金曜日は
会社の同僚達と飲みに行き
刺身に舌鼓
快調にビールを流し込む
女将さんから沢山飲むからと
貰った子持ししゃも?アザース!
後半はお漬物盛合わせを
酒の肴にして焼酎をちびちびと。
気付いたらこの間の同僚と二人にw
その後、閉店ですよと言う事で、
今年初物のスイカをまたサービスして頂きました。
同僚は横浜からの終電が無いようですが、
別路線で少し歩いて帰宅へ。
私は電車大丈夫ですが、帰宅後に
ソファーで意識を失い朝方目覚めるw
おっさん生活満喫ですな(^^;
さて、そんな週末でしたが、
日曜日は珍しく朝から家族でお出かけ。
何のことは無い大師のROUND1にw
これを3時間のお遊びでしたが、結構遊べますね!
真鯉の釣堀があるのにはビックリでした。
まぁちょいとやりましたが、
あたりが二回程あったけどボウズw
適当レースゲームやったり、
ローラーブレードを子供がやってる時に
私はチェアで湾岸ミッドナイトを1巻から読みw
あっと言う間の3時間でした。
帰るのを渋る子供達だが、
車に乗れば今度は、おなか空いたと騒ぐので
帰宅途中のガストで済ませたのあった。
ご馳走様でした!
PS
父の日という事で、
子供が晩御飯のカレーライスをお手伝いして
お手紙を頂きました。
内容は私だけの物と言う事で割愛(^^)
暇人は深夜2時すぎに徘徊
懲りない私(・∀・)
湘南〜三浦〜城ヶ島へとドライブ♪
到着してロッドを忘れたことに気づく(爆)
車内に入れとくと熱が凄いので
自宅玄関に置いたんだった・・。
朝マズメを久しぶりに狙おうかと思ったが、
リールと仕掛けだけではね。
自分のでは短い!?(爆)
さぁ・・w
そんな冗談はさておき、
波止場でなく、磯場の様子を見に行ってみた。
後にこれは失敗だったんですが…。
ぱらぱらと若干の雨の中、
朝早くから釣り人はおりますね。
これは灯台からの風景
磯場風景、ライフジャケットないので、この辺までで。
馬ノ背洞門方面
遠方に見える空洞わかりますか?
そこが馬ノ背洞門です。
海岸線を歩くより、山側ルートの方が歩きやすいです。
朝マズメ後
30分程度見てましたが、アタリすら無いですね。
釣果は薄そうですな。
さて、
磯場では皆さん足元注意しましょうね。
磯場はシューズを履き替えて、
岩海苔やら苔やらで滑らないように!
くれぐれもw
という事で
『衣類乾燥はじめました!』
絶賛乾燥中(爆)
ちょっとした水溜りに着水した模様で、
当初、お昼過ぎまで、時間潰しながら、
磯料理と思ったんですが、この有様で暇すぎw
結局しびれをきらし撤収しました。
当初の釣り場予定の波止場行っとけば良かった(泣)
っと、ずっと寝てなかったので
帰りのドライブは眠気のピークに。
目に入る看板をみて休憩。
吉野家さんにお世話になりました。
おかげ様で食べたら眠気が吹っ飛んだ(爆)
普通更に眠くなりそうなものだけどw
無事帰宅
寝ようかと思ったが目が冴えてしまい。
結局夕方には洗車まで実施
天気は雨降りそうですが、
潮風にあたったし曇りの方が洗車日和ですね。
綺麗になりました!
シャワー浴びて自分もスッキリ!
本日SweetSは、アイスの実3種目
まぁまた、半分、長女に奪われましたw
ご馳走様でした!
何処か子供たちが遊べる海に
というリクエストにお応えして、
定番の江ノ島に(笑)
生しらすあれば食べようと言う
魂胆が見え見えですって?
さてはて(・_・;)
おちびが居るので島内に駐車。
思いの外混んでないです。
駐車場前のお店は生が無いようで。
いろんな匂いに誘われながらも、
あまり歩かないで行ける磯場に到着。
貝殻集めをする子らを尻目に、
イソギンチャクをこちょこちょと
いじって遊んでました(笑)
時間もお昼近くなったので、
渋る子供をたこせんにて釣ってお昼に。
ご飯の前の間食(^_^;)
たこせん + くらげせんを購入した模様。
自分も負けじと、再入荷された生しらすを
目ざとく発見して、食べ歩き用を購入♪
ココは先程のお店の分店ですな。
食べ歩き用の生しらすに、
燕の子のように、パクパク口を開ける子ら。
一口食べたら、二口目は食べないかな
と思いきや・・。
殆ど食べられてしまいました(´;ω;`)
昼食はてきとーにその辺で
いかぽっぽ
ぷっくりはまぐりがふっくら焼けていて美味。
毎度のことながら、ビール飲みたい。゚(゚´Д`゚)゚。
生しらすもありましたが、
かき揚げを頂きました♪
満腹満腹という事で、とっとと帰ろうかと思ったら、
やっぱり砂浜に行きたいようで、
橋をわたって砂浜に向かうことに。
あの駐車場にしとけば良かったか(--;
まぁ、楽しみながら行くため、
江ノ島珈琲ソフト片手に、砂浜に向かう。
江ノ島に来るカップル達がちらりと見て、
ソフトクリーム食べたい(*˘︶˘*).。.:*♡
こんな声が何度か聞こえてきました。
暑かったものね。
きっと売上に貢献してるはず(爆)
砂浜についたら、せっかく着替えたのに、
また濡れてしまいましたね。
こんな時期ですが、もう水着ギャルもいて、
本能を抑えきれない若い男子が、
ナンパに勤しんでます。
しかし、体にマジックで、
スペ◯マ育成中ってなんなんでしょうか。
この辺の人ではないようですが(~_~;)
子供が読めるカタカナで変なこと、
書かんでくださいなヽ(`Д´)ノプンプン
昼下がりで日差しも強く、
日焼けしてしまいました(笑)
という事で撤収。
これは駐車場に戻る前のとびっちょ。
まだ混んでます(; ・`д・´)
まっすぐ帰ろうかと思いましたが、
せっかくなのでスイーツを食べに行きました。
七里ヶ浜周辺のお店は混雑しているので、
逗子、葉山まで流して見ました。
ベリーベリーパフェ(*˘︶˘*).。.:*♡
コーンフレークでなくて、パイ生地が
サクサクと入ってます。
ベリーが沢山のフレンチトーストです。
こちらは確かカラメルソースのフレンチトースト。
という事で、
子らもSweets活動を満喫した一日でした。
帰宅してご飯なんて食べれないと、
潮風に当たった車でも洗車しようと小一時間
頑張って綺麗にしたら。
あら不思議
カップ麺を頂きました(爆)
ベジータ!
ソテー風キャベツ&ベーコン味って、
どんな味だよ(・。・;
ごちそうさまでした!
今日は平日だが週休日
さて何しようか。
そうだラーメンを食べに行こう!
考えるまでも無く、お決まりですw
アド街やら孤独のグルメやらで見ていて、
いつか行こうと思ってたところ。
っと言うことで本日のテーマ
六角橋!(アド街風)
今日はラーメンを食べて、
その後商店街を散策だけする予定。
目的のラーメンは「くり山」
大勝軒と六厘舎の味を受継ぐお店。
お昼を外して行ったけど、
やっぱりならぶ羽目にw
まぁ、大勝軒も六厘舎も食べてるので、
期待通りのつけ麺が出てきました♪
ゆず入りのスープ割りで、さっぱり完食
さぁ六角橋商店街を散策♪
細い路地の中に店舗が立ち並ぶ。
雑貨、楽器に、美味しそうなお店(*˘︶˘*).。.:*♡
路地の写真をいくつか。
TVに出ているお店ありましたね。
あと数回行かないと食べ尽くせないw
という事で撤収!
ご馳走様でした!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |