夏場の時短勤務で
行くはずだったランチビアガーデンが、
ポシャッタままだったので、
それの代わりとして飲み会行って来ました。
この店、予約するとこんな事になります♪
さて、私はどれでしょうか?
ヒント出さなくても・・・シルエットで・・・(爆)
2次会も行って気付いたら23時・・・あわわ
湘南新宿無いし(^^;
ご馳走様でした!
前回のラーオフ時に、
時間を潰す目的で入った
サンシャインのプラネタリウム
なんとなく満足できず・・・
リベンジ(爆)
生田緑地の駐車場に到着!
前回の告知通り
ココに行って来ました!
宙と緑の科学館
ここのプラネタリウムは工事中だったんですが、
今年4月下にリニューアル!
ホームスター、メガスターで有名な大平氏が、
川崎向けのメガスターを・・・川崎スペシャル!?
MEGASTAR-Ⅲ FUSION
(メガスター・スリー・フュージョン)
これを体感するため!
昔はこんなだったんですけど、だいぶ変りましたよね^^
これも、飾られてます。
他にも昆虫類やら動物類の標本があったりと、
プラネタリウムの待ち時間は問題なく過ごせると思います。
さて、入場10分前に
わくわくしながら、入り口前に並んでいると
これを手渡されました!
プラネタリウムで双眼鏡!(爆)
メガスターの星の実現度を見てみよって事でしょうか。
いやぁ。よかったよかった^^
双眼鏡で星雲が見れたり、天の川は小さな星の集合体で出来てる
ことがわかったりと、楽しめました。
さすがはメガスターです!
専属の説明員が話して進むのですが、
子供にも分かりやすく、会場の声を聞きながら、
進めるので、とてもいいですね^^
プラネタリウムに行くなら、メガスターを堪能してみてください^^
ちなみに、サンシャインは1300円ぐらい取られたが、
こちらは400円とお安いです!
ちなみにココには、こんな物がありました^^
↑の写真の親子はまったくの関係ない他人です。
今日はお昼食べてなかったんですが、
プラネタリウムからスグ横のカフェで軽く甘いものを食べました。
と言う事で、今日の一杯
Cafe「星めぐり」のチョコレートプラネットパフェ!
すきっ腹にパフェはしみるぅ。
うまそうってか、うまい!
子供を近くの噴水で遊ばせておいて、
親はここでゆっくりとパフェるってのもいいですね^^
ご馳走様でした!
先日みんトモさん達と
ラーオフに行ってきました^^
場所は池袋!時間は20時半!!
自分は17時あがり・・・
と言う事で
待ち合せ時間までひまひまひまひま
なので
サンシャイン60で
沢山のカップルに紛れて奴はそいつは居た(爆)
いやぁ”満天”期待して行ったんですが、
裏切られましたw
我が家のホームスターの方が綺麗だ・・・・なんてね^^;
なんかボヤケ気味だったんですよぉ。
アロマの香りも良くわかんなかったし・・・
気づいたらうとうと・・・って寝ぼけてただけ!?(爆)
上映前はこんな感じだったカップルが、
〇 〇
上映後に
〇〇
になってました♪
ちゃんと見てたのかな。。。。(爆)
やっぱり
大平 貴之さんのメガスター見たいな!
MEGASTAR-III FUSIONってのが最新機種!?
あっ川崎リニューアル終わっててそれがある!!
行くか!行くのか?行くでしょ!
大平さんのプラネタリウムは
星がくっきりと綺麗なんですよね。
って、うんちくたれてますが、
まだメガスターの見たことないんです(^^;
==============================
Information
施設名称
かわさき宙と緑の科学館-サイエンスプリン (川崎市青少年科学)
所在地
〒214-0032 川崎市多摩区枡形7丁目1番2号
機種
MEGASTAR-III FUSION、太陽・月・金星・4惑星投影機 ドーム直径
18m 水平ドーム
納入年月日
2012年4月
webサイト
http://www.nature-kawasaki.jp/
==============================
って、回し者じゃないですが、今度ココに行ってきますね。
っと脱線しましたが
一眠りできたので、ゆうさんと合流
あんこうさんと合流
こんなんさん到着で、目的地の
たいぞうラーメンにGOGOGOって数分で到着w
近っw
かんぱーい!!
って、ビール着弾前に・・お冷飲んだ方!
ビール注文したら水は我慢するこれ鉄則です。(^^;)
ゆうさん お冷で乾杯w
でもって、着弾!(爆)
みなさんのチョイスは忘れましたが、
ゆうさんは塩のはず。
でもって、ニンニク投下してましたねwww
私は、節骨こってりたいぞうラーメンをチョイス
初めてのところじゃ、屋号入ってるのを基本的に選択してます。
まぁ全部のせチックなのが多いですが^^
メンマ太いですが、いけました!
おいしゅうございます♪
楽しい話と美味しい物・・・
最高ですね^^
早く歯を治して、がっつりもりもりと食べたいです!
で、
お約束のJSA
左側の通行人が振り返ってます。
あんこうさんの背後を通ったちゃんねーも見てました。
そりゃ一振返るよね。この構図www
お疲れ様でした!!
もとい、ごちそうさまでした!
また宜しくお願いします!
今日は朝から、
久々~~~ってぐらいな洗車しました。
日当たりを避けて日陰に移動しつつ・・・
面倒!w
まぁ埃が落ちて綺麗になりましたが、
デポジットが気になりますね。
5YCの点検時にメンテして貰おうかしら。
いくらかかるのかしら( ̄_ ̄;
って、急に薄暗くなってきたよ。
一雨来るのかしら・・・。
洗車すると雨は定番ですね!Orz =3
明日は相模原オフらしいが、嫁の義母がくるようで、
家に居ようか、相模原行こうか・・・まよってます。
とりあえず洗車だけはしたって感じです。(^^;)
さて
我が家のグリーンカーテンのゴーヤさんは少しずつ
大きくなってますが、最近は頭打ちです。
15cm程度しか成長しないタイプなんでこれで
収穫タイミングかもしれません。
そろそろ
ゴーヤチャンプル行くか!w
切るのがなんか勿体無いw
ムーンフラワーもデカイ花が咲いてます。
これは食べれないので見るだけw
グリーンカーテンのやり方を知らずに始めたので、
日が漏れてカーテンになってません。
来年はもう少しうまくやりたいと思います。
って、事だったが、
今日の晩飯はチャンプルーにしようってことで、
収穫間近と思ってましたが、
収穫しちゃいました!
ちっこいゴーヤですね。
15cmぐらいにしか育たないようなので、
このぐらいですかね。
切ってみると・・・
それっぽいw
ゴーヤですゴーヤw
写真は塩もみしたものです。
まぁビフォーアフターですが・・・完成!
豆腐、スパム、ゴーヤ、卵、鰹節のみ!
適当チャンプルー出来上がり!
ちゃんとゴーヤは苦かった^^
しかし、上の子が・・・食べれないと・・・。
スパムが・・・ってそっちかい!w
豚肉で作ったほうがいいですね(^^;
暇つぶしのもう一品はなんでしょう?
みりゃ分かりますが、煮てます(^^;)
完成はこちら!
金目の煮付け!
これ意外に簡単に出来ちゃうからいいですね^^
また娘が・・・食べられないって・・・(--;
黄色のが駄目って・・・
!?
それはショウガだから食べんでいい!(爆)
ご馳走様でした!!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |