2016年12月23日
写真は取り忘れましたが、スタッドレスタイヤに交換しました。
交換する際スペーサーをリヤ20mmから15mmに交換、フロントにも同じく15mmを取り付けました!
日産車専用品なのでハブ部分もピッタリ。そこまでは良かったけどアライメントが狂ったかな?車がたまに流される様な動きをするように!?
再度調整が必要ですね。
Posted at 2016/12/23 16:10:12 | |
トラックバック(0)
2016年12月16日
以前から使っていたローダウン用のガレージジャッキが油圧部分が壊れて新しいジャッキを購入。本日届きました。
そろそろ雪もちらほらするようになり冬タイヤに交換しなくちゃいけないなと思っていたので何とか間に合いました。
これでいつでも大丈夫かな。
Posted at 2016/12/16 22:01:33 | |
トラックバック(0)
2016年10月22日
少し前から左側スライドドアの開閉時に何か引っかかってるような開き方をするようになってステップに擦ったような跡があり調べてみたらスライドドアの配線の入っているジャバラの部分の付け根部分が何となく広がってたので調べてみたらやはりその部分がステップと干渉してたことがわかり、ドアを閉じるときにステップに引っかかって広がり開ける時にその部分が戻ろうとする力でドアがはじかれたように開いてたみたいです。
原因もわかり何とか直してスムーズに開閉出来るようになりました。
Posted at 2016/10/22 14:25:38 | |
トラックバック(0)
2016年10月09日
みんカラを見ていると皆さん車検の時元に戻してるのをみて大変だなぁと拝見しております。
確かにディーラーの場合だと自分も同じことしなくちゃならないけど、やはり民間の整備工場にいつもお願いしているから元に戻す必要もなくそのまま車検に出しています。
もちろん各LEDはスイッチですべて点かないようにしているためプロ目以外はノーマルと同じにしておきますけどね。
Posted at 2016/10/09 19:14:06 | |
トラックバック(0)
2016年06月30日
本日頼んでいたラルグス車高調が届きました。中古ではあるけどオクにくらべ
程度もかなりよく新品に近いものが半額くらいの値段で変えました。
早速日曜日にでも取り付けしたいと思います。その時の模様はまた整備手帳にアップしたいと思います。
Posted at 2016/06/30 21:00:11 | |
トラックバック(0)