• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ととろのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

インチアップ

とうとう我が家の愛機も
インチアップするぞ!

ってことで、
最新じゃなくて型落ちでも良いので、
狙いの物をゲットしにお店行きました。

っと、その前に、
長女用の携帯を見に行ったんですが、
長女の好きな色が在庫切れ・・・。

まぁ在庫切れで・・・他店も探してもらうけど、
どこもかしこもないぜよ。
予約だけして退散


その後、
無事インチアップしました!



どれ?・・・って、TVですよぉ^^
え~型落ちですが一応3D対応しているみたいですね。
お安い値段です。もう一押しが粘れなかったけど。

ちなみに32インチ→60インチにインチアップです。
32インチが1インチ1万以上のときですからね・・・。
今は安くなったものです。

TVボードは60インチに対応できるように
嫁には内緒で長いのを選んどいた甲斐がありましたw

本当は今月後半まで粘れば、もう少しお安くなるかも
って思ってましたが、こういうのはタイミングですからね。。。

HDMIケーブル買うの忘れてました。
接続端子が合わない。。




さて、本日の一品は

鎌倉パスタの「炙り本タラバのトマトクリームパスタ」



生麺なんで、もちもち食感ですね。
でも、値段の割りにって感じでしたw

でもって、デザート
「絶品!ほうじ茶クレームブリュレ 黒胡麻アイス添え」



黒胡麻のアイスは思ってるほど、
ガツンとした胡麻の風味がしなかったです。


ご馳走様でした!

Posted at 2013/03/21 04:23:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年03月16日 イイね!

卒園式

1周年オフが有った日の午前中には、
長女の卒園式がありました。

開始早々に、いきなり長女が長い台詞を・・・
ええ。ビデオがギリギリ間に合ったぐらいですよ。
場の暖まってない緊張するなか、キチンと言えてました。

式は主に大人が号泣しているものでしたが、
ファインダー越しで見ている私は、案外平気でした。
ファインダー越しに見ることが出来ない時は
どうなるか判りませんが・・・。

園の廊下を見ると、
こんな写真が飾られてました。



我が家の長女と次女です。
我が家ではこんな感じなんですが・・って、

もとい、

長女の入園時と卒園時です。
これ見ると、成長しているのがよく判ります。


さぁ記念品等を貰って保育園とも長女はおさらば・・・
あっ月末までは登園しますw



保護者で作ったアルバムが上の方の奴ですね。
左下が保育園のです。
マグカップにはみんなの顔と名前が入ってます。
あとはひよことりんご、この園の定番です。
時間が経ってこれを見るときが来るはずですので、
大切に保管しないとですね。

さて、
その後、謝恩会に嫁と長女が、
私はばあちゃんに見て貰っていた次女のもとへ。
次女は、ママ大好きで、
居ないと大泣しますが、居なくなったのを理解すると、
それはそれで、ケロッと遊び始めるようです(^^;


さて、らあめん花月で、
こんな組み合わせもありです。

キムチチャーハンを頼むとこんな感じで来ます。



これを頑張って混ぜてると、



らあめんが着弾するので、麺を主に、チャーハンを
ちょいちょい食べます。

めちゃくちゃお腹がすいた時は、この組合せで!(爆)


ご馳走様でした!

Posted at 2013/03/17 21:42:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年03月11日 イイね!

あれから

2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒

東日本大震災から2年

あっと言う間の月日が経ちましたが、

現地では未だに爪あとがそのまま・・・

そして、原発は今も昔と変らずそこにあり、

長い年月をかける必要が有ります。

現地は”今も” なんですが、

段々と忘れ去られていくのでしょうか。

被災者のブログを見ていると、

心の奥底に沁みるものがあります。

報道されてない”現実”は、戦争のそれと変らない

衝撃が有ったはずです。

さっき起きた事のように焼きついて離れない。

それを想うと、

日々を感謝して生きなきゃならないなと・・・。

暗い感じになりましたが、

私の会社では、今なお復興に向けた作業が継続してます。

今日、会社では黙禱を全社員でする予定です。

皆様も一緒にご冥福をお祈りしましょう。





一年前に貼り付けた

「いのちの歌」 プロモーションビデオを探したんですが、

もう無くなってました、一般の人の写真をスライドショーしてて、

あれ本当に良かったのに。


違うのを。






生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに
胸をよぎる 愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも たいせつな宝物
泣きたい日もある 絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて 寄り添うあなたの影
二人で歌えば 懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの 優しいあのぬくもり

本当にだいじなものは 隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に かけがえない喜びがある

いつかは誰でも この星にさよならを
する時が来るけれど 命は継がれてゆく
生まれてきたこと 育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう

Posted at 2013/03/11 03:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年02月13日 イイね!

結婚記念日

前職場の仲間と飲み会でした。

一週間前から家族にも伝えて完璧な調整!

のはずが……

当日の出勤途中、lineに

『祝結婚○周年』

っと、書かれました( ̄▽ ̄;)

やってしまいました。

まぁ区切りの良い数字では無いので……良いでしょう……?

もっと早く言ってくれないのかと、思いつつ、

まぁ本人はあんまりイベント意識無いようなので助かりました(;´д`)

自分のイベカレに、入れるべきでした。反省

まぁ、今更なので、新橋でしっかり飲んできました。(爆)



今日のSweetSは、モンブラン!



キングが、苦手と言うことで食べましたが、
ここのでは、キングは駄目そうね。
良いとこあったら、教えるので挑戦してね~!
Posted at 2013/02/14 10:45:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年02月11日 イイね!

スタジオアリス


今年は長女が小学校に、
2月9日に次女が2歳になるという事で、
スタジオアリスに!

朝10時前に到着
既に1台・・・C26セレナが。
自販機でコーヒー飲みに行ったけど、
おいらの車をガン見してった。
いくら見たって私の車は
ノーマルっすw

さて
お時間になったので、
中でお着替え、メイクアップ後、
撮影はこんな感じで行われます。

子供の横には母親がついてます。
そして撮影するお姉さんには私が付いてます!(爆)



まぁドレスやら、AKB風学生服やら、
10時にスタジオ入って、出てきたの13時(--;

とりあえず、昼食に
長女が肉食べたい!ってw
けん に行ってきました。
長女、120gの肉を100gぐらい食べたぞ。(汗)

その帰りにポーズカフェに立ち寄り、
一日遅れのバースデイケーキをお持ち帰り。

2歳ともなると、
ロウソクの火も消せるようになります。

その後、みんなで頂きました。


ご馳走様でした!

Posted at 2013/02/11 21:51:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月01日 08:06 - 17:14、
56.38 Km 4 時間 25 分、
20ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   11/01 17:18
浜ととろです。 宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 16:52:06

愛車一覧

日産 セレナ BLACK PEARL号 (日産 セレナ)
C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation