• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おらくる@FL5のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

まったり

まったり今日は家族全員早起きだったので、某都立公園にて
『ソリゲレンデ』&レンタサイクルで娘の自転車の練習。

自宅から自転車で行ける距離ですが、荷物が沢山
あったので、車で行きました。
途中でゾロ目ゲット(^^)














ゲレンデ部分が新しく張替えられていたので、以前よりスピードが出て少し怖かったです^^;





ランチは焼肉(^u^)





タンだけでは足りず、カルビも注文(笑)



さて、1000km突破したのでそろそろアクセスポートをインストールしようかな。




Posted at 2011/11/03 22:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

あと何回洗車出来るか?

あと何回洗車出来るか?土曜日は天気が良かったので洗車しました。
ケルヒャーの高圧洗浄機の状況がさらにやばい。










その後、Dラーへ行って例の嘘をついた件に関しての謝罪と配線周り及びカプラーの取付確認を
させました。


結局、ステアリングを外さずに、思い込みでカプラーが合わないと判断し、取付けしなかった、
との事(呆)

さらにナビを取り外し、配線周りを『この目』で確認しましたが、予想通りステアリングスイッチの
配線はされていませんでした。

20ピンカプラーがナビの近くにきていなかったので、キボシ端子等を使用して配線しなかった
そうです。

店長以下、ひたすら謝っていましたが、もう信用出来ないので自分で作業します。


とっとと、Dラーを後にして、東雲へ

目的地途中でようやく走行距離が1000kmに到達(^^)


到着時間は午後6時を過ぎていました。


Varisのデモカー(GRB&GVB)超カッコ良かった(^o^)


そして本来の目的である、HKSのエキマニについて、メーカー(HKS)に直接質問。
①バンテージを巻く必要があるか、ないか?
②バンテージを巻かないと車検は通らないのか?

<回答>
①サーキット走行でコンマ何秒というような数字を競うならともかく、通常走行レベルに於いては
巻かないで使用する事を推奨している。
熱がこもると耐久性が低下するみないな事も言ってました。

だからと言って巻いている人を否定するつもりはありません^^;

②全く関係ない(ナンセンス的なリアクションしてました)
そもそも車検対応品なので巻かないからといって車検NGになるなんて有り得ない、との事。
勿論、それ以外の理由(経年劣化等)でNGとなるケースはあると思いますが・・・。
それはセンターパイプorリヤピース交換でも同じ事ですよね。

説明を聞いた後、HKSのデモカーであるGRFの運転席に座り、ガンガンアクセル吹かして下さいと
言われたので、踏みまくりましたが、アイドリング及び踏んだ時の音は純正とは明らかに違いました。
ボボボボボという音は殆ど消え、GH8の時と同じようなサウンドでした。

デモカーにはキャタライザーも装着されていたので、私のGRFに装着した場合、もう少し音は小さく
なるのかな。

デモカーから降りたら、担当者さんが助手席でよろしければ、その辺を走行しましょうか?とススメられたので同乗走行しました。

自分で運転していたわけではないので、加速的感覚はダイレクトには伝わりませんでしたが、
気持ち良いサウンドではありました。

旧り○ぽんだったら、その場で即、逝ってましたが少し考えます。
最悪、フェア以外で購入したとしても4k高くなるだけなので(笑)

キャタに関してはリヤとサイドを装着してしまったので、資金不足に付き、無期延期。

嫁には7時には帰るから言って家を出ましたが、既に7時を過ぎていたので、
取り敢えず東雲を後にしました。

首都高速は2ヵ所で玉つき事故が発生した影響で大渋滞。
車がペシャンコになっている姿を見るのは辛いです。

呉服橋から永福まで100分という電光掲示板に思わずショックを受けましたが
代々木辺りから空きだしたので、S#で走行(^^)



9時前に帰宅。

最後に一言。
やっぱりカーボンパーツはカッコ良いなぁ~(^o^)





Posted at 2011/10/30 14:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

オシャレは足元から

オシャレは足元から土曜日は立川へ行って、サイドアンダースポイラー
装着しました。

あくまでパーツではなく、泥除けアイテムという名目で、許可済^^;














目的地途中で、3つのゾロ目をゲット。







このオヤジは一体何者(爆)







チャージのボトムラインと比べると、地味です^^;













本日のデザートは・・・堂島ロール(^u^)

Posted at 2011/10/23 00:50:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

Dラーは信用ならん!!!

Dラーは信用ならん!!!今日は午後に少し時間があったので、ステアリングスイッチを取付けました。

納車直後にDラーで取付け依頼をしていましたが、カプラーの形状が違うので、加工しないと
不可能と言われました。

取付けると約束していたのに、突然、指定工場なので加工は出来ないと言いやがったので、
頭に来て、自分で作業。

GH8の時に既に2回程、取付&取り外ししているので、時間さえあれば、自分で出来ますから。


取り外してみたらあらビックリ

何の加工も必要とせずに、カプラーオンで
普通に装着出来ちゃいました!!!


一体、奴等はそもそもステアリングを外して確認したのでしょうか?
何を以てして、カプラーの形状が違うと判断したのか?




今日、センターの六角ナットを外した時から、怪しいと思っていました。
そもそも外さずに、嘘をついていた
という事です。

どうせすぐにバレるのにねぇ~(呆)

納車後、数日してからバックランプ(ホワイトバルブ)を交換した際、右側のカプラーが外れていたし。
こんなの走行中に外れるわけないし。


さて、今後はGH8を購入したDラーに戻るか、三○か立○にお世話になるかな。
まだ、激怒の連絡及びメールはしていませんが、絶対文句言ってやる(--メ
Posted at 2011/10/16 23:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

昭和レトロから現代的な明るさになりました

昭和レトロから現代的な明るさになりました









今日は朝一で、楽天で購入したサイドガーニッシュ&ポジションランプ(こちらは既存品)を
取付けました。

と言いたいところですが・・・・・・・
画像を見てお分かりの通り、やっちまいました。
バルブだけでなく、菜箸までも置き去りにしてしまった((^^ゞ


T10タイプってしっかり入りきらないというか、外れ易くないですか?

気分は絶望的になりましたが、本日はHIDフォグの取付をお願いしていたので
タイミング的にはドンピシャ(笑)


実はGH8に装着していた、k○ギ○製のHIDフォグキットを流用しようと思っていましたが、
バラストが水没し、(配線がふやけていて、さらにバラストが錆びている状態)
使用不可能となってしまいました(>_<)

パーツ置き場に箱があったので、てっきりこの中にしまっておいたと思っていたのですが、
庭に放置したままだった為、モロに雨水の影響を受けていました。


数日前から色々と調べていましたが、以前LEDテープでお世話になった事がある、
O.S.Perfomanceさんに依頼。

ここはそもそもみん友のなごやんさんから教えていただいたショップです。


相変わらず、丁寧な作業で待合室からもバッチリ取付風景が見えました。
置き去りにしてしまった『奴等』も無事、救出してもらいました(爆)

イエロー派のほうが多いかもしれませんが、私はホワイト派(^^)
画像はポジションのみ点灯時とポジション&HIDフォグ点灯時


六連星エンブレムがjuna○kさんのLED Trans Emblemに見えますが、単なる光の加減です。

あとはイ○リ○グか。




帰宅後、全てのラーメンが\500キャンペーンをやっている、横濱家へ




下のチビの食べっぷりに唖然^^;
4歳の娘より食べてるかも?







Posted at 2011/10/10 22:43:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リヤウイング発注してもうた。
納期は2.5ヶ月とのこと(謎)」
何シテル?   01/31 22:13
VABを降りて、FL5に乗り換えました。 2022年10月27日にオーダー入ってから、約1年10ヶ月 待たされました。 デカい(特に全幅)ですが、とて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project エアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 14:18:48
USDM HIC 正規品 直輸入 リアバイザースモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 21:28:43
オールドライバー WRX STI LED スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 19:49:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車:2024年8月23日 取付けHonda 純正アクセサリー及び追加項目 (オプショ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
Type S WRブルーパール 型式記号:VABC4GH OPコード:IFC ベースキッ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
フロントスポイラーのみ無限 サイド、リヤはIS純正スポイラー テールゲートスポイラーも装 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
9月17日にGRF納車につき、別れを告げました。 新ためて、運転することの喜びワクワク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation