
タイトルに釣られてつい覗いてしまった助平なあなた。
料理ですよ~、料理 (ー∀ー)
見たくれは悪いですが、ななみオリジナルです。
「レンコン餅 お好み焼き風」
とでも名前をつけましょうか。
作り方はいたって簡単です ^^
1. 蓮根の皮をむき、縦に割って擦りおろす。
大根なんかと違って固くないのですぐに擦りおろせますよん
2. 1に豚コマなんかを小さめに切って入れる。
酒、醤油を少し加えて軽く下味をつける。
3. 2を平たい皿にだぁ~っと広げる。
うちはレンジの機能上、輪っか状に広げてます。
4. これを3分半~4分半レンジでチンする。
量やワット数で加減して下さい。
するとあら不思議、蓮根がモチモチします♪
(蓮根のグルテンが熱変性したのね。)
5. フライパンを温め油をひいときます。
4をスプーンなんかですくって、ひとくちサイズのものを
何個もひきます。
6. 弱~中火でこんがり焼きます。
焼けたらひっくり返し、両面をこんがり焼きます。
7. 後はお皿にもりつけ、おかかをかけて
醤油を少量たらします。
蓮根のモチモチ感とこんがり焦げ目がグー!
蓮根がお餅状になることを知らない人が案外多かったのでupしてみました☆
バリエーションとして、お好みソース&マヨや、刻みねぎをのっけても。
豚コマの代わりに干しエビ、刻んだ白ねぎなどを加え、ごま油で焼くと
中華風になりますよ~
もちろん酒のつまみにも最適 (´▽`)
野菜嫌いのお子さまにもお勧めです
男性陣、一度奥様に作ってもらうか、
たまには男の手料理なんかもどおっすか~ (^∀^)ノ
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2005/04/18 23:08:34