• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月21日

ディーラーに行って来た

空気圧が低いって事で、行ってきました(´ω`)

基本基準値より、車によって0.1低く入れたりしているとか言ってたのですが
暖まったタイヤで0.1下げるのはどうかと思うんだけど、そこの所ってどうなのでしょう?

俺が間違ってるのかもしれないけど、基準値って冷めてる状態での値じゃ?

まぁそれは置いといて、ついでにあるパーツの見積もりいただいてきました。
ん~EXE製にするかナイトスポーツ製にするか悩む(´ω`)

つける方向でいるけど、まだ未定(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/09/21 23:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2011年9月21日 23:29
こんばんは!

うちのDも冷めてるときが基準値って言ってた気がします。
まぁ走れば内圧上がるので、基本いつも基準値以上になっちゃいますね。温まった状態で基準値にすると、いつも基準値で走れそうな気がしますが、冬はどうなんでしょ…。

多少高めの方が燃費も加速もいいので、冷めてるときが基準のほうがいいような…(~-~;)。

エアロ付けれるんですか?
コメントへの返答
2011年9月25日 21:15
こんばんはぁ

そうですよねぇ(・・;
この基準をどう持ってくるかってのは難しい所ですよね。
走れば基準値でも、走り始めは基準値以下。
雨降ったりでも変わってきますし(・・:
冬は・・どうなのでしょう><

俺も、ずっとそうだったので冷めてる時が基準の方が良い気がします^^

エアロか、はたまた違う物か・・・
つける事になった時まで秘密です^^(ぇ

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation