• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ランのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

このシールいらない。

このシールいらない。仕事の合間にリアウィンドウに張ってあった減税シールを剥しました。
2枚で5分弱で終了。

綺麗にとれました。

Posted at 2012/03/16 13:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

やっと付きました~。

やっと付きました~。楽ナビLite&ヘッドレストモニター&バックカメラがやっと付きました。

約3時間程で装着完了!流石職人さん早くて綺麗。
自分じゃ絶対無理でしたね。
背中を押してくた皆様、ありがとうございます。m(_ _)m

心配していたアイドリングストップでの再起動も無し。
バックカメラも問題なく切り替わり誘導線も調節してもらってばっちり!
ヘッドレストモニターも問題なく子供達も大喜び♪
ワーイッ \( ̄∀\)\( ̄∀ ̄)/(/∀ ̄)/ワーイッ

取り付け工賃もちょいとおまけしてもらい
\84,000で済みました。

これでしばらく弄りは終了かな?
お金なくなっちゃったし...。


詳細は後程。
Posted at 2012/03/15 11:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

取り説読んでみた。

取扱説明書
Sharan

お出かけ前には
126p
ウィンドーワイパーの機能

ヒーテッドウォッシャーノズル
ヒーター機能は、ウィンドーウォッシャーノズルが凍結している場合にのみ作動し、
ホースの中が水になっている場合は作動しません。
イグニッションスイッチが"ON"の時、ヒーテッドウォッシャーノズルは
外気温に応じてヒータ出力自動的制御します。


ヘッドライトウォッシャーシステム
ヘッドライトウォッシャーシステムはヘッドライトのレンズ部分の汚れを取り除きます。

イグニッションスイッチを"ON"にした後、フロントウィンドーのワイパーシステムの初回作動時
その後5回作動させるごとにヘッドライトの洗浄も連動して行われます。

作動させるには、ヘッドライトが点灯している状態でレバーをステアリングホイール側へ引きます。
ヘッドライトのレンズに付着したしつこい汚れ(虫等によるもの)は
給油時等に定期的に清掃して下さい。


どういう事だ?
え~まず
ワイパー5回使うとウィンドーウォッシャー作動させると勝手に泡芸になっちゃうって事?
ライトオンで作動って事はライト点いてる時は100%ウィンドーウォッシャー連動で泡芸発動って事?

朝は寒くてウォッシャー凍ってて、ヒーター作動したけど
エンジン始動してすぐだから出なかったって事か?

益々いらねぇ!ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~

手で雪どかした方が100倍早いわ!!!!!!
Posted at 2012/02/29 13:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2012年02月29日 イイね!

雪だぜ、雪!

天気予報が的中し起きれば一面銀世界。

車の上も例外無く雪が積もっています。

と、言う事はあの忌まわしい機能の本領発揮ではなか!?

使ってみようヘッドライトウォッシャー♪

いそいそとシャランの元へ。


↑いい感じで雪まみれ。

シャラン、エンジン始動!
行け!シャラン!!忌まわしい記憶と共に!!!

ウウィーン。
あれ?
あれれ...?



全然泡出ないんですけど~!!!!!
(」°ロ°)」オーイ!!


何だよ~どうしてだよ~この前までの元気は何処いったのよ~。
今日使えないんじゃ本当に車汚すだけの機能じゃんかよ~。

この機能は使えないよ、ドイツの皆さん。 ε=Σ( ̄ )ハァー
Posted at 2012/02/29 11:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2012年02月23日 イイね!

久々洗車♪

黒い車を買ったが最後
あっという間に汚れます。
寒いし、すぐ汚れるしで1ヶ月程放置。

すっかりゼブラ柄だったMyシャラン。

洗う度に新しい傷を発見するのはご愛嬌。

暖かくなった昼過ぎから約2時間程かけて洗車完了♪
綺麗な車は気持ちがイイね!

夕方嫁が娘の習い事に出かけ
7時過ぎに帰宅。

帰ってくるなり
「パパごめ~ん」
と謝ります。

前の経験から
こういう時は 車をこすったに違いないと
ピンっときました。

「ほう、やってしまったか。」

意外と落ち着いている自分。
何処をどの程度やっちまったのか
色々想像しているところに嫁が


「右折待ちの車譲ろうと思って、パッシングしようとしたら
泡芸しちゃった。うふ


な、なんですとぉぉおおぉおおぉおおおおぉ!!!!!!!!!!!

明らかにこちらの方が車のダメージは少ないのですが
何故か激しく動揺した自分(苦笑)

この機能いらない...コーディングしよ。

北風が吹く夜空の下で昼間洗った車に水をかける自分。



あ、哀れ...orz


Posted at 2012/02/23 17:55:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「今度はハンドルか?
電気消えてオレンジ点いた。
クラクションも鳴らない…。」
何シテル?   01/31 10:47
シャ・ランと申します。 埼玉県在住、3児の父です。 まだ数が少ない車なので情報交換できればと思い 登録致しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW フィットRSで行く中国地方ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:17:03
閃さんのダイハツ キャストスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:11:13
VCDS コーディング:Battery Adaptation設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 11:15:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
フォルクスワーゲン シャラン コンフォートラインを購入しました。 どノーマル車でいくと ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
2001年登録 母親が乗っていたが高齢の為手放す事に。 所持していた車には情深い人なので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation