• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月19日

素人的FRPボンネット取り付けの巻き(`・ω・´)

素人的FRPボンネット取り付けの巻き(`・ω・´) 三人で居酒屋行って、一人だけ飲んで、一人だけゲロ吐いたスミハチですこんばんは。

仕事終わりの急ピッチ芋ロックはやめましょう。先輩度を著しく損ないます(`・ω・´)

今日は早起きして慣らしがてら鈴鹿峠を越えて関から名阪国道で帰って来ました。

とても調子いいし、走行会が楽しみです+.(・∀・)゚+.゚

お昼前にトロリンことスラスのレビンを預かってボンネットの取り付け作業でした(自分でやれよなw)

新品FRPボンネットと言う事でバカデカいダンボールがハチロクを襲ってます。



『とりあえず白ゲルなので塗装はいいのでチャッチャと付けちゃってください。』

との事なので箱から出してみた。



・・黒じゃんか。

まぁ・・オレのせいじゃないから気にしない(^q^)

仮乗せしてみると純正キャッチとケンカしてチリが合わない・・。

スミ:『ボンピンあるしキャッチ要らないよね?』

スラス:『月極駐車場が物騒だからキャッチ有りでよろしく。』

お・おう

大人の対応でキャッチを外して長穴加工・・。大体、左右のチリも合って来た。



ボンピンはイギリス製?だったか忘れたけど少しお高いフルステンレス製(`・ω・´)

ワタシも使ってますけどホント錆びない+.(・∀・)゚+.゚ スチールボディのアルミシャフトの一般的なボンピンって電触の関係かサビサビになっちゃいますよね(-ω-`;。)

ハチロクの定番ボンピン位置にシャフトを通して・・



頭にマスキングを貼ります。で、タッチペンをペタペタと塗って・・

ボンネットを閉めます。



ボンネットの裏に印が付きました(゚∀゚)

ここからボンネットの穴開け作業なのでエンジンルームにカバーを付けます。(暇な人はボンネット外してもいいです。)



プチプチのボコボコ面が粉をシッカリキャッチで夜も安心(?)





今回は裏側をスピードナットで固定するので少し大きめに開けました。リベット留めの人はシャフト径だけでいいですよw

同じ要領で表面にも印付けて小さな穴を除々に拡大・・



ドリルを滑らさない様に本体穴を開けます。



裏面のスピードナットをリブに落として根元まで滑って行くとかなりイラッとするので気をつけましょうw

最後にシャフトの出面と角度の調整をして完成です+.(・∀・)゚+.゚



キレイで軽いボンネットはやっぱりスポーツカーに似合いますねw

明日こそは自分のハチロクの走行会準備する!

いつやるの!?

今でしょ!(`・ω・´)

・・もう寝るから無理。













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/19 00:01:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

国道2号線
ツグノリさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2013年3月19日 8:51
どうも鉄ボン使ってます・・・・。

FRPお金があれば欲しいですねぇ、ボンピン取り付けが難しそうで自分ではトライできそうにないです←ヘタレ

コアサポの定番位置って穴あけ必要なんでしょうかね??
コメントへの返答
2013年3月19日 9:00
コアサポの定番位置は穴があるのでヤスリで拡大すれば入りますよ(・∀・)

左右対照に少し大きな穴があるのですぐわかるかと思います。
2013年3月19日 18:50
自分の左右対称じゃない場所にボンピン付いてますw

付け変えるの面倒なんだもんw
コメントへの返答
2013年3月19日 19:37
ま、左右対称じゃなくても別に問題ないすよねw

全然オッケーです(^q^)


プロフィール

「4.7ファイナル終了のお知らせ」
何シテル?   03/13 14:38
みんカラはじめました!三重・奈良辺りのミニサーキットで主にドリフトやってます。もう結構年寄りなので細く長~く走って行こうかな・・と。 痛車にも興味アリ(゚∀゚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
滋賀県のハチロク乗りですw最近はもっぱら鈴鹿界隈のミニサーキットで遊んでます。サーキット ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ついに人生初の普通車の新車を買ってしまいました。 普段乗りのちっちゃい普通車あったら便利 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ついに買っちゃいました。 庭の手入れからハチロクのタイヤ運搬までフル稼働予定ですw 軽量 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤におでかけに大活躍な商用車ですw キーレス・パワーウィンドウ・集中ドアロックまで付い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation