• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン♪のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

無くなった~(。>U<。)

無くなった~(。>U<。)先日の話なんですけど、ふと気が付いたらワゴンRの横のクリスタルのウィンカーのレンズが無くなっておりましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

まだ純正から付け替えてそんなに経ってないのに・・・。

純正のオレンジのレンズにするのもしゃくなので、同じものを新しく買いました( ̄д ̄;)
もちろんレンズだけ売っている訳も無く、アッシーで買いましたよ。。。

そんなに高い物じゃないけど、痛い出費です(*x_x)

よく見たらツメが折れてレンズが飛んでいった模様。

こういう細かいアクシデントって以外にショック大きいよね(6 ̄  ̄)ポリポリ

レンズが無くなったのに気づいたのが会社の駐車場で仕事前だったんですけど、仕事中もその事ばっかり気になっちゃってダメでしたね。
「なんで外れたんだ」とか「どこで無くしたんだ」とか。
小さなことをこんなに考えるのって変ですかね!?( ̄▽ ̄;)アセアセ


Posted at 2008/07/31 23:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

2台で・・・。

2台で・・・。やっとワゴンRに夏用タイヤを履かせました。

勢いで17インチをチョイスしたけど、色々と気を使わなくてはいけなそうです。

エアーも恐いので3.5キロ入れました( ̄▽ ̄;)アセアセ

車高もこのままで見た目と走行性を考えると大丈夫そうな感じです。
なので車高調は保留ですね。
ラテラルロッドだけ入れたい(6 ̄  ̄)ポリポリ





さて、今日はラジコンで遊んできました♪

昨日自分のR34のタイヤをシコシコと政策して何とか今日の走行に間に合いました。

午前中に模型屋さんに言ってアンテナパイプを買ってきました。
嫁さんのピンクレッサアンテナレスだったんですけど、この前シェイクダウンの時に見事にノーコンになりました(/´Д`)/Heeeeeelp!!!!!!!
クルマ壊れなくてよかったよε=( ̄。 ̄;)フゥ
なので取り付け。
ついでに自分のもアンテナお揃いに(e^□^e)

久々のドリドリ( ̄▽ ̄)ニヤリ

嫁のピンクレッサと2台で走行するのは初めてです(。・ω・)ノ゛



2台で走るとまた違った楽しみがあります☆
早く上手くなってツインドリとかしたいです( ̄▽ ̄)

しかしラジコンの走行写真を撮るのは難しいね( ´∀`)


嫁ドリっ!爆走中(/´Д`)/Heeeeeelp!!!!!!!


最後に3台で(爆)( ̄▽ ̄)ニヤリ



さて明日からまたお仕事ですε=( ̄。 ̄;)フゥ

Posted at 2008/07/30 22:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

嫁のクルマ。

嫁のクルマ。買いました。
写真のヤツです( ̄▽ ̄;)アセアセ

嫁も自分のが欲しいってことで。。。


ボディーはF型インプレッサをピンクに塗って、ライトLED組み込み、ウィングは気に入らないって言うのでハネ無し仕様です。
シャーシはTT01でスポチュンモーター他、ちょっとイジってあります。
パルの37Rホイールのメッキを装着してと一通りやりましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

まだ手がまわらなくて、ボディーマウントのポスト切ってないし、ミラーも装着してませんが・・・。
嫁には催促されてます( ̄д ̄;)

取りあえず自分のR34の方のタイヤが無くなってしまったので、水道管切って引っ張り風にするのにテーパー加工したりと成形中です。
自分で手作りでタイヤを作るのは結構時間がかかります(>_<)

でも市販のドリタイヤは買う気になれません。
Posted at 2008/07/27 20:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月26日 イイね!

うすうす・・・黒ハート

うすうす・・・これはまさに薄さの革命です・・・。

少々卑猥な響きでゴメンナサイm(_ _)m




今日頼んだタイヤとホイールが届きました。

タイヤとホイールはそれぞれ別のところに頼んだのに同じ日に佐○急便で届くとは何と言う偶然(^_^;)
でもそのせいで、嫁さんが運ぶの大変だったらしい( ̄д ̄;)
自分は仕事に行ってたので。。。


で、とうとう165/35R17をナマで拝むことができました☆

165の太さでその35パーセントの扁平だから相当の薄さなんだろうなぁとは思ってたのですが、予想以上でした( ̄▽ ̄;)アセアセ


ご覧の通り!
サイドウォールは百円玉の直径より薄いです(爆)
一応リムガード付いてますけど、ちょっと気をつけないと即ホイールが逝ってしまいそうですね( ´∀`)

組み付けは月曜日の夜。
車への取り付けは火曜日にユックリやろうと思います♪
多分少し加工しないと色々なところが当たると思うので(6 ̄  ̄)ポリポリ

えっ!?
ホイールは何を買ったんだ!って?

それは取り付け後の写真をお楽しみに~( ̄▽ ̄)/

そんなに良いホイールではないのであまり期待しないでください(^_^;)
Posted at 2008/07/26 21:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月24日 イイね!

ホイールを買いましたよ♪

いや~久しぶりのブログです(6 ̄  ̄)ポリポリ

まぁ最近は特に変わった事も無く、ただひたすら仕事とバイトの毎日です。

で、やっとお金に少し余裕が出てきたので、ホイールを買いました。


あっ! ワゴンRのねヾ(・д・。)

明日か明後日かまぁ数日中には届くでしょう☆

サイズは17インチの5.5Jです。

タイヤは165の35扁平にしちゃいました(爆)

多分入るでしょう( ̄▽ ̄;)アセアセ

リアバンパーの付け根とかの加工は必要かとは思いますが。

最初は16インチの6.5Jとか7Jを履かせてシャコタンってのも考えたのですが、ヤッパリ普段乗りのクルマなんでね(6 ̄  ̄)ポリポリ

ちょっと控えめにしておきます。

しかし思ったのですがワゴンRの乗り心地って微妙なんですね( ´∀`)

最近つくずく思います。。。

自分のワゴンRはダウンサスのみなんですけど、フルバンプするとリアが左側に逃げるような感覚!?ようはリアが横に行くような感覚になるんですよね。
多分これはリアの足回りの構造上の問題だと思うんですけど、アクスル構造で車高が下がるとアクスルがズレるような構造みたいなので、フルバンプした時も恐らくズレるからリアが変な動きしてるように感じるんでしょうね( ̄д ̄;)

色々と徘徊してしらべましたが調整式のラテラルロッド入れてもこれは防げないみたいです。
調整式のラテラルロッドは単に車高を下げたときのアクスルのズレを補正するだけなので、やはりフルバンプすれば当然ズレるってわけなんですね。
当然そのズレる分のあるのでフェンダーとピタピタのツライチってのも難しいようです。

恐らく車高調を入れれば、足の動きがダウンサスよりも少し小さくなるので少しは軽減されるのかなっとは思いますが・・・。
車高調を入れるかどうかはまだ迷ってます。

何をするにもお金が必要ですなε=( ̄。 ̄;)フゥ
Posted at 2008/07/24 21:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出張で赤羽に来てます。。。明日が最終日。」
何シテル?   09/09 18:27
★性格★ 温厚? 落ち着いてる? 寂しがりや ヤキモチやき ★趣味★ クルマが中心 後は家でマッタリ ドライブとか♪ ★特技★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換♪ そにょ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 14:12:27
雪だるまパトカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 14:58:36
SHINOBI.JP 
カテゴリ:素材等
2006/07/26 00:15:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
○-------------- NISSAN SILVIA GF-S15 SPEC R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって1012年5月にジムニーオーナーとなりました。 3速ATで超燃費悪ですが、通勤 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
雛祭りの次の日に納車完了。 余裕のターボパッケージ。 充実の室内装備。 専用サスペンショ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ひょんなことからボロボロの車体を頂くことになり、最初はお金をかけずに直してチョイ乗り仕様 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation