園の親子4家族とBBQ!
っと言うことで、
母親買出し中に、パパさん達は
ベビーカーと、園児達を連れて目的地へ!
興奮する子らを静止しつつ、ベビーカーを押す。
ママさん達の日課ですな。
でもって、地元の大池公園到着に到着!
正式には、こども自然公園です。
番長!出来なかった幻のBBQオフは、
次回は必ずやろうぜ!
さて到着して直ぐに、
このように遠くに散りだす子らを・・・
スギちゃん似のパパさんに任せて、BBQの準備に
取り掛かる残りのパパさん。
貸出しコンロ等を準備して、炭火を着火した頃に
ママさんが買出しから到着したので
車から荷物を運んで、まずは子供向けの焼き!
フランクフルトは定番ですな。
しかし、
ママさん達が買うと、野菜が多いですわw
今回は、クッキングパパさんらしき人が、
お好み焼きに、豚汁等を作る!
らしいのですが、バーナーは無しとか・・・。
炭が足りなくて、火力が安定せず、
結果的に、豚汁は生煮えでした(爆)
お好み焼きの前半は粉っぽい(爆)
見かねて炭を追加で買いにいき補充(^^;
反省点ばかりですが、子供が喜んでたので良い!
次回のご近所BBQオフでは
このような失態が無いように頑張ります。
今回は鉄板ばかりだったので、
やっぱり、BBQは網焼きをもっとしたい!
豚汁鍋作る人がいるなら、事前に具は煮て!w
そうこうしている間に、下の子らは、
この簡易テントの中でお菓子を食べたり、寝たりと。
日も落ちてきて、退散となりました!
結局、肉をあまり食べてないかな。
焼きと火の管理で朝10時~18時まで
立ちっぱなしで疲れました(--;
お疲れ様です。
家に帰った後に、
まさかりカレーを食べたのは内緒ですw
ラーオフ第二段
前回4人が7人+1人に!
ラーメン食べながら雑談して楽しみ、
遠くから来てる人もいるので、さくっと帰るのが、
このオフのスタイル。
もっと遊びたい!?
月曜ですから早く帰りましょう!
って、
早く黙ってラーメン画像見せろ!?
じゃあ今日は最初からどうぞ!
ラーメン食堂、粋な一生の
塩ラーメンと、チャーシュー丼!
塩は、しなそば以来ですが、美味しく頂けました!
ご馳走様です!
っと、今日は皆さんの到着を待つ間に
色々と物色をして、これを購入してました。
前にノベルティで貰ったソーラー式の充電器は、
コネクタ部分を壊してしまったので、買い換えました。
これで充電も出来るぞ!
電車の中での電池切れの恐怖から少し開放されます。
ゆうさんにお土産を頂きました。
ありがとうございました!
我が家にもやってきました運動会!
長女は来年小学生ですので、
園の運動会としては、今回が最初で最後の
長女・次女そろい踏みとなります。
私のお役目は、当然、場所取りです。
朝8時開門なので、7時に家をでました。
他より遅いでしょっ?
この園の運動会”緩い”のですw
当日30分前に到着すると先着が10組程度で、
開門と同時にダッシュで簡単に先頭ゲット!
私のお役目は無事成功しそうでしたが、
シート開度80%って時に足元でガサゴソと・・・
「すいません、ここいれてください!」
有無言わずに割り込む、どこぞの奥さん
暗黙動作として、右から順番にシート広げて、
シートがかぶらないようにするのですが、
もう、なんか叫びながら
すんげー狭いところで広げるものだから、
例によってシートが被り、
どう見ても相手のシートは座れない(爆)
それでもお構いなし。
そうです 僕が”緩かった”ようです(爆)
ちなみに、
正面じゃなければ、先頭はまだ空いているのに、
結局うちのシートを折り曲げる羽目になり、
若干窮屈な思いを、させてしまいました。
と言う事で、お役目は80%程度で・・・。
達成できませんでした Orz
ビデオカメラ担当はしっかりとやるぞって
思ったんですが、今日は超良い天気で、
画面が良く見えず、たまにあらぬ方向を
撮影してたり・・・・
Orz
話がどうでも良い所に行きましたが、
ゆるきゃら なんで許してくださいww
さて、運動会模様は、
下の子は、嫁に引っ張られて
動いてる感じですが、ゆっくりながら
ちゃんと参加できました。
歩きながらゴール!
次女の初運動会は最初のちょこっとで終了w
上の子は来年小学生と言う事もあり、
演目が多かったです。
徒競走、器械体操、よさこい踊り、
楽器演奏、全員参加のリレー、閉会の言葉
結構出番がありましたね。
各演目毎に演目内容と頑張り具合を
園の先生が説明します。
8割がたの先生が、過去を振り返り泣き出す始末w
正直、どんだけ手を焼かせたんだ?
と思いながら見てました。
しかし、
自分も娘のリレー競技の際、
胸にこみ上げる何かを感じました。
バトンを受けて、不安定ながらも、
一生懸命に走る姿を見て、そこには、
我が子の成長がありました。
また、
自分から失われた何かがそこには有りました。
数秒後には、
走り方を教えるべきだなって反省して苦笑い
してましたが(^^;
抜かれず、順位をキープしてバトンを渡し、
走り終える事が出来て良かった^^
さて、今日のお昼は・・・
嫁、うちの母、嫁の母と手料理が沢山並びました。
というか、並びすぎです。
沢山あまりました。(爆)
残念ながら、
運動会のお弁当写真が無かったですが、
美味しく頂きました。
と言う事で、ストックから・・・w
先日の一杯は、らあめ花月の
紅の豚骨らあめん!
色は赤いですが、辛くないです。
普通に豚骨で、替玉もしっかりとしておきました^^
ご馳走様でした!
久々にオクで落札したものが着弾してました。
私が選択できるものは、安い簡単なプチアイテム♪
外して付けかえるだけ!
完全なるプチ弄りアイテム(爆)
こりゃ楽勝ですわ。
更に これも同時に着弾!
かずまりん工房製 MAX優先LED減光ユニット
ぐはっ!
こっちは自分で出来るんだろうかw
とりあえず、皆さんの整備手帳を参考に頑張りますが、
気が重くなると、途端に熟成するまで寝かせて
しまうので、その前にヘルプミー♪
さて、今日の一杯は・・・
三崎市場の三崎丼!
こりゃうまい♪
たまには海鮮系もね^^
味噌汁は、あおさが沢山入ってます♪
ご馳走様でした!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |