• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

納車!

イトコの車が納車されたので、家まで納車代行をしてきました^^
高速を使えば30~40分くらいなのでw
移動時は、車両保険付きのワンタイム保険に加入。



いくぶんシートがしっくりこなかったですが・・・
パワー的には申し分ないデスネ。
高速道路での追い越しも不満はありませんでした。
追い越し車線の流れに乗り、110km/h越えたあたりから、なんかフラフラする感じ。

一般道も走ってみての感想ですが・・・
ショックアブソーバーがやけにショートストロークな感じ。
ゴツゴツした乗り味で、硬い?と思うほど。
なんでしょ・・・足が動いてない感じというのデスカねぇ・・・

ん、プラットフォームは、フィエスタと共通だったヨね??

あと、普段1800に乗ってるせいか、若干物足りなさを感じましたが(汗

車検整備書を見たら、エンジンマウントがきっちり交換されてました。
DYデミオは、5万キロ前後でエンジンマウントからオイル漏れするそうで・・・
友人の後期DYデミオがジャスト5万キロで漏れました^^;

イトコは、あさって前橋の免許センターで本試験してくるそうです。
卒業式も終わりましたし、”やっと行ける!”と言ってましたw

ちなみに、イトコの家は”市町村”のウチ”村”に該当するので、
車庫証明を取る必要がないのです。

ワタシも今回初めて知りました(笑


Posted at 2013/03/03 21:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京でも雪ですねー。
当然、群馬も雪が降るわけです^^;



ノーマルタイヤのプントは不動車となるわけでw
凍るであろう、明日も自宅警備をしてもらいます。

スカイラインは、先週スタッドレスに替えたのでオッケーですねぇ(○゚ε^○)
以前、(クローズドコースにて)雪上・氷上テストをしましたが全然問題なしでした。

にしても、ボタン雪ですw
水分を多く含む雪が降ってますので、明日の朝はヤバそうですね^^;
運転の際はお気をつけくださいb
Posted at 2013/01/14 13:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月07日 イイね!

空気の読めるクルマ



どうも寒くなってからエンジンのかかりが悪い時があるプント。
まあ2回もチャレンジすればかかるんですけどね^^;

家の人間(主に自分と父親)が乗ってるときは、かからないことが多々。

友人などを乗せたりディーラーなどでは1発始動。
なんとも空気が読めるようでw

まあ、友人乗せたりするときに、何度もセルを回してチャレンジするのは、カッコ悪いですしねw
その辺わかってくれてるのか、どうなのかはワカリマセンガw
気まぐれなイタリア車なのです。

同じゼミの友人の地元の友人から、
「車買ってくれねぇか!?」
とのお誘いが。
車種以外不明なので、年式と走行距離を聞いてから、話はそれからでぃ!
と、軽く流しておきましたw

25万でジムニー買ってくれだそうですw
同じ顔でロングセラーですから、初期登録が何年かはかなり重要ですしw

誰か買う人います?w
Posted at 2013/01/07 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月02日 イイね!

さすがベンツ

お正月に親戚一同が集いまして・・・

叔父さん(父親の弟)が乗ってきたベンツに乗りました。
何度か(買った時、遊びに来たとき)に運転したのですが、やっぱり”ベンツは違う!”
と、思わせるクルマの作りですねw

叔父さん、三菱ジープJ36(ガソリン仕様)のオーナーでもあります。
(長野の学校のスクールバスとして使われてたモノらしい・・・)



軍用企画のベンツ230GEで、シートはレカロ。
謎の4ATを備えて、雪道も安心w

とはいえ、重い車体に190Eと同じエンジン、
車高のせいもあってか、80km/hでアクセルをもう踏みたくない感じw

しかしまあ、シートに座りステアリングを握った瞬間の、クルマのインフォメーションは、
やはりベンツは違うなと感じさせますね。

現行型のCクラスにも乗りましたが、”うん、やっぱベンツ違う”。
と、思わせてくれます。
なんていうか、こう、”遠くへ行きたくなるクルマ”でしょうか?

今月デビューする、新型Aクラスにも期待したいですねb
Posted at 2013/01/02 23:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月11日 イイね!

代車

パジェロが先日、方向指示器のバーが経年劣化で折れてしまったので交換。
ついでにクラッチワイヤー(パジェロはワイヤー式)も交換。

そのときに貸してくれた代車がコレです。



三菱エアトレック。
うお・・・でか、と思いましたがスカイラインのほうが長いんですね^^;

2400ccの加速を味わいました・・・ゴオオオオッΣ(っ゚Д゚;)っ
タコメーターがあがって体感速度は80km/h!?
スピードメーターを見て見ると55km/h...

2400ccのわりに139psしかないようで、非常にもっさりエンジンでした(ノД`)
ホイールベースやタイヤ、車高のせいもあってか、乗り心地、認知性がよく運転しやすかったですb


他にも代車にはいくつか乗ってますが一番面白かったのが・・・



ヴィヴィオRX-R(MT)。
エンジンルームに猫がすんでるせいで、非常に面白いサウンドとレスポンスのよいエンジン。
軽自動車とは思えないくらいの運動性能でした。
一生懸命運転して”はえー!”と思ってスピードメーターを見ると60km/h....
隣りにはファミリーカー・・・
ドライバーを楽しませてくれる車には間違いありませんでしたb
燃費も良くて、23.5km/l。


スカイラインの修理などで代車として来たマーチたち。
燃費は、大学まで(往復約100km)2代目マーチが18.6km/l。
現行マーチが24.6km/lを記録。
足車としては十分な乗り心地と燃費性能でした。

車も100kmほど試乗できれば、実燃費や実用性を確認できますね^^
試乗車も1日とか借りられればイイのにw
Posted at 2012/12/11 21:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation