• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.4

レプリカ計画も今回でVol.4になりました!
先週は寒すぎたので作業しませんでしたよ笑

フロント回りの細かい調整を終えて、
バンパーグリルや方向指示器を取り付けました。
後、フェンダーとバンパーをがっちり固定。









バンパーが末広がりだったところは、
ラリーカーの写真を参考にステーで押さえつけました。
このステーが効いたのか、フェンダー下は素直にもとのビスが使えるような
位置で取り付け可能に。2週間置いたから変形したのかも笑



次回よりリア周りの取り付けにかかりますよ!



仮置してみたら、リアも結構膨らみそう・・・。



それではまた!
Posted at 2020/02/16 17:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.3

さて、今週の進捗報告になります!
フロントバンパーがテープ無しでとまるようになりましたw



ライト周りもだいぶ削ったりしてフィッティング調整を行い、
バンパーも力ずくで調整して止めています。



後は、バンパー周りの補強ステーをつけたり
ナンバー用の穴あけ、牽引フックの取り付け、ウインカーの取り付けで
フロント周りの取り付けは終了となります。








※色を塗ったらたぶんこんな感じ・・・。写真はイメージです。

このペースなら2月中にはパーツ取り付けはイケるかも!?
Posted at 2020/02/02 17:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年01月25日 イイね!

FIAT&ABARTHファンブック

本屋さんを覗いていたらありましたw
FIAT & ABARTH ファンブック!



昨年の10月に出場した、FIAT PICNIC2019で1月に発売との事を
聞いていましたが、ついに発見しました。



FIATピクニックは初参加だったのですが、
ドライブラリーはFIAT FESTAで経験していたのでやり方はなんとなく把握。
ご飯も美味しく、楽しんで参加することができました。


結果は、前に出ることはできましたが、6位くらい(自己申告集計)笑。
今年は入賞できるといいですw



今年はS1600レプリカで参加だー!
Posted at 2020/01/25 18:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月25日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.2

【Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.2】

本日は助手席側のフロントフェンダーの仮フィッテングを行い、
フロントバンパーを仮付してみました。



ナローボディと比較するとこんなに幅広に・・・。
片側7cmほど出るようです。



明日は、雪が降らなければライト周りの加工を行い、
バンパーステーの製作等を行う予定。

ライトが干渉する部分はどうやって削ろうか・・・。
ホビーリューターか、ベルとサンダーか。
まあ、削りすぎたらFRPだから盛った貼ったでいいかと楽観視してますw
Posted at 2020/01/25 18:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画

さて、タイトルどおり長年夢見てきた計画とはこのこと・・・。
初期型で実現したかったのですが、キットが打っていない為断念。



本来ならここであきらめるべきだったのですが、
それなら「後期型のキットを買えばいいじゃないか!」とおかしな発言をしたあげく、イギリスから輸入してしまいました(笑)
先にパーツが揃ってしまったわけですが、ようやく良物件にめぐり合い、
後期型のプントを購入。スタート地点へと到着したわけです。



年明けからプロジェクト始動開始!
とはいえ昨日からですが、フロント周りとサイドステップを除去。
パーツのフィッティングを確認。予想通り、厳しい状況です(笑)



この、運転席側のタイヤハウス内のタンクはなんざんしょ(笑)
あとでe-parで調べておこう。



なんだかんだ今日の成果はここまで。
運転席側のフェンダーフィッティングと仮止めまで終了。
運転席に座るとフェンダーが見えるくらいふくらみます(笑)
3ナンバープントになる日も近いですね。





それではまた進捗がありましたらお会いしましょう!
Posted at 2020/01/19 22:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation