前から気になっていたaveというスーパー
今日行って来ました!
林間モールのaveに行ってきましたが、
もうチョイ手前にもaveはあります。ただ、今回は
コーナンも行きたかったのでw
っと、
その帰りに達成!
しかし、
本当にメーター伸びないですね(^^;
で、
タイトルは悩んだのですが、
どうも日本一の石段ってのが、
標高差600m、延長1900m、3333段
の石段らしいです。
って、ただソレだけですがwww
まぁ豆知識としていいでしょ^^
場所は熊本は美里町らしいです。
熊本といえば、yoshi_takeさん!
これ登った事ありますかね!?
↓↓↓
釈迦院(金海山大恩教寺)の大石段
ぜひ登ってみたらどうですかねwww
(僕は遠慮しておきます・・・w)
お疲れ様でした!
今日はとうとう内示が出たw
って、後輩2名にw
っと言うことで、
お祝いの飲み会です。
僕は1人残念会気分です!?w
いよいよ
7月以降にどうなる事かw
と言うことで、
ようやく自棄酒開始w
文字少な目ご容赦w
まず・・・お酒の一覧を見て、
ココに載ってないお酒持ってきて!!
と言う事で、奥のほうから色々探している音が・・・
すいませんと思いつつ期待してまつw
JAPAN(日本酒)達が登場!
これは載ってませんってことで、
↓のは、同僚が飲みましたw
自分は佐賀の天吹を頂きました。
これも同僚が飲みました。
焼酎の赤霧島は無かった模様w
なので黒霧島を飲んでました^^
皆さんは
JAPAN投入により一気にヒートアップw
JAPAN飲みすぎ注意ですw
って事で、今日の一杯
つけ麺屋 やすべえ
つけ麺の中盛だったかな。
後輩が大盛を連打していたので、
当初、自分は大盛りになってしまったのですが、
チケット渡す際に、
他の後輩のと摩り替えておきました。
たぶん奴は食い切れんでしょう(爆)
ってか、異動の主賓2名は逃げ帰ったので、
このつけ麺は食べてません・・・w
ご馳走様でした!!!
こんな時期に棚卸し?
やりたくなーい!
っという訳には行きません。。。
今回の棚卸しは・・・
明日内示、月曜発令
ななぴんで異動
っという、
僕!!!!!
の後輩2名・・・・Orz
の
お仕事をまとめさせて、
私が引継ぐためのものです。
ですが、
まだ確定じゃないので、棚卸しなんです。
しかし、
この担当ではベテラン二人が・・・
一気に抜けるのは正直痛すぎです。
私が1年前に異動したときから、
この構図は分かってましたが、
とうとう来たっと言うことで、
ななぴん以降に死亡確定な浜ととろです。Orz
っと前置きが長かったですが、
この会社は異動が定期的にあるので、
このような苦難が続きます。
じゃあ補充は?
うーん・・・
入社何年目の若手という噂が・・・。
女性も居るとか・・・。
もう
ため息しかでませんね。。。
っと言うことで、
今日は帰りに一杯・・・・
一杯・・・・食べました!!(爆)
やけ食いですね!
(あっ節制はどうしたかと?今日は許して下さい・・・)
本当は飲みたかったけど、
だって、
明日は内示祝いで、
月曜日が発令祝いでしょ。。。
今日沢山飲む必要は無いかと・・・w
はぁ。
私はちっとも祝いじゃ無いしね・・・。(^^;
ご馳走様でした!!
こんばんは!
台風の影響は大丈夫でしたか?
横浜市の防災メールには・・・
大雨、強風、雷、波浪、洪水、竜巻・・・etc
ってぐらいにオンパレードなので、
私は残業せずに帰宅!
だったのですが、
結局自宅前でずぶ濡れですよ。。。。
自転車カバーが飛びそうになっているのを2台修正
外の発泡スチロールケースを家の中に
なんてことをしてたら
あっと言う間にずぶ濡れっすよ。
台風対策はお早めにって事ですね(--;
話は台風の呼び方に移りますが、
最近は台風何号の他に、名前が付いてるようですね。
ウェザーニュース
台風4号(グチョル)
風強いぃ~。家が揺れるぅ~。
グチョルの意味:ミクロネシアの言葉で「うこん」
って・・・(爆)
台風5号(タリム)
今週末に・・・また来るんですかぁ~。
タリム:フィリピンの言葉で「鋭い刃先」
って、おいおいw
嫌な名前だなぁ。
かぺりん2号(大佐、大将、1975変態・・・etc)
こちらも、今週末にまた来ちゃいます!!
って、タリムと共に!?(汗)
まさか飛行機じゃないよね?
また車・・・で!?
って、・・・(笑)
っと言うように
台風には名前があるようですね。
こんな時期から
こんな台風なんて・・・
今後も台風の際は注意が必要ですね。
明日はビニ傘がたくさん落ちてるんだろうな。。。。
そして、濡れてページがくっ付いたビニ本・・・もw
なんとなく懐かしく感じる。(爆)
今日の一杯!!
星のうどんの冷しだましあいうどん!
って、写真は取り忘れたので、前回のを使いまわしw
ご馳走様でした!
6.20追記(気象庁HPより抜粋)
台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。
平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。
なお,台風の名前は繰り返して使用されますが,大きな災害をもたらした台風などは,台風委員会加盟国からの要請を受けて,その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また,発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には,各領域を担当する気象機関によって既につけられた名前を継続して使用します。このため,下の表に記されない名前がつけられた台風もあります。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
今日は暑かったですね。
この時期は直ぐに水が乾燥して
ブラックボディに跡が・・・。
と言うことで、
曇りは洗車日和なんです。
久々の洗車でスッキリです。
本当はデポジットを消す等したいのですが、
ブリスもするので、まぁこれぐらいでw
整備手帳にも記載しましたが、
洗車後にサイドマーカーの供給元を
常時→ACCに変更しました。
これで一安心ですね。
さて
今日の二杯!(爆)
まずは一杯目
かつやのヒレカツ丼
ヒレカツをどかすと・・・直ぐにご飯w
かつもヒレの分少なめ!?
ちょっと遠慮しちゃったかな(爆)
っということで、
二杯目・・・・え!?
らーめん家せんだいのとんこつ醤油並
+チャーシュウ
+きくらげ
きくらげ大量www
ご馳走様でした!!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |