• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

アコードワゴン購入記5(試乗編後編) 読みづらくてすみませんorz

その後、ホンダに出むいて
アコードワゴンType-Sをこちらで試乗できるか伺った所
来週こちらに持ってきますとの事で時間を合わせ持ってきてもらいました。
色は白で、似合うなぁっと思いながら早々に試乗♪

セダンと似たような印象ばっかりだったのですが
しいて言えば、やはり重い感じはしました。
重量がセダンに比べてかなり重くなってるので仕方は無いのですけど^^;
この時初めて後席に乗ったのですが
アテンザ23Sと同じようにゴツゴツしてるのかと思ったのですが
思ったほどその様な事は無く快適でした。

セダンは、走る感じを持ってて
ワゴンは、ラグジュアリーに走るようなそんな印象を持ちました。
でも、ワゴンでも必要十分な運動性能+積載能力って事でワゴンが残る事に~

その後マツダに行き
今度はスポーツ23Sに乗せてもらう事に
内容は、ワゴン23Sとホボ変わりませんが
リアのスタイルは抜群でしたが
やはり後席のゴツゴツ感が気になり23Sは消えました(笑
残るは23EX

その何週間後に
また、無理を言いましてワゴンtype-Sを取り寄せてもらい改めて試乗
もうこの時点でレガシィは消えてました。
アコードの出来の良さに惹かれていましたが
アテンザ23EXとRX-8が残っていたのでまだ決めかねている状態でした。
この日はアコードワゴンだけを試乗

マツダに予約を入れて後日RX-8Type-Sを乗りにマツダへ
準備は出来ていて、黒のRX-8が置いてありました。
外観は、生産されている国産車では俺の中で1位なので何度みても惚れ惚れする。
うっとりしそうになるほど・・・
トランクは、開口部分が狭く荷物入れづらいというのはやっぱり思ってしまう。

内装は、シートの出来はアテンザより良かったです。
狭く感じるのは致し方ないですし、後席にいたっては閉鎖感が強いのも否めません。
ですが、これはこれで個室みたいでありなのかもとか思ってみたり(笑

観音開きのドアですが、大きい駐車場じゃないとちと辛いですね。
スーパーとかの駐車場で横に止められたらその場で後席に乗るのはきつそう。
いったん車を出して乗せるのが安全策ですかねぇ

その後試乗するために
少しだけディーラーの方が運転をしてくれたのですが
もうロータリーサウンドに痺れまくりで惚れ惚れしまくってました。
その後交代をしていただき
MTなので、エンストしないかドキドキしながらの発進
すんなり繋がりその後はスンスン試乗。
体感的な物でひいき目って言うのもあるのでしょうけど
一番運転が楽しい車でした。
音・操作・乗り心地とても満足のいくものでした。
このままずっと乗ってたいなぁって思ってしまったり。
静粛性もまずまずでした。
後方が見えづらいと言うのはよく聞いてたのですが
気になるほどでもなく問題なかったです。
あっという間に試乗も終わる頃
「もう一周しますか?」と言われたのですが
なぜか
「いえいえ。もういいですよぉ」と・・・なんで俺こんな事いったんだろorz

運転楽しくて何の制限も無かったらRX-8も最後まで残っていたと思います。
RX-8ワゴンって出てたらなぁ(笑

その翌週最終候補となるアテンザワゴン23EXを試乗しにディーラーへ
これだけ高速と一般道を試乗したのですが
23Sであったゴツゴツ感がシートのせいなのか和らいでいました。
なので、23Sであった良い所とシートがレザーになりゴツゴツ感が消えかなり好印象でした。
高速乗った感じでも、レガシィはフワッとするような感じがあったりするのですが
そういう部分が無くアテンザワゴンは吸い付いてるような感じに取れるほど安定していました。
ただ・・23Sの部分でかきましたがAピラー部分のカバーがプラスチッキーなのが
EXでも変わっておらずしかも色がクリーム色っぽいので安っぽさが・・・この点がマイナスでした。

ここまで乗ってきて絞りに絞って
アコードワゴンType-Sとアテンザワゴン23EX
この二種にきめました。
色は青!これだけは決定していました(笑

しかし問題がアコードには残っていました。
これをクリアーできてなかったら、今頃はアテンザだったかもしれません。

続く

読みづらくてすみません(ノ_<、)
ブログ一覧 | 購入記 | 日記
Posted at 2006/10/14 02:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2006年10月17日 12:19
なるほど、RX-8はやっぱ良かったですか。私も試乗したら欲しくなってたかも。でもクルマって実用性も大事なので1台しか所有できないなら私も購入対象からは外しますね。こういう趣味性の高いクルマは将来セカンドカーを所有できるようになったら考えたいと思ってます。アテンザ、私は最初から検討対象から外しましたが、そこそこいいクルマのようですね。プラスチッキーなのはいただけないですが。
コメントへの返答
2006年10月17日 22:31
はい。良かったですよ^^
そうなんですよねぇ。
もう少しトランク部分が広ければわからなかったかもですけど、実用性を考えたりするとちょっと辛いんですよねぇ。

アテンザは一人で運転するっていう事を前提ならば、Type-Sよりは上でした^^
目に見えるプラスチッキーさはいただけませんでした^^;

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation