• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月19日

虫食いだらけの白菜

虫食いだらけの白菜 おはよーございます♪
今日も東京は快晴。
寒いっつーの。

今年も残す所2週間。
今週も元気にがんばりましょー
(プチ爽やか)





さて、この穴だらけの白菜。

会社の社バスドライバーのおっちゃんに
わたし何故かえらい気に入られてまして。
こうして自作の野菜を度々頂いております。

完全無農薬

ゆえ、この有様。
しかも剥いても剥いても
芋虫でてくるでてくる ( ゚Д゚)

虫とかハ虫類とか平気な質なので
手でぴっぴ取って捨ててますがね。


こーゆの「いや~ん!」と言って嫌がる奥様が多いと思いますが
食の安全が問われる昨今
私はむしろどんなに虫食ってても
こういう食材の方がいいです!
虫平気って言うのもあると思うが


ちなみにこの採りたて白菜は細切りにしてレンジで蒸した後
おかかと醤油をかけてお浸しでいただきました♪
甘くてうま────い!!
売ってるものと味と香りが違いますね~


見たくれが悪くても
こうして美味しいものをくれる事に感謝感謝☆
です (・∀・)♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/19 10:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

煽り運転に遭いました・・・and ...
kazoo zzさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2005年12月19日 10:44
やはり。。。。。。。。
虫の味と香りも違うのでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2005年12月19日 10:48
お届けしますから食してみて下さい 
( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
2005年12月19日 11:24
完全無農薬の野菜って、やっぱー虫ちゃんが寄ってくるんですかね(笑)
でも、うまそーじゃないですか?
何の料理するのか興味ありますね!
コメントへの返答
2005年12月19日 11:55
白菜って特に虫のつきやすい野菜だそうでーす
もしかしたら虫も一緒に食べてるかも…?
白菜と言ったらやっぱ鍋でしょー!
あとね、生の千切り白菜に熱々のごま油を回しかけて
ポン酢などかけて食べるのも美味しいよ!
2005年12月19日 11:42
おはも♪
ん?ななチャンのおはよブログ久しくない?

うちは田舎なんで野菜も自家製。
野菜に付いている虫は娘の虫カゴに直行しとるよw
ヲレもガキの頃は平気やってけど、今は勘弁して欲しいなぁ~(;´∀`)

まぁ野菜も人も中身が大切!
味のある人間にならんとね♪


ななみ野菜は食べたら辛そうだが(゚∀゚)w

コメントへの返答
2005年12月19日 11:58
おはよ~
今朝はボスがいないので余裕でおはログですわ♪

白菜についてる虫って蝶になるの?
蛾になる気がしてしょうがないんだけどー…
確かにどんなイケメンでも心がブサイクは食えないねー

>ななみ野菜は食べたら辛そうだが(゚∀゚)w

ピリリとスパイシーよ♪
2005年12月19日 12:41
ホント!虫が寄ると言う事は=安全信号ですよね!
流石に昔、駅の立ち食いソバ屋さんで葱と一緒に毛○を
切られたの見た時は「顔面蒼白」で店員さんにも勇気が無く
言えませんでした。(~_~;) もちろん食べませんでしたよ~!
逆に店員さん「体調悪いの?」だって!←もちろん悪くなる!
コメントへの返答
2005年12月19日 14:42
うーん、私だったら作り直してもらいますねー w
だって毛○を切ったもの…
それはいくら何でも食えませんわ☆
ま、芋虫でも切ったやつは一緒に食べたくないですけどね。
よくチェックして取らないと!
2005年12月19日 13:12
白菜の漬物キボー!!
コメントへの返答
2005年12月19日 14:42
漬け物!!いいねー

樽がありません…
2005年12月19日 15:27
こんいちは。面倒くさそうなのでそのまま調理してはいかが?

自分が小学生の頃、たまに給食に芋虫が入っていました。今だったら問題になるでしょうね。
コメントへの返答
2005年12月19日 15:46
そのまま一緒に切る…
白菜以外のスパイシーな味付けが加わるのかな? 汗

給食に芋虫…
今だったら問題でしょね~
昔餃子の王将で付け合わせのレタスに芋虫ついてて
店員に言ったら新しいのを作ってくれた上に
バンバンジーまでサービスしてくれました~^^;
2005年12月19日 15:40
こんちは~
スーパーで売ってるのは農薬付けで虫も寄り付きませんが、写真の白菜は虫も寄り付く美味しい証拠です
コメントへの返答
2005年12月19日 15:47
ですよね!
こんな白菜スーパーでは普通売ってないけど
「虫食いなのは無農薬の証拠です!
 安心して召し上がれます!」
って売ったら意外に売れる様な気がするのは私だけ?
2005年12月19日 16:49
旨そうな白菜ですね。
これで鍋やると旨いだろうなぁ~
コメントへの返答
2005年12月19日 17:23
鍋!うまいと思いますよー
(まだやってないけど)
歯ごたえもシャキシャキととっても良かったです♪
ついでに虫のタンパク質も取れたりして… w
2005年12月19日 18:39
子供の頃、曽祖父が畑で作った無農薬のトマトとキャベツを食べたけど美味かったなぁ~^^

無農薬キャベツは芯の部分も美味かったですね~

こういった野菜が出回れば野菜嫌いの子供も減るでしょうね!

コメントへの返答
2005年12月20日 9:57
みえみえさん、どもども♪

最近のトマトは美味しいのが少なくて
妥協して買ってますよ。
青臭ーいのが食べたいのに…

お店で買うと市場を経由するから
それだけでもフレッシュじゃなくなりますよねー
採りたてって言うだけでも贅沢なのかもしれませんね。
2005年12月19日 20:39
私の実家も無農薬野菜作ってますよ~♪
やはり剥いでも剥いでも虫に食われてます^^
実家に帰るといつも食べてます。
買おうとしてもなかなか手に入らないらしいですもんね。
コメントへの返答
2005年12月20日 10:00
そうなんですよね、買おうと思っても売ってない!
無理に見たくれを良くしなくてもいいと思うのに…
キュウリだって曲がってちゃ売れないんでしょ?
なんか変…
実家で作ってるって実はありがたいですよ~
2005年12月19日 21:58
我が家のマンションの前に、日曜日だけ農家の方が軽トラでやってきて野菜売ってます。
結構安くて新鮮なんですよね。
大根の葉っぱもフサフサしてるし(^^)
コメントへの返答
2005年12月20日 10:02
勢いがある野菜を見るとそれだけでも
美味しそう!って感じますよねぇ。
採れたてってだけでも魅力ですね~
大根の葉っぱも栄養があって美味しい部分なのに
スーパーでは切り落とされちゃってます…
2005年12月19日 23:16
虫とか平気なんですか?
おおっ、たくましいっ♪

たしかに無農薬は美味しいかも。
コメントへの返答
2005年12月20日 10:04
AUTOさんのとこだったら
近所でいっぱいお裾分けしてもらえそうですねー
こっちだと畑少ないし…

虫はむしろ好きな方 w
2005年12月20日 5:43
虫が付くほど
美味しいって事
コメントへの返答
2005年12月20日 10:05
そーゆー事ですねん!
虫がバロメーター☆

うちのベレンダのバラも無農薬なんで
虫がつくつく…汗

プロフィール

最近すっかりおサボ気味の私… でも でもっ 自分の車はかわいいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
だんなの社用車です。 2月頭に納車されました^^ まだピカピカですね~ 04年12月にM ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
*納車時 ・運転席オートスライドドア ・アクティブAFS ・ライダー専用マット ・フジ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
初期型です。あえて年式は言いません… しかしエンジントラブルは一回もありませんでした。と ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation