2018年05月08日
朝5時に諏訪大社 上社前宮を参拝
神社の朝はとても
閑静でしっとり自然を感じられ
とても良いですね。
前宮は境内の本殿が有りそうな所に
本殿が無くあれれと思うかも。
境内から一度出るような感じで
小道を少し上がった先にあります。
本殿は四本の大きな柱に囲まれ
護られてります。

御柱祭で有名な御柱ですね。
まだ社務所が開かないので、
諏訪大社上社本宮へ移動。
この入口御門と言う長廊下を進む
途中右を見ると大きな太鼓が
神楽殿でしょう。
更に進むと本殿に到着。

参拝してから、どうやらここは
社務所の支度をしている様子。
時間を聞くと8時からとのこと。
時間を聞かずに御朱印くださいと
言えばよかったと後悔しつつ
8時頃にお伺いしました。
前宮も参拝してるなら、本宮と
併せて御朱印を頂けるとのこと。
前宮に戻らなくて良くなったので
助かりました。
諏訪湖南から北へと周り、
諏訪大社 下社秋宮に向かう。
手水舎はなんと温泉♨

湯気で気付くとは思いますが
水と思ってると熱いのでご注意(^^)
本殿に到着

時間的に人影も出て来ました。
観光客?修学旅行的な?
駐車場から望む諏訪湖
続いて付近の
諏訪大社下社春宮へ向かう

こちらも無事に参拝しました。
これで四社すべて周りました。
諏訪大社を四社全て参拝すると
記念にこれを頂けます!
しおりと、落雁(#^.^#)
落雁はそんなに好きでは
無かったけど、ここのは蕎麦落雁。
風味が良く美味しかったです!
そして松本城を目指します!
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
黒い城、姫路とはまた違った良さが
ありますね(#^.^#)

逆さ松本城は、鯉が波起こして…
鏡写しならず。゚(゚´Д`゚)゚。

どのアングルも良いですね。

行きたかった城なので
多めに写真撮っておきました(笑)
一眼はもっと楽しく撮れるのかな。
スマホなんでこれで勘弁(;´Д`)
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
上田城

六文銭の旗印!
最近は城付近に武者の格好した
記念撮影が出来ますね。
今回は時間がないので、
目を合わせずスルー(笑)
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
小諸城

えっとうんちくも省略(笑)
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
松代城

行ったり来たりで流石に
疲れてきました(笑)
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
駆け足で周ったけど、
善光寺で日没サスペンデッド
でも。善光寺の参拝と御朱印は
無事にゲットしましたよ(#^.^#)
さて晩飯前におやきの店を…
って、なんと四時過ぎなのに、
殆どの店が閉店ですよ。
お土産物屋さんも一店見つけて
お話を聞くとGWの後なので、
店を開けてない店も有るとか。
おやきどころか蕎麦屋も…。
スマホで店情報見ながら
通りをずっと下ってもやってない。
Uターンして戻るときに、
丁度暖簾をかけてる店を見て、
近寄ると蕎麦屋!
なんとかご当地らしき食べ物を
やっとゲット!
この際、味はどうとかより、
入れてよかった(#^.^#)
この後、
前日の失敗をしないように
調べておいた温泉♨
うるおい館に立寄り!
一汗かいてルービー…
運転あるので諦めこちらを(笑)

小豆のソフトに抹茶の味かき氷
大して美味く…口の中がサッパリと
しましたよ(笑)
内外さっぱりしたあと、
雨の中を群馬に向かう。
もちろん下道でゆったりと…
行きたい所でしたけど、
結構な雨の中、霧の中で、
またまた峠越え(笑)
無事に道の駅に到着して、
少し疲れたので、
即缶ビール注入して寝ました。
今夜はゆっくりと寝れ…
寒い!
寝袋に入らないとやばいと思い、
今回は、もそもそ寝袋出して就寝
(つ∀-)オヤスミー
一日走り回ったのでお疲れ即就寝
ごちそうさまでした(#^.^#)
Posted at 2018/05/15 00:33:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ