長女はもうすぐ小学生なので、
昨日は最後の生活発表会!
オペレッタ「ピーターパン」
役は 木 ・・・なわけないw
ティンカーベル
長~い演劇なのに
台詞も間違わず頑張ってました^^
そして、
次女も元気にお返事をしてました。
ええ。次女は歩いてお返事するだけw
長女も数年前はこんなだったのに
成長は本当に早い。
二人を見てると特に思いますね。
そして、
最後は長女の演奏会です。
曲は2曲
◆イッツ・ア・スモールワールド
タンバリン、ウッドブロック?を使って演奏
この手の楽器は無難ですねw
◆新世界より
今度はピアニカを使ってました。
ピアニカ演奏は結構いるし、ミスをしても判らない。
でも、娘の素振りから判りましたw
父母を意識しての行動ですね。
頑張ってやった成果ですからね。
微笑ましく見てました^^
で、まさかのアンコールコール。
恐らく園の先生達が先導した感じですがw
アンコールありましたw
◆威風堂々
引き続きピアニカにて。
この曲同様に、前を向いて成長をしていって
欲しいですね。
しかし、片言しか話さなかった子が
随分と成長したものです。
この曲を聴いていると、成長を感じさせてもらえ
込上げるものがあります。
というか、
園の先生がウルウルでしたw
さぁ頑張った後は、
母親とファミレスで昼食をして満腹に。
デザートさえ受付けない程・・・w
その後、トレッサに行きました。
長女の筆箱等を買いに行ってる間に
私はジェームズへ
とあるブツを・・・。
(^^)
さて!
本日の昼食を、まさかの撮り忘れたので、
母親が持ってきてくれた 牛すじ をつまみに
一杯やりましたw
もうちょっと丁度よい器に入れて欲しいが・・・w
牛すじ、うまーw
ご馳走様でした!
初詣は川崎大師に行ってきました。
まだまだ混んでました。
下道で行くより、上からのアクセスが楽?
まだまだ混んでますね。
もう数日遅らせればよかったかもw
今年の運勢は・・・
前回の大凶?よりはマシですかね。
って、あれより下は無いですからね。。
リュウトレオンパパさんがやっている
御朱印集めをやろうかと思ったのですが、
それを書き込む帳簿みたいなのがあったりして、
どれが良いのか判らない・・・。
帳簿が無くても、貼り付けるタイプもあるので、
それを貰う手もありましたが、聞いたら
川崎大師では4つも御朱印があって、
どれを選択するのか、全部貰うのか・・・で
悩んだ挙句、また来れるので、今回はスルーです(汗)
さて、当然ですが、
境内の屋台を物食してから帰りましたw
写真は無いですよ。人が多くて食べるのに夢中なんでw
で、大師を出てすぐ左の住吉で、
毎年葛餅を買うんですが今回はスルーして、
2軒先の所で、Sweetsも頂きましたよぉ。
葛餅サンデーです。
住吉の葛餅が乗ったサンデーです。
ご馳走様でした!
後は帰るだけですが、
この音を聞くと新年開幕って感じです!
とんとこ、とんとこ♪
日本って感じですね~。
大師からの帰りに、一通地獄と、
交通規制で、無限ループに陥りかけて・・・
高速使ったのは内緒ですwww
前々回は、どうやって帰ったんだろう・・・(^^;
元旦に私の実家に、2日に嫁の実家と
新年のご挨拶に行ってきました。
正月の御節料理は・・・我が家には
ありません!
元旦、二日と実家で堪能するからですw
毎年、初寿司、初蟹はココで頂いてます。
蟹も控えが多々あり、最終的には余ってました(^^;
このお寿司は、お寿司屋の寿司とは違うようで、
魚屋のお寿司という事らしいです。
ネタは抜群でして、皆さん美味しいと召上ってました。
当然私もw
そして、
Sweetsも!
初SweetSは年越しアイスを日付変更時に食べると言う荒業でしたが、
落ち着いて食べました。
SweetS部活動も順調です。
あっそうそう、SKBメンバーで、
私もSweetsは、ガンガンいってるぜ!
って方は、コメントください。
勝手にSweetS部に仮入部させちゃいます(爆)
ご馳走様でした!
11月1日は長女の誕生日でした。
平日でしたので、とりあえず残業回避して、
カットケーキを買って帰宅。
軽く誕生日を祝いました。
あと、これ
中身はランドセルです!
こちらは両親からの誕生日プレゼントになります。
で、本日は、振替誕生日(爆)
朝から番長の家方面にあるトイザラスでプレゼントを購入。
我が家のスタイルは自分で選択させる。
男の子なら、ウィザードライバーの一手のみでしょうねw
で、トイザラスの近くにあるスシローで昼食
あっスシローで20皿達成しました!
まぁお寿司一個だけの皿も何枚か取りましたが(^^;
帰りがけに、地元ローカル!?のポーズカフェで、
ホールケーキを購入して、そこに定番の数字のロウソクを立てて、
仕上げとなりました^^
なんかモザイク越しでも変顔してるのがわかりますね(爆)
本当に隠したかったのは、荒れ放題の部屋ですがwww
最近は片付けるだけ無駄ですわ。
ご馳走様でした!!
PS:
また、こんなに食べてと怒られそうですが、
誕生日だしOKですよね!?w
我が家にもやってきました運動会!
長女は来年小学生ですので、
園の運動会としては、今回が最初で最後の
長女・次女そろい踏みとなります。
私のお役目は、当然、場所取りです。
朝8時開門なので、7時に家をでました。
他より遅いでしょっ?
この園の運動会”緩い”のですw
当日30分前に到着すると先着が10組程度で、
開門と同時にダッシュで簡単に先頭ゲット!
私のお役目は無事成功しそうでしたが、
シート開度80%って時に足元でガサゴソと・・・
「すいません、ここいれてください!」
有無言わずに割り込む、どこぞの奥さん
暗黙動作として、右から順番にシート広げて、
シートがかぶらないようにするのですが、
もう、なんか叫びながら
すんげー狭いところで広げるものだから、
例によってシートが被り、
どう見ても相手のシートは座れない(爆)
それでもお構いなし。
そうです 僕が”緩かった”ようです(爆)
ちなみに、
正面じゃなければ、先頭はまだ空いているのに、
結局うちのシートを折り曲げる羽目になり、
若干窮屈な思いを、させてしまいました。
と言う事で、お役目は80%程度で・・・。
達成できませんでした Orz
ビデオカメラ担当はしっかりとやるぞって
思ったんですが、今日は超良い天気で、
画面が良く見えず、たまにあらぬ方向を
撮影してたり・・・・
Orz
話がどうでも良い所に行きましたが、
ゆるきゃら なんで許してくださいww
さて、運動会模様は、
下の子は、嫁に引っ張られて
動いてる感じですが、ゆっくりながら
ちゃんと参加できました。
歩きながらゴール!
次女の初運動会は最初のちょこっとで終了w
上の子は来年小学生と言う事もあり、
演目が多かったです。
徒競走、器械体操、よさこい踊り、
楽器演奏、全員参加のリレー、閉会の言葉
結構出番がありましたね。
各演目毎に演目内容と頑張り具合を
園の先生が説明します。
8割がたの先生が、過去を振り返り泣き出す始末w
正直、どんだけ手を焼かせたんだ?
と思いながら見てました。
しかし、
自分も娘のリレー競技の際、
胸にこみ上げる何かを感じました。
バトンを受けて、不安定ながらも、
一生懸命に走る姿を見て、そこには、
我が子の成長がありました。
また、
自分から失われた何かがそこには有りました。
数秒後には、
走り方を教えるべきだなって反省して苦笑い
してましたが(^^;
抜かれず、順位をキープしてバトンを渡し、
走り終える事が出来て良かった^^
さて、今日のお昼は・・・
嫁、うちの母、嫁の母と手料理が沢山並びました。
というか、並びすぎです。
沢山あまりました。(爆)
残念ながら、
運動会のお弁当写真が無かったですが、
美味しく頂きました。
と言う事で、ストックから・・・w
先日の一杯は、らあめ花月の
紅の豚骨らあめん!
色は赤いですが、辛くないです。
普通に豚骨で、替玉もしっかりとしておきました^^
ご馳走様でした!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |