• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

デジカメを買おうか・・・

ブログをしているから・・・
というのもありますが、デジカメを新調しようかと考えておるのでございます。

今のところ画質に不満があるわけではないのですが・・・
いつも写真は、ケータイ(SH05C)で撮ってるのです。

お正月の写真を取ったデジカメ(Nikon coolpix3100)は、そろそろ限界だったり・・・
電池ボックスの留め具が欠けてて、現在結束バンド状態w

フィルムカメラもイイのですが、現像→取り込みが面倒ですしw
メインで、MINOLTA α7000を使ってますヨ。
ブログなどで使わないのなら最高なのデスガ^^;


検討しているデジカメ
・RICOH GRシリーズのどれか
・SIGMA DP1 or DP2

買うとしても中古ですけどねw
ヤフオクで予算にあったタマが結構出てたりします。

電気店で手に取った感じでは、GRシリーズの方が、手にしっくりキテ、操作性や液晶モニタの解像度などはいい感じでした。
SIGMAの方は、GRより性能としてはイイのでしょうが・・・どうもしっくりこないw
手に取った感じはナゼか安っぽいという感じを受けました^^;


決めかねて、はや1週間w
このまま買わないというオチが見えてきた気がしたり・・・w
Posted at 2013/01/23 22:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月21日 イイね!

写真はイメージです

ジャフメイトが届いていたので読んでいると・・・


おやおや・・・見覚えのあるクルマがw


※写真はイメージです。

JAFには家族会員で一応入ってたりします。
いつ止まってもおかしくないクルマに乗ってたりするので(●´艸`)

毎回、危険予知の特集コーナーでお勉強w
明日もまた雪が降るそうですし、気を付けて運転しましょー^^
Posted at 2013/01/21 21:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月20日 イイね!

美脚!

プントのショックアブソーバー交換が終わりました。
500kmほど走行すると、慣らしが終わり本調子が出るでしょう。



走り始めた瞬間から、変わったことがわかりましたねw
加減速でクルマが頷かなくなりました^^;

細かな振動などもなくなり、非常に乗り心地もイイ!(●´∀`)ノ


交換したショックを見せてもらうと・・・
フロント2本は、押したら戻らなかったΣ(゚Д゚|||)
完全に終了してましたw

ほぼ、スプリングだけで走っていたプント君だったのでしたw



さて、交換したおかげで、マフラーエンド部分で以前"11cm"だったのが・・・
"12.5cm"に車高がアップw

相変わらず、車止めが使えないプントですが、多少の段差もこれで怖くなくなりました。

最後に・・・ビルシュタインのエンブレムを貼って完成!
Posted at 2013/01/20 16:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年01月17日 イイね!

テスター

センター入試まであと2日になりましたね!
いやはや、もう3年前になるんですか・・・ヾ(;´▽`A

明日は、センター入試(学校が会場準備)のため授業がお休み。
来週試験があったり、論文提出があったりと、3連休になっていただき嬉しい限り(汗

さて・・・
アイドリングストップの原因かもしれない、電装関係のチェックをしてみることに。

まず寒冷時から、



次に、アイドル時、



次に、高負荷時、



特に、バッテリー電圧を下回るようなことはナイ様子。
アイドル時(800rpm)でこんなもんなら、運転してればもうちょいマシな数字が出るでしょうし。
オルタの本調子は2000rpmを超えた付近らしい。

次に、ご指導いただいた”エアーエレメントのつまり”を見てみることに。
交換して5000km位ですから、全然キレイでした(ノ´д`ノ

スロットル洗浄は、2人がかりじゃないとできないので、後にすることにw


とはいえ・・・今日も大学まで乗りましたが、ひじょーに調子よく止まる気配はナシ。
全く気にしないというわけではありませんが、ブログのネタになるくらいデスカネー



気が付いたら、バッテリーターミナルのナットが1つ行方不明だったので、
余ってたナットを付けときました。

よく部品がいなくなるんですよねー・・・プント君。
Posted at 2013/01/17 21:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プント | 日記
2013年01月16日 イイね!

アイドリングストップ

ねんがんの”アイドリングストップ”を手に入れたぞ!

さあ、プント君にもアイドリングストップがつきましたw

自分が乗ってるときには、そんな症状出ないんですけどねー。
父親が乗ってるときには結構出るそうで・・・

目の前の信号”赤”→ニュートラル→回転下がる→エンスト
という事らしい^^;

夜しか症状が出ないことから、容量不足なのでは?
と、踏んだんですけど・・・
どうなんでしょw

2002年以降のプントは、電子制御スロットル関係が変わって”エンスト持病”なんて読んだことがありますが・・・ウチのは2001年。
まあ、どのみち10年もたってるクルマですからね。
色々調子悪くなりますヨ。

オルタがくたびれてるんですかねー。
そのうちテスターで測ってみます。

とりあえず、エンジン止まってもすぐにセル回せばかかるということで、
全然問題として考えてないのですがw
惰性で走ってるときは、ギアつないでセル回せば”押しがけ”できますし。

とりあえず走って帰れればおkなのでw


黄色でスポーティな外見から、よく”軽”に煽られるプント君ですが・・・
今日はプリウスが後ろに”ビタッ”とくっ付いてたそうです。
信号で止まるたびに、セル回してたら、ずいぶん車間距離をあけて走ってくれたとかw

うむ、よろしいw
Posted at 2013/01/16 20:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | プント | 日記

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 234 5
6 789 101112
13 1415 16 171819
20 2122 2324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation