダウンドライブへ(爆)

まずは地元のラーメン博物館!
普段は近いけど中々行かないのに、
SWに向かう馬鹿でございやす。(--;

開館前に並んでたけど、たいした列ではないです。

潰れないように沢山くると良いな。


ここも昭和な雰囲気です。
流れる曲もその時代ですよ。


今は亡き佐野さんですね。
ラーメンの材料を徹底的に考えて、
ラーメンに気品をもたらした方ですね。


なんか海外のラーメンが来てるようですね。

日本のラーメン食べたいけど、
すみれは北海道で食べたのでねぇ。
悩んだ挙句、
ドイツの豚骨醤油を食べてみました。

味はしょっぱ目でしたが。
食べてるうちに旨味がましてきます。
うん美味しいです。

ハーフでいいのかと?

ラーメンウォーカー付属の年間パスポートを
受け取るのが目的だったのでOKです。



今から一年無料で入館できます。
その間に3回行けば更に1年無料となるようです。

寒い時期にラーメン食べたくなったら、
車で30分ぐらいで食べにこれます(≧∇≦)b

駐車も30分無料なんで混んでなければ、
手早く戻ればラーメン代のみで行けるかな。
あっ立体駐車場かぁ。。。(冷汗)


という事で、らー博を後にする。

次の目的地は
私のプロフ画像になっているトトロは
実はシュークリームなんですが、
それを購入しに行ってみたいと思います。

場所は世田谷です。
環八とか近寄りたくないですが、一度は行きたいと
思ってたので、今回、訪問してきました。



お店の場所はセレナには大変狭い路地で
行きづらいです(;´∀`)



お仲間が沢山www
中のクリームは4種類あるようです。
お味は木苺、チョコをチョイス。
無事にゲットです。

14時には完売しちゃうそうです。



ここで大量生産される仲間たち(笑)



可愛いですね。。。それでは頂きます♪



かじってみた。共食い(笑)

(注)食べる時はお尻側から行きましょう。頭から食べると
お尻から噴射されちゃいます。。。ぶっw

全オフ後のクールダウンにはほど良い渋滞と、
程好い満腹で最適でした♪

さぁ仕事頑張るぞ!

ごちそうさまでした。

Posted at 2015/09/26 22:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月30日 イイね!

HANABI

HANABI

家族サービスで熱海へ行ってきた。
今更そんな近場に何故?なんて思いましたが、
ゆっくりと花火か見たいとのことで、
お部屋から見れる花火がご所望とのこと。
ふ~ん
まぁ、お安くあがるなら・・・って結構なお値段に
見えたような・・・まぁいっかw


当日
高速に使って、”あっ”と言う間に熱海着。

まず来宮神社にご参拝

その名の通り、
大きな楠、大楠がございました。
樹齢2000年・・・ってほぼ西暦。
とても立派な大樹でした。

昔行った屋久島の杉は1000年超えると
屋久杉と言われるようになり、
縄文杉が推定7200年とか言われてます。
私は近くの屋久杉しか見てませんが、
島央方面にある屋久杉を見たいですね。

さて、ご参拝のあとは、
恒例の食べログ(爆)

狙うは囲炉茶屋
平日、開店前に到着したが、
流石に夏休みで並ぶ事に。(^^;


私は金目開き定食!

子供達はねぎトロ丼、あじのまご茶漬けと丼物系

追加にお刺身盛り合わせ

伊豆に来ると思う事
ワサビが練りわさびでないことw

金目煮付け食べたかったが満腹w
腹ごしらえも完了したので早々に、
熱海後楽園ホテルに向かいました。

小学生ぐらいに行ったので、懐かしい・・・
と言うか記憶にない(笑)

到着後、車と荷物を預けてプールに。
ホテル規模に合わない小さなプールです。
子供達はわいわいしてるので良いですがw
目の保養も無くプールに浮かんでましたw

という事で、運動後はまたお腹が空く
→食べるスパイラルですw

とりま、大浴場の温泉に入ってから食事にのぞむ。

夕飯はブッフェスタイルのお食事ですが、
大きなホテルともなると、品数が違いますね。

取りきれないって、食べきるのか?
ひたすら取って運んでです。


メロンもとりつつ、なぜかプリンまでw
ブッフェスタイルは駄目ですね。
食べ過ぎてしまう。。

超満腹の後は、
本旅程の目的の花火です。

その昔は百万ドルの夜景と言われた・・・。

最近また復活しつつあるようですね。
まだまだシャッターは多いですが、あの辺りを
有効活用したら完全復活するでしょうね。

まぁ個人的には子供の頃から見ていたCMの
伊東に行くならハトヤ♪
に行ったこと無いので行ってみたい(笑)


さてさて、花火ですが、
夏休み中に何度か開催しているので、
少しショボい事を想像してましたが、
結構上がってましたね。

百万ドルの夜景を彩る花火たち

こんな風に窓から見えてます。


花火の炸裂音が窓に響き、
停まっている車のセキュリティを鳴らす。。。
駐車場も大花火大会でした(爆)



もう終わるかと思いきや続き、
下の子は後半飽き気味に(;´∀`)


花火大会時は盗難注意ですね…。

花火後、早々にご就寝
で、丑三つ時に目が覚めるというwww
長く寝れない体にw

朝飯もブレずに乗せてきました。

おかずに統一性がなく
気になるものをのせるのみwww

満腹になったら出発です。

熱海からの帰りは小田原に立ち寄り、
フラワーパークの噴水でしばし時間を潰して、
蒲鉾と竹輪をつくりの体験へ挑む。
毎回満員御礼の大人気なイベント。
下の子は初体験、上の子は二回目。
私は蚊帳の外で撮影隊(^^;)

自分が触れないので、歯がゆい(笑)
手伝いたいのを堪えて見守る。



美味しく焼けました~♪

焼きたての竹輪をその場で頂きました。

蒲鉾が出来るには時間がかかるので、
その間に買物と夕食www


流石に控えめの、ざるです。

そして出来上がった蒲鉾



どうです・・・。
蒲鉾というより、
ぼこぼこ(鉾鉾)と言ったところでしょうか(^^;)

蒲鉾は後日、お酒と一緒に頂くことにして
帰宅しました。

グダグダブログとなりましたが、
ご馳走様でした!

Posted at 2015/08/01 15:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年07月26日 イイね!

夏なので

家族は習い事が増え午前中ピアノ
午後は水泳、夜はお友達とお祭りって事で、

お暇なあちきはドライブにw

夏なんで・・・
つけ麺〜からの、湘南コースを検討!

という事で、気になるラーメン店を決定して
ゆっくりと行こうかと思いましたが、
あと一時間でラストオーダー(笑)

リッチに上使いました(; ・`ω・´)
っと言うことで無事に着きました。

ラーメン屋とは思えない?

葉山という名が付くだけはありますね。


何を注文するのか迷ったけど、
つけ麺(冷)150gに決定して注文。

すると注文したら
”少ない方”ですね?って聞き返す店員。
どうやら貴方には少ないよって言いたげ!?w


ご安心ください。はいてます。

もとい

下の注文も計算に入ってます。

TKG!

つけ麺なんて数知れず食べてますから、
グラム聞けばわかります。
すべてはTKGを考慮した配分です。


さっぱりと美味しいですね~♪

つけ麺を食べながら卵を割り
残ったつけ汁にスープ割りを注いで

TKGセットできました♪

魚粉系つけ麺に飽きた方
こちらのさっぱりつけ麺は如何です?

駐車場はゴルフ場のを共用ですので、
車も結構台数とめられますよ。
つけ麺オフする?w


さて、お腹も膨れて134江ノ島方面に流す。

この場面で、江ノ島の風景・・・

でなく

波打ち際を楽しむ二人を見てました。
ほほえましい気持に(^^)

江ノ島もスルーして
とあるオートバックスで状況確認
今日出来そうだったけど来月に持ち越し(謎)

また来た道を戻りながら
段々と暗くなる風景を堪能。

うっすらと見えるのは
江ノ島とその後ろに富士山ですね。

更に流して無料駐車場にて駐車。

そこからの夕焼けを・・・。

もう少しゆっくり堪能したい所ですが、
帰宅の途につきました。

ご馳走様でした!

Posted at 2015/07/26 03:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年07月04日 イイね!

お忍び旅

こんにちは。

先週末の土曜日、仕事終わりで
羽田直行で福岡にお忍び単騎潜入。

目指すは久留米の幻の屋台!

が、

今回も出てなかったです。
土日の晴れのみ出店…。
少し雨もあったしな…。゚(゚´Д`゚)゚。

これで、何回空振ってるんだ…。
出張の時、九州一平オフ、全オフの時も
やっとらんかったし。

店主が高齢のおばあちゃんなんで、
行くなら今でしょなんだけどな…。

またチャンスあるかな…(ㆀ˘・з・˘)
そろそろ行く理由も・・・。

さて翌日は、城スタンプ、御朱印、
エージングビーフを頂きました。

寝かしつけたお肉
私の車パーツと一緒であじが深まるw

さてデザートですが、
美味しいぶどうを食べに福岡ドーム♪
ぷぷぷ。なぜこんな場所に?


美味しい葡萄目当て客が沢山w


葡萄を食べた後は、
井手ちゃんぽんもお夜食に。

麺がやわいな〜?個人的には
リンガーハットでオッケーかも(笑)

大人しく就寝♪

朝一で七夕時期なんで七夕神社へ。
明日が七夕なんで、本当は明日の日付で
貰えたら最高でしたが・・・w

翌日は阿蘇方面に。
やせたけ氏を襲撃って考えましたが、
場所・・・しらんし目的のものに並ばんとならんので
するするっとスルー(^^;

阿蘇方面は霧が・・・。
ラピュタ道ってネットには・・・。

そして目的の物はいまきん食堂の丼!
ありゃ平日ですが。。。
お昼前ですが行列で1時間15分待ち。


某番組で木梨が食べていたあか牛丼!


ついでにちゃんぽんも…食べ過ぎ(笑)
こちらのちゃんぽんは天神のより
好みでした~。

阿蘇神社も回ったぜよ。
色々ゲットできてよかった。

最後に高千穂〜。
この時期は増水していてボートは
ほぼ出てないとか…リサーチ不足(-_-;)

という事で、滝より団子



左が黒毛和牛、右が馬の焼肉


当然馬刺しも!
たてがみも付いてました~。

またまた御朱印を貰いつつ、馬を頂きつつ、
熊本空港からご帰宅となりました。


自分都合の過密旅程でしたが、目的は
ほぼ達成できて良かったです。

旅の道連れにした友人には感謝。
って、見てないだろうけど(笑)


ごちそうさまでした!

Posted at 2015/07/12 08:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月01日 08:06 - 17:14、
56.38 Km 4 時間 25 分、
20ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   11/01 17:18
浜ととろです。 宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 16:52:06

愛車一覧

日産 セレナ BLACK PEARL号 (日産 セレナ)
C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation