
7月23日~25日 鹿児島まで行っておりました。
その目的はと言うとですね
夏休みの間、子供二人をだんなの実家に預けちゃおー
してその間だんなと二人のんびりしちゃおー
な訳ですよ。
期間は子供が帰りたい!
と言いだすまで…
あ~なんて理解のあるご両親なのかしら♪
(↑こーゆー時だけ…)
で、1日目の夜はだんなと二人で天文館まで食事に行きました。
「いち にぃ さん」
と言う黒豚のしゃぶしゃぶ屋は銀座や日比谷にもあると言うのを後で知りましたが、
その日の晩はその黒豚料理屋に足を運びました。
鹿児島と言えば
芋焼酎!
普段だんなや姑は「島美人」という芋焼酎を愛飲してるのですが
ちょろっと一口貰うだけではあんまりンマイ!と思った事がなかったのです。
この「いち にぃ さん」では芋焼酎の利き酒コースみたいなのがあります。
最近ビールでお腹いっぱいになってしまうななみは
この利き酒コースにトライしました。
薩摩料理は黒糖文化圏なので関東の人には味付けが甘く感じます。
ポン酢すらも若干甘いです。
しかし!
芋焼酎がこの甘めの薩摩料理にひじょ────に合うんですね~!!
これは発見でした!
普段ポン酒やワインなどは辛口が好みの私。
しかしこの芋焼酎、甘口でもイケル♪
あっ!ちゅー間に利き酒コースを飲み干してしまいました^^;
そっから芋焼酎に目覚めた私。
翌日は焼酎を買いに行きました。
たくさんある銘柄の中から飲み安さで黒の「桜島」
そしてだんなリコメンドの「酔ふよう」をセレクト。
特に「酔ふよう」は種子島の焼酎で、お水がきれいなので期待度大です!
そしてつまみも重要なので、薩摩料理で「とんこつ」と言っているソフトリブ
(豚の軟骨入りの部分のお肉。東京では中々売ってません。)
も買って帰りました。
こいつを根菜なんかと一緒に煮込むと美味い!
(うちは味噌バージョンで、九州麦味噌で煮込みます♪)
ま~ 贅沢を言うなら「薩摩切り子」で芋焼酎をロックで飲めたら…
しかし切り子は高くて手が出せませんでした ┐(;´▽`)┌
と、言う訳で今日からだんなと二人の生活を楽しみます♪
焼酎は会社の人と焼酎パーティを開く予定☆
ちなみに今はネットで芋焼酎が手に入りやすくなってます。
ぜひお試しくださいね!
Posted at 2005/07/26 10:07:50 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域