• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月31日

助手席側Aピラー側から、カタカタと(´・ω・`)

助手席側Aピラー側から、カタカタと(´・ω・`)








なんか、コードの束が当たってカタカタなってるorz
それなりに大きい音になったりもしてるから
ナビのときに、ついでに出来たらしてもらおっと。

さてさて、これまで乗ってきて走行性能に関しては全く持って問題点は見当たらず
アウトバック2.5iとほぼ同じトルクだけどアコードのほうが、下から出てるのが実感できたり^^
坂でも3千回転で縛ってるとはいえストレス無いに等しいですし
ただアクセルに僅かながら遊びがあったのですねぇ。
遊びといえる範囲なのかわからないですけど^^;

アクセル踏みはじめから、反応してくれると嬉しいのに(笑
まぁ慣れの問題ですね^^;
まだまだ、不慣れだ><

ちなみにこの写真は、ナビを立ち上げた状態です。
分かりづらいかもしれませんけど横から見ると

   ナビ画面→|/←エアコン部分 

な、感じになっています。
ブログ一覧 | アコードワゴン | 日記
Posted at 2006/10/31 22:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年11月1日 0:08
ちなみに私、慣らし運転やらなかったですよ。
ディーラーに聞いたら必要ないって言われたし、メーカーもそういう指導はしていないらしいです。出荷検査時には高回転テストしてるはずですからね。納車時に走行距離が29kmでした。これはそういう試験走行の分だと思ってます。

メーカーとディーラーがグルになっているという可能性もありますが、ぶっ飛ばしたい欲求には勝てませんでした。(笑)
コメントへの返答
2006年11月1日 0:17
気持ち的になんか1000kmまではと^^;

えぇ!29kmですか!?
納車時に、メーター2kmも回ってなかったような・・・
細かくは覚えてないのですけど、その程度だったはず・・・
1kmも走ってなかった記憶もありったり・・・
メーター改ざんされてるのかな^^;


ぶっとばしたい欲求は、やっぱりしばしお預けです(´・ω・`)
2006年11月1日 0:13
K24Aの200馬力バージョンの方にはドライブバイワイヤーが採用されていますよね。スロットルレスポンスが鈍いという意見は結構多いようですが、これもそういう味付けになっているのでしょうね。
間違ってもスロットルゲインで誤魔化した"ちょっと踏んでも加速がいい"っていう誤魔化しはしていないので、そこは安心です。

水平対向は抵抗トルク不足(=ストロークが長くとれない)なのがネックですね。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:23
ですねぇ。
編に誤魔化してない分良いとは思うんですけどね^^
自分が車に合わせて行く努力をしないとですね^^


SOHCにして低速からといっても、やはりトルク不足だと思いました^^;
2006年11月1日 19:25
現行アコードでインダッシュナビは本当に辛いですよね。
私はそれを嫌ってオンダッシュを選択した人です(買ったのはCF5の時ですが)

私はディーラーにはなんにも言われなかったですが、滅多にないことだと思い慣らし運転をしました。
しかも参考にしたのはユーロR乗りの人のHPに載ってたユーロRの慣らし運転です(爆
慣らし運転は儀式の一つみたいで楽しめましたw

私はTypeSのアクセルのレスポンスは気にいってます。
前車CF5はある程度踏むと「グイッ」とちょっと急な感じで車が動いてたので、慣れるまで大変でした。
それと比べたら今の車は踏んだ分だけ進む感じがやりやすいです。

納車時のメーターは2kmか3kmだった気がします(デジカメで撮らなかったのが悔やまれるorz
コメントへの返答
2006年11月1日 22:24
はい。ちょっとつらいです><
でも、少しづつ慣れてきました^^

俺も言われませんでした。
取り扱い説明書にも、慣らし運転のことは書いてないんですよね。
しなくて良いって事なのでしょうけど、やらないと落ち着かないと言うか(笑

トータル的なアクセルレスポンスは気に入ってるのですが、軽く踏み始めのほんの僅かな遊びっぽい部分が気になってしまったというか^^;
そこさえ除けば踏めばその分だけ反応してくれるので、運転は凄いしやすいですし^^

距離は俺と似たりよったりですねぇ^^
同じく撮らなかったのを悔やんでいますorz

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation