今日は友人たちと赤城山へドライブへ。
ユーノスロードスターとデミオで行ってまいりました。
行きはナゼか「道がわからん!」と、自分がユーノスを運転することにw
納車時に乗った以来なので2年ぶりくらいかもw
ショートストロークなシフトでカチカチ決まり、
クイックなハンドリングはまさにスポーツカーだなあと感じました^^
とにかくFRはハンドリングが素直なので、コーナーでガンガン踏んでイケる!
この感覚は素晴らしモノですねb
とにかくプントとかと比べると、コーナー進入速度、旋回性能の限界が高いですw
結局、赤城山頂の駐車場に着くまで自分が運転しました^^;
みんな大好き”バンディ塩原”。名前の響きが好きですね(笑
帰りは持ち主が結構一生懸命走ってましたw
スシロ―でお昼を食べたのち駐車場へ戻ると、
フロントリップ周辺や下にオイル漏れの跡が・・・
エンジンルームを開けると、パワステフルードが漏れてました^^;
NA型は頑張ると?フルードがオーバーフローするとか言ってましたねえ・・・
後は、ここ2か月ほど始動不良とアイドリング不調ということで、
スロットルバルブやISCVの洗浄を行いました。
プントに積んでおいた、”クリーナーキャブ”の残りを噴くことに。
イマイチ改善が見られないので、バッテリーを外した後、ダイアグノーシス直結して、
アイドル調整したりしましたが、800rpm前後+-200をハンチング。
本人曰く、CPUの学習がまだ終わってないだとか。
20年選手ですからねぇ・・・。もう旧車の部類ですヨ。
その割にまだ3.5万キロしか乗ってない車両なんですけどw
あんまり普段乗らないクルマみたいなので。
プントなんか後、1000キロくらいで購入してからもう1万キロ乗りますねw
Posted at 2013/04/14 23:22:10 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記