先週の日曜日にFUNRUN第3戦岡山国際行ってきました。 
今回の目標は前回、リタイヤして2分を切れなかったことのリベンジ。 
アンダーパネルが効くかも検証です。 
この日は参加者が50台超え!しかも1枠で予選、決勝となかなかハードな走行会でした。 
ピットの様子。満杯ではみ出してますw
こんな状態ではクリアは取れへんやろなー。しかも天気良すぎて暑いし 
など思いながら1本目。 
思いのほかクリアが取れていい感じ。 
タイムは…2,00,247 
惜しい!目標まであとちょっと! 
しかし、この時ブレーキに違和感が? 
なんか途中からブレーキが効きにくくなってる? 
タイヤのエアが高いからそう思うだけ? 
測ってみると260pa。もう20ほど抜いて2本目挑戦。 
今回はクリアが取りにくかった 
タイムは縮まらへんやろなーなど思いつつ… 
結果発表…1,59,602 
なんと!目標の2分を切ったではないか 
ばんざーい 
と、思ってると横で某ショップのS氏がボソッと 
「決勝はのんびり走ろうかと思ったけどタイム負けてるからやめた」 
と、また大人げない事言ってますw 
そして決勝。 
天気予報は午後から雨。うまくいけばこないだ見たく行けるかな? 
なんて甘い事考えてたけどやっぱり甘くなく、良いお天気 
さて秘密兵器の車載カメラをセット! 
・ 
・ 
・ 
撮れてませんでした 
50台が一斉にスタートしたもんだから当然大渋滞
渋滞を利用してS氏に追いつこうと思ったけど差は詰まらず… 
そんな時悲劇は起こる。 
5周を過ぎたあたり。ブレーキがフェードしてあきません… 
追いつくのは危険やね。と思った矢先。 
バックストレートエンドでS氏が煙を吐いた!? 
煙幕攻撃を受けた後続がたまらずスピン! 
遅れてたウチは逃れたが後続がさらに被害を受けたようで赤旗終了。 
波乱の幕切れとなりましたが結果は…クラス2位でした! 
しかし、この後オフィシャルから説明があり、前回Cクラスでエントリーしてたのに 
今回はDクラスでのエントリー。と言うのは許されません。 
シリーズ戦なので同じクラスでエントリーするようにとのお達しです。 
オフィシャルの説明不足のため今回はOKですが、次回からは失格扱いだそうです。 
次回、最終戦はセントラルなので次も入賞出来るように頑張りたいですねー。 
決勝だけ雨降ってほしいwww
 
				  Posted at 2011/09/25 00:45:38 |  | 
トラックバック(0) | 
走行会 | クルマ