• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

母さん、母さん、事件です!

大学へ行こうと、プントに近づいた際、
「むむ・・・ガソリン臭い」
下をのぞいてみると、ポタポタと”ガソリン”が垂れてましたw

車内は全然臭くないのですが・・・^^;



ウエスでガソリンがついている箇所を拭いて、様子を見ていると・・・
どうやら、フューエルタンク上部からつたってきているようでした。

①気温による内圧上昇による漏れ
②プント定番のフューエルポンプにクラックが入り漏れる

昨日、ガソリンを満タン(目いっぱい入れた)したので、①じゃないかと踏みましたw
とりあえず、ガソリンタンクを一度解放して減圧、燃料を減らすため大学まで走ることに。

お昼休みに様子を見に行くと、止まってましたw



念のため、リアシートを上げてサービスホールを開けてみることに。
3本ネジを外せば、フューエルポンプにアクセスできます^^

ポンプ周辺につたった跡が残っているので、タンク上部であることは間違いなし。
次に漏れた時の確認用に、一応ウエスできれいに拭いておきました。



キーON状態で、ポンプ動作時に目視チェックしましたが、ポンプからは漏れてない様子。
その後、アイドリング時にも見ていましたが、漏れは確認できませんでした。
ポタポタ、3秒おきくらいに滴が垂れるほど漏れていたので、ポンプを直接確認して漏れていないので平気っぽいデスw

しばらくまた様子見ですね^^;

昨日の夜、満タン後、燃費計10.9km/Lで止めて、今日エンジンかけると7.8km/L。
数値でわかるリーク具合w

ポンプ交換となると、ディーラーに聞いたら7万円ほど。
まあ、漏れてるのが”ガソリン”ですからw
バーニングされても困りますしw
イタリア車っぽいといえばポイですが(笑
Posted at 2013/04/09 18:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年03月29日 イイね!

洗車

3月中旬の煙霧+黄砂攻撃から半月w
ようやく洗車しましたヨヾ(;´▽`



それはもうキレイキレイに・・・

ここまで洗車を渋っていたのは、しようと思う次の日に雨予報が出てたというのもあったのですが、近くに水圧だけの洗車機がないことデシタ。
羽根つきでビシバシやられるのが好きじゃないのでw

そもそも、サンルーフがついてるので、洗車機に入るのが不安w(笑

市内に高圧洗浄機タイプ(手にガンを持ってするやつw)の洗車場があったことを思い出して、今日洗車してきましたb

中も掃除機かけて、固形ワックス塗って、タイヤクリーナーかけて・・・

ホイルもきれいにしましたが、1週間もたてばダストで茶色に・・・・w
ガンメタに塗ったことで、汚れてもほぼ目立ちませんけどね^^;
Posted at 2013/03/29 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年03月27日 イイね!

3本の鍵

ウチのプントには3本の鍵があります。



普通は四角い方の鍵が2本とコードカードなのですが・・・・
もう1本オマケでついてきましたw

オマケといっても、かなり重要な役割を持っていて、

”ガソリンキャップの鍵”ですw

たぶん、壊れたかなんかで中古部品かイタ雑かワカリマセンガ交換したのでしょう^^;
この形はFiatCode1時代のモノでしょうかね??

丸鍵の方は、使わないときは眼鏡ケースに入れて、ダッシュボードにしまってます。
セルフでしか給油しないので、鍵を渡した経験はまだありませんが(笑

イタリア車はガソリン盗難対策バッチリですねw

まあ、日本も親父世代はまだそんなのがあったとか。
親父がkp61に乗ってた当時盗まれた経験があるとか・・・w
Posted at 2013/03/27 18:07:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年03月24日 イイね!

猫の怨念!?

短期バイトも無事終了しました。
1週間ほどの雇用延長がありましたがw

バイト最終日。
いつもの道を走っていたら、走行車線の真ん中に”猫の亡骸”が・・・。
対向車が来るので、仕方がなくまたぐこととなったわけですが、
「コツン」
と、後ろの方から響く音がw

どうやら、一番低いマフラーのタイコ部分が、だいぶ上に飛び出していた頭の部分に"Hit"してしまったようです・・・^^;
「オーバーキルしてしまった・・・(汗」

バイトが終わり、夜なのでライトをつけた瞬間、
「バチッ・・・」
運転席側のロービームのバルブが切れましたw
「ははっ・・・まさかね(超動揺」

翌日バルブを買ってきて、イロイロ外しながら交換しましたけどw
ハイビーム以外、簡単に交換できないのが難点ですねぇ・・・。



そうそう。
たぶん新車から1度も交換してないであろう、エアコンフィルターを交換しましたヨ。
標準のフィルターは”マレリ”のモノがついてました。
なんか両面テープでガチガチに止めてあって、外すのが大変でしたがw
外したらバラケちゃったよ^^;
今回は、BOSCHのフィルターを使うことに。
通販で1350\。品番等はパーツレビューにでも書いておきます^^

フィルターにアクセスする前に、フロアカーペットをはがさなければならないのデスガ・・・
ピンで吊ってあって、穴を広げてカーペットを抜く!
という、日本車のつくりと違うところに驚きというか笑いましたけどw
笑わせてもらいました(爆
Posted at 2013/03/24 20:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年02月04日 イイね!

手のりプント

春休みに入ってから、ちまちまと作ってたのデスガ・・・

”手のりプント”第一号(>w<*)

形になったのは良かったのデスが、なんとも不恰好w
家族からは”メタボプント”との評価を頂きました(笑

調子に乗って綿を詰めすぎたせい(*´∀`)クスクス

大きさが大きさなので、作りこみやら形はうまくいきませんでしたが・・・
雰囲気は出たかな・・・(汗

クッションくらいの大きさならもっと作りこめるかな・・・
おっと・・・これは作るチャンスry

材料はすべて100円ショップ。
黄色フェルトは1つで8台分は作れる大きさなので、失敗しても平気ですw

黄色フェルト60cm×70cm :100円
貼れるフェルトパック ×2 :200円
綿            :100円
--------------------------------------
TOTAL          400円

とりあえず”第一号”なので、クオリティを上げられるよう精進いたしますw
Posted at 2013/02/04 18:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | プント | 日記

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation