今日は
S.K.B.一周年オフ!(関東風) in レイクタウン
がございますので、
”たまたま”
レイクタウンを通りかかってみました。
謝恩会から嫁が帰宅後、
洗車を済ませて、一路越谷へ!
普段は東名なんですが、首都高で行きました。
到着後、わかりやすい車に横付け。
ラーメン部、SweetS部を経て、
ナイト!
1周年おめでとう!!
(すっかり忘れてました。爆)
やっぱり、オフの醍醐味は10台前後が、
丁度よく味わえますね。
大きすぎると、見て回るだけで終わっちゃうので、
これぐらいが、名前と顔を一致させる限界w
オフ参加された皆様、
お疲れ様でした。
また、別ロケでオフを実施されている方、
後程、元気玉のアップが・・・って
もう上がってん!w
後でドラレコを確認したら
ドラレコ死んでた、要調査・・・・。
さて、オフ前の本日二度目の晩飯・・・w
つけめん潤や
うま辛醤油 つけ麺
甘めのつけ汁
それ程辛くないので、一味足してます。
お味はまぁ普通でした!
ご馳走様でした!
ああ、そうそう、
おさかな氏の差し入れも
ご馳走様でした!
浜田~~松本~~アウト~!!
スパンキング!
では無く
春闘打尻(妥結)しました。
なので時間外自粛も本日の夕方を持って解除です。
結果は「満額回答」
って、去年と同じなんですけどね(爆)
要するに変化なし(--;
さて、
水曜日は旧同僚達との飲みの後で、
ラーメン食べて帰るはずだったんですが、
まさかの天一、山頭火と混んでる・・・
あえなく帰宅する事に。
湘南新宿行っちまったし、東京経由で横浜に。。。。
が、戸塚に到着!
ぶらり途中下車の旅・・・って通り過ぎてるし(^^;
飲んだ後は気をつけよう!
国府津まで行かなくて良かった・・・。
昨日は最寄り駅の花月で済ませました。
遅くまでやってる花月さんにはお世話になってますw
そして、今日はホワイトデーなので、
お返しを買いに行くついでに、こんなセットで落ち着く。
定番のそばとミニ丼セットですね^^
みん友さんのそばとか見てたせいでしょうね。
味奈登庵の富士山登頂オフやりたくなってきたw
ご馳走様でした!
春闘!
今日より一斉時間外拒否闘争!
定時退社!
定時帰宅・・・な訳が無い!!
という事で、
地元横浜を徘徊して、
最近出来たラーメン屋行ってきたよ!
塩らー麺 本丸亭 横浜店
厚木に有る美味しい塩ラーメンって事らしいです。
まず、食券買うときに、
お茶漬けってボタン!気になりましたが、堪えて・・・・。
本丸塩らー麺 + 塩煮たまご + ミニまんま丼
良い感じのが出てきたぞ!
まず、本丸塩らー麺
厚めのチャーシュー2枚に、ワンタン、春菊が
デフォで付いてきます。
これで800円なら安いでしょ。
さて、
スープは一口目、それ程インパクトは無く、
すぅ~っと入る。
何度飲んでも、すぅ~っと入る。
旨し!美味し!上手し!
麺は中太のちぢれ平打ち麺
しこしこと美味しいです。
喜多方ラーメンの坂内に近い感じですかね。
支那そばやの塩も美味しいですが、
後半からちょいと飽きが出てしまいます。
本丸は春菊でリフレッシュされたりと、
いくらも飽きません。
気付いたら、スープ全部飲み干しちゃいましたよ。
サイドメニューのミニまんま丼
これも絶妙に美味い!旨い!
他のラーメン屋でチャーシュー丼頼むと、
味が濃いのが出てきますが、
ここのは丁度よいお味です。キムチも美味しい!
スープまで全部飲んでも、全然もたれないぐらい
美味しゅうございました!
ご馳走様でした!
2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒
東日本大震災から2年
あっと言う間の月日が経ちましたが、
現地では未だに爪あとがそのまま・・・
そして、原発は今も昔と変らずそこにあり、
長い年月をかける必要が有ります。
現地は”今も” なんですが、
段々と忘れ去られていくのでしょうか。
被災者のブログを見ていると、
心の奥底に沁みるものがあります。
報道されてない”現実”は、戦争のそれと変らない
衝撃が有ったはずです。
さっき起きた事のように焼きついて離れない。
それを想うと、
日々を感謝して生きなきゃならないなと・・・。
暗い感じになりましたが、
私の会社では、今なお復興に向けた作業が継続してます。
今日、会社では黙禱を全社員でする予定です。
皆様も一緒にご冥福をお祈りしましょう。
一年前に貼り付けた
「いのちの歌」 プロモーションビデオを探したんですが、
もう無くなってました、一般の人の写真をスライドショーしてて、
あれ本当に良かったのに。
違うのを。
生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに
胸をよぎる 愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも たいせつな宝物
泣きたい日もある 絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて 寄り添うあなたの影
二人で歌えば 懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの 優しいあのぬくもり
本当にだいじなものは 隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に かけがえない喜びがある
いつかは誰でも この星にさよならを
する時が来るけれど 命は継がれてゆく
生まれてきたこと 育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう
ご無沙汰でございます。
みんともさんが、美味しそうなとんかつ写真を
アップしてましたので、私も負けじと・・・。
数日前の夕飯ですぅ。
もちろん、キャベツ、ご飯、お味噌汁とお替りを!!
する筈でしたが、しじみの赤出汁は有料って・・・(TT)
会えなく我慢w
さて、
今日は次女がまた発熱で、
午後の予定は無くなり暇になったので、
少々難有り商品でも、プチ弄りしようかと思いましたが、
すぐさま自宅に戻りました。
昼間だってのに、何か怪しげな空模様で・・・
ついこの間こんな景色を職場から見てたんですが、
うん、スッキリ!富士山も綺麗!
でも、
今日自宅から見えた景色は・・・・
暗雲が!
いや、砂塵!?
この砂、花粉、PMなんちゃら?
なんでしょうね。。。
とりあえあず、自宅に戻るを選択w
でもって、まだ早いですが、
全オフ会場付近って、子供が遊べる施設があるのか!?
っと言うことで、調べるかと思いまして、
家族にどうするかって話をしたときに、
やっぱり行かないって。
うんそうか。
うん。。え!?
えーーーーーってことで、
体調不安やら、9月と言えど熱いだろうから、
まだ小さい次女が云々もうしてまして・・・。
福島に続き、京都も一人です。
まっいいか(爆)
今日は久々にラーメン開拓してきました。
行ったのは雑誌ではよく出てますが、
麺どころ 魁
前から行きたかったのですが、
駐車場が無いので、素通りでした。
今日はコインパーキングに停めました。
つるつるしこしこの自家製麺は美味しいです。
この店のシステムを理解しておらず、
セルフなスープ割りの場所が判らなかった(^^;
次回は普通のラーメンも食べてみたいです。
今度は付近のコーナンから歩いてw
浮いた駐車場代300円でトッピング追加だ!
ご馳走様でした!
ドラレコ取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/03 16:52:06 |
![]() |
![]() |
BLACK PEARL号 (日産 セレナ) C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ... |
![]() |
フィット君 (ホンダ フィット) 結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |