• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

日本そっちのけって感じだなぁ

次期インプレッサといいアコードといい・・・
1800mm超えちゃだめだと思う(笑
日本じゃ売れなくなるよ・・

それに次期インプレッサは、レガシィとの区別というか
同じ価格帯とかになったりしたらホンダみたいになるような気がします・・・

北米か欧州かで大きさが変わってる感じがしますねぇ
北米主体だと横に大きくなって行きますよね。
アコードしかり次期インプしかり

欧州主体だと、そうでもないような気がします。
北米の持ってこないで欧州のがあるなら欧州のを日本に持ってくるべき(`・ω・´)


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/11/22 20:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

自由は終了!
レガッテムさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 23:17
セダンSTIも突然復活したのって、北米からの強い要望だったらしいですからねぇ。
5ドアハッチの方がWRCで有利だからという理由はどこにいったのか(笑)

幅広げればいい面もあるのはわかるんですけどね、ついでに道から駐車場まで広くしてくれればいいんですが...
コメントへの返答
2010年11月24日 20:48
こんばんはぁ

セダンsti復活ってのはうれしかったけど、日本でいっても届かないというのは悲しいですよね。

そうなのですよね。
日本を根本的に整備しないと難しそうですよねぇ・・・^^;
2010年11月24日 0:20
新型アコードの幅だと、うちの自宅への道だとギリギリ…。よく借りる幼馴染の現行インスパもメチャ緊張して曲がってます。

かっこいいんですけど、やっぱ幅は重要です。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:50
こんばんはぁ

新型アコでも道的には問題ないのですけど、立体駐車が・・ってな感じですorz
余裕がないってのは厳しいですよね^^;

日本は日本で考えて出してほしいものですよねぇ。

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation