2017年01月14日
一度車検に出しましたがロアアームのブーツ破れ等ありアッセンで交換って言われたので車を一度返してもらい程度の良いロアアーム左右を手配していて今日休みになったので朝奥さんを仕事場に送って帰ってからすぐ作業を開始しました。
まずはリヤのスペーサーを外し若干の車高上げ、そしてメインのフロントへ。
まずは運転席側から作業を始め少し前にロアアームを交換していたので各ボルト類もスムーズに外れロアアーム交換、車高上げ、スペーサー外しで30分もかからず作業終了。
そして助手席側の作業開始。
スペーサー外し、車高上げはすぐ終わったけどロアアームのボルトがなかなか緩まず四苦八苦しながらなんとかメンバー側のボルトは外れたけどボールジョイント部のボルトがなんとかナットは取れたけどボルトが抜けてくれない。
ドライバーをあてがいハンマーで根性で抜いて何とかロアアームが外れました。
取り付けはスムーズに出来ましたがハンマーで叩いて抜いたボルトがやっぱりご臨終!!
見事にねじ山が無くなってました。
と言って予備のボルトがある訳じゃなくホームセンターに買いに行きました。
ついでに運転席側のボルトも交換しちゃいました。
これで車検準備OKです。
車屋さんは今日も開いてるけどまぁまだ車検期日に余裕あるので月曜日仕事が終わってから車検出しに行きたいと思います。
Posted at 2017/01/14 13:40:19 | |
トラックバック(0)