• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

お菓子

ゼミがあったので本日は研究室へ。
先輩の置き土産で犠牲者がw



ご存知の方いるでしょうか??
フィンランドではポピュラーなお菓子”リコリス & サルミアッキ”。

食べたことがある方は、わかるでしょうが・・・
自分はどっちも苦手ですねwww

フィンランドでは、キャラメル感覚?普通のキャンディー感覚で食べられているお菓子。
どうも味覚を疑ってしまいますが、魅了されはまる方もいるそうで^^;

塩化アンモニウムですし・・・。

話のネタに、一度お試しあれw
味の方は・・・タイヤみたい(笑
Posted at 2013/04/05 21:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月04日 イイね!

直ちに影響はない(キリッ

先日の雨で、せっかくワックスまでかけたプントは汚れましたw
また週末雨降るので関係ないですが(笑

週末から”春の全国交通安全週間”ですね。
いつも以上に気を付けて運転をしましょうw

どこで目を光らせてるかワカリマセンし・・・^^;



さてさて。
プントのリアワイパーは”間欠動作”なのですが、雨の日に乗った父親から・・・
「リアワイパー、行ったら戻ってこない時があるけど壊れてるのか??」
「無駄に高機能な間欠リアワイパーなのだ!ハハハ」
「いや、戻るときはすぐ戻るし、途中(真ん中)で止まって、忘れたころにまた動き出すぞ」
「・・・普段使わないし、直ちに影響はない(キリッ」

リアワイパーなんて、買ってから3往復くらいしか動かしてませんしw
壊れたら壊れたで、別に問題もないのですけどね・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

大学へ行った昨日の雨、降ってる最中は久々”水温計がDoesn't work"。
帰りは降ってなかったので、きちんと動きましたw
やっぱイタリア車は電装系が弱いのかなー、なんて改めて感動w

そうそう、段差などでカラカラ?ガタガタ異音が出てたのですが・・・
音の出どころがようやく判明しました^^;
暖かかったので、今日はサンルーフをチルトして走り出したら”例の音”が。

どうやら、サンルーフの後ろ側についている”雨水の受け皿”が接触して異音が出ていました。
片方の留め金がバカになっていたので、接着剤で止めなおしたら解決ですb
Posted at 2013/04/04 20:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月03日 イイね!

身体測定


4/2 河原沿いで撮影

大学の毎年恒例、身体測定に行ってまいりました。

Height:165.3
Weight:47.2

Diastolic BP:86
maximal BP:126

Sight L:1.5
Sight R:1.5

X線と尿検査もしましたヨw
身長・体重ともに中学からほぼ変化なしですねw
気持ち悪いくらい、いつ測っても体重は動きませんw

身長は欲を言えば、後3cmくらい欲しいですけどね^^;
(親戚中ちっこいのでw)
昔から”マエナラエ”で、先頭争いをよくしてました。
半分くらい腰に手を当てる方でしたけどw

視力は、去年の免許更新時に眼鏡を替えたので”1.5”。
免許更新時での視力検査は、おばちゃんのオマケで0.7にw

にしても、PCいじってる時間が長くなったせいか、大学入ってから急激に目が悪くなりましたねぇ・・・。

Posted at 2013/04/03 19:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月31日 イイね!

お花見

家族そろってお花見へ。



天気は全然良くありませんでしたがw
お花見しながら歩っていると、息が白く見えるという・・・。

お花見は、伊勢崎市にある華蔵寺公園遊園地へ。
小さいころは何度か遊びに来ました^^
観覧車はいつみても「デカー( ̄Д ̄ 」と思いますが、遊園地自体は「そーでもない」なんて。
子供のころはもっと大きかったイメージでしたw

まあ、そんなもんですよね。
子供のころのスケールというのは。

観覧車と一緒に、桜の写真を撮りましたが・・・
曇りのため、控えめな桜色は空と同化w

仕方ないのでPhotoshopで適当に色付けw
ピンクが濃すぎて桃の花みたいに・・・(●´艸`)

Posted at 2013/03/31 18:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月26日 イイね!

バックモニター

プントもマフラーが車止めにHitしないか心配で、いつも気を使ってますw
確かに・・・真後ろが見えるのは便利!

車に興味がないような友人達のバックモニター装備率は約80%。
先日のノートの彼や、大学の友人(もとい知り合い程度)の今は亡きアクア(意味深)。

アクアの事については、5月に1周忌を迎えるのでそこで語ろうかと・・・
当日現場にいたので。

この2人、初心者ということでバックモニターをつけたということですが・・・
横に乗ってバック駐車を見ていると、

”モニターのみで運転”

なぜか、目視やミラーを見ず、モニターを凝視して駐車をしてましたw
「横のクルマに当たる!ストップ!!」
2台のクルマで同じ状況を経験w

距離感や見え方が、実際の目視での空間把握と異なっているので、バックモニターだけで判断して運転するのは、自分でも難しい・・・実際使ってみての感想ですw

アクアの彼は、それで何度か物損してるそうでw

ノートの彼は先日、目視やミラーでお尻を入れた後、バックモニターで最後寄っていくとアドバイスしたら、真ん中ピタリと止めましたヨ^^

バックモニターは便利ですけど・・・
それしか見なくなってしまうと、周りの状況や空間把握ができなくなってしまうのでは?
なんて考えたわけですw

まあ、画面上の2D映像と、人間の目で見る3Dでは情報量が違いますしね・・・^^;
Posted at 2013/03/26 17:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation