大学の帰り、20kmほど走行しましたけど真下w
動くときは、始めから動くんですけどねー・・・
雨の翌日とかは動かないことが多々ありました。
実を言うと、そのときに点検して、水温センサーなどをイロイロ確認した結果
最終的に行き着いたのが”メーター本体”。
パジェロは6万キロ程度で、ガソリン計、水温計が上がらなくなったので、
もしやと思い、ダッシュボードを叩いてみると”ピョッ、ピョコ・・・”と上がっていきます。
やはり、メーター自体の動作不良ですw
通常動作(っぽい時)でも、ヒーターをつけると1メモリ下がってきたりするので、
サーモスタットが開きっぱなしで、オーバークールっぽい・・・
そもそも、メーターの指す数字が信頼できるものかどうか不明ですがw
ヒーターはがっちり効いているので、やっぱりメーターでしょうね(*´Д`)=3
タイミングベルトの交換に出してから、スターターの調子がどうも変。
もって行くまでは1発始動でしたが、今週に入ってからは3回程度
キーをひねったりを繰り返して始動しないとかからなかったり・・・
まあ、1発でかかるときもありますがw
ヘッドを開けたので風邪でもひいたんですかねー()´д`()ゲッソリ
たぶん、寒いので濃いガソリンが抜けきるまでエンジンかからないのかな。
アクセルを2mm程度踏んであげるとよくかかることが判明。
濃いガソリンには、吸入量を多くしてあげることでバランスよくなるんですかねえ。
どうも、外車感、イタリア車感が増した感じですw
いや、スポーツカーみたいでイイだろぅ(嬉゜ω゜;)
Posted at 2012/12/13 21:40:02 | |
トラックバック(0) |
プント | 日記