• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

ガソリン考察

JOMO入れてみました。
やっぱり、ENEOSのほうが気持ちよく回っていきますねぇ。
低回転域での籠り音もENEOSの方がしなかった気がします。
だもんで、ENEOS給油時の燃費が酷いことに(笑
暖房もあまり使わず8切っちゃった…

今度はシェルでもいれてみますか!(笑

<注意>
これはあくまで俺主観なので、皆さんに当てはまるかは別です。
あ~く~ま~で、俺のtype-Sでの話です(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/12/11 23:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

通勤途上…
もへ爺さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年12月12日 0:13
こんばんは!

そうですね。確かに車によって相性があるでしょうし気のせいってレベルの場合もありますしね。

私は出光ですが、調子がいいときもあればそうでもないときもあります。なんでだろ…
コメントへの返答
2008年12月12日 20:56
こんばんはぁ

そうなのですよねぇ。
たまたまなのかもしれないですし^^;
気のせいのレベルのような気もしますし(笑

その辺がこの二つははっきりしてる感じだったのですよねぇ。
JOMO重いENE軽いみたいな。
謎です><
2008年12月12日 0:45
ガソリンは「生もの」なので、スタンドの地下タンクに長く残っていた「最後の部分」は多少性能が落ちるかも知れませんね。逆にタンクローリーで運んできたばかりの時には調子が良いってコトが考えられます。

成分の一部が徐々に揮発していくのが原因のようです。一般家庭で「買い置き」が出来ない理由はココにあるようです・・・(^◇^;)
コメントへの返答
2008年12月12日 20:58
こんばんはぁ

結構繁盛してる場所なので、長く残ってたってのはなさそうなのですけど、そういう事でも影響するのですねぇ。


ほぇ~そういう理由だったのですかぁ。ガソリンが揮発ってことしかしりませんでした><
2008年12月12日 19:38
先々週寒かったですよね

わたしの車も先週は寒くて、エンジンが温まるまではアイドリングや走行時の回転数は高めでしたし、安定時もちょい高めでした。
これは低温時の燃焼を良くしようと、コンピューターがガソリンを濃くしてるからだと思うんですが、そのせいかエンジンのレスポンスは良かったです。
その時はリッター9.2でした。

先週の遠出の時は暖かく、高速リッター16.0、下道11.3でした。
外温が意外に関係してるかもしれませんよ
コメントへの返答
2008年12月12日 21:02
こんばんはぁ
ここ数日はあったかいですけど、ちょっと前までかなりさむかったですねぇ。冬!って感じで
アイドリングは、双方ともほぼ同じでした。ただ、JOMOに変えてから暖かい日ばっかなので寒い時にレスポンスが上がっていればどっこいって感じですね^^
寒くなった時に、はじめてわかるのかもですねぇ。
チェックしてみます^^
2008年12月12日 23:45
あまり関係ないのですが(^◇^;)気温の低いときに入れると体積の関係でより多く入ると聞いたことがあります。

科学に疎い私にはわかりませんが,夏より冬は同じ10リッターでもより多くの10リッターなのだとか(^◇^;)

相性,きっとあると思いますよ。そういう話はよく聞きますもん(^_^)ニコニコ
ぜひベストを見つけるためにも,全社テストをお願いします(^◇^;)
コメントへの返答
2008年12月13日 19:27
こんばんはぁ
それ俺も聞いたことがあります。
だから、夏は昼に入れるより夜に入れたほうがいいみたいな

誰か検証してくれてくれたらいいのでしょうけど、難しそうですねぇ(笑

もしそうだとしたら、SのK24はENEOSと相性が良いということですね^^
あい!次は出光入れてみるです^^

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation