• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

新型見てきたぁ~よ~

空気圧を調整しに行ったついでに見てきました。

おいてあったのは24TLでございました。
エクステリアは、思ってたほどではなくセダンはいい感じでしたねぇ
逆にツアラーは何か、う~んって思ったですね。

室内は、まぁ高級のほうに移行しただけありますねぇ。
シートメモリがついてたり、シートヒーターついてたりと

ラゲッジは、セダンでも十分ですね。
ツアラーはやっぱサスの関係で狭くなってる感じがしました。

ドアの閉まりは重厚感あります。
その分重くなってる感じもするかな。

パドルシフトもなんていうか、申し訳程度で9-3のステア握りじゃないと辛いっすね。
10-2持ちだと届かない。
レガシィにもパドルにもついてたけど、それより嫌かも

総じて、もう俺が求めてるものじゃないわ(笑
スポーツパッケージってもエクステリアが変わるとかですし
300万・400万出して買いたいって思えないですねぇ。
方向性が、別になっちゃったというか・・・

もともと、アキュラで出そうとしてたのをってのだから仕方ないのかもだけど。

俺的には、ないな(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/12/04 23:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

眠たい
アンバーシャダイさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 23:43
今回から全てがハイオク仕様になってしまいましたし・・・

24Eはやっぱりレギュラーで残して欲しかった・・・(/ー ̄;)シクシク
コメントへの返答
2008年12月6日 1:25
こんばんはぁ
ハイオクだけになっちゃいましたねぇ。

ですねぇ^^;
2008年12月5日 0:34
実際に試乗していない状態での話しですが、
なんか遠くにいってしまったなぁというのが本音です。

レガシィもずいぶん前より値段が上がったなぁと思いましたが、その比ではないですわ。クラウンアスリートが買える値段までになるとわ...

乗ってみて納得!となれば別ですけどね。
コメントへの返答
2008年12月6日 1:27
こんばんはぁ
遠くに行ってしまったなぁってのは俺も思います。

20~30万くらい上がってるのかな?
クラウンとってなっちゃうと、アコードは負けそうですよね^^;

乗ってみてどこまで来てるか気になりますねぇ^^
2008年12月5日 21:15
うちのディーラーには、入って来てない模様・・・

しかし、パワーシートにメモリー機能が付いてるんですか!?
メモリー機能がないと、パワーシートの有り難味は半減だと思うんですよね・・・

しかし、このタイミングで、この値段だと厳しい船出になりそうですね><
コメントへの返答
2008年12月6日 1:30
こんばんはぁ

あら、まだ入って来てないですかぁ。

はい。ついてました。
確かにあるとないとじゃ全然違いますもんね^^;
Sにもついてたらなんて思いました(笑

かなり厳しそうですねぇ
ましてや、競争相手が悪いような気もしますし^^;
2008年12月5日 21:40
いまセルフ見積もりしたら430マン!!

目飛び出た(汗)

こんなんお金持ちしか買えませんよ
コメントへの返答
2008年12月6日 1:35
こんばんはぁ

430万ですか!
もう別格ですよね
インスパイアと競ってもインスパイアの方に軍配上がりそうですし・・・

アコードじゃなくてTSXで売ったらまだ納得が(ぇ
2008年12月6日 0:21
こんばんは!

ドアの開閉音はホンダ車でもっともいい感じだった気がします。重さは最上級グレードでも1600キロいっていないので、サイズアップやてんこもり高級装備、剛性アップなどを考えると事実上軽量化されたと思っていいでしょう。これには驚きました…。

ただ、なんせ高いんですよねぇ。欧州Dセグメントで本気で戦う意気込みは感じますが、それをそのまま日本に持ち込むのはちょっとねぇ。もうシビックもアコードも日本人の車ではなくなってますね。いや、次期型はアメリカ不況を考慮してまた日本専用で開発されるかも!
コメントへの返答
2008年12月6日 1:46
こんばんはぁ

開閉音は良かったですよねぇ。
この感じで1.6未満ってのはって思いましたねぇ。

そうなんですよ。
欧州仕様をポンって持ってこられてもって^^;
シビックみたいに別でも良かったんじゃないかなと思ってみたりも

どうなるんですかねぇ。
アコード自体が消えるのか
新しいのを出してくるのか
できれば、V6とか出すなりもうちょっとメディアに訴えかけるような事をしないとシビックと同じでネームだけじゃ売れそうになくなりそうです・・・

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation