• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

最近思う事

フロントだけデッドニングしようかなぁと(笑
っても、インナーバッフルを付けようってわけではなく
防音シートを付けようとかでもなく
防音テープをスピーカー周りに付けよっかなぁって。

基本的にビビるとかもないし、バッフルとかつけるほどでもないんだよなぁ。
もうちょと音を正面に持っていきたいだけというか
どれくらい変わるのかなって興味的なものも出てきたり。

(´ω`)デラ工賃いくらくらいだろ・・・
自分でやれって感じですが、壊しそうでできません(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/22 00:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

南部美人 純米 林 敬宏杜氏醸造
hazedonさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 23:00
私もデットニングやってみたいなぁと思ってます。
私はインナーバッフルボードをつけようかと計画中です。

ちょっと手を加えるだけでも結構変わるようですよー。
コメントへの返答
2009年6月23日 21:15
こんばんわぁ
バッフル装着検討中ですか。
バッフルのほうがいいのですかねぇ(´ω`)
ん~悩む・・・・

どの程度変わるのかちょっと気になっちゃってます(笑
2009年6月22日 23:12
私はインナーバッフルで効果があったと思っています。低音のビビリが解消しました。脱着は暑いこの時期なら壊さないと思いますよ。冬やった私はポキポキ逝きました(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年6月23日 21:22
こんばんはぁ
バッフル効果は大きいみたいですね。
防音テープで満足しなかったら、バッフルも。。。。(ぇ

いやぁ~、自分不器用なものでorz

ポキポキは、いやぁぁぁ><(何
2009年6月24日 0:46
デッドニングって、ドア内の半透明のシートを全部剥いで捨てなきゃいけないのがちょっと抵抗あるんですよね…。

でもドアの閉まる音なんかも随分違うので、効果はありそうですね。
コメントへの返答
2009年6月27日 0:11
こんばんはぁ

オートバックスのデッドニングのみたらそういうのも大変みたいですねぇ。

重厚感見たいのがでるんでしたっけ?
ちょっとそれもほしい気も・・

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation