• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

エンジンブレーキ

ここ最近から、ちょっと前と効きが変わってます。

どう変わってるかっていうと
効きが甘くなってるわけではなく
強くなっているのです。

前の状態だと
D3で長めの坂を下っていくと、徐々に速度が上がっていったので
マニュアルモードにして、2速で行ってたのですが

今は
同じ坂でも、あんまり速度が上がっていかなくなったのです。

これって、なんでじゃろ?(・・;
3000kmの時にオイル交換してるはずだから
劣化ってことはないようなきもするんだけど。。。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/09/16 01:53:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

0826
どどまいやさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

買い換え…
THE TALLさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2007年9月16日 20:15
ん~・・・
私は、Speedexっていうバッテリー強化の電装品を付けた後に、エンジンブレーキの効きが弱まった事がありますけど、強くなるってどういう事でしょうね~
コメントへの返答
2007年9月16日 22:24
これと言って、強化とかもしてないので変な感じです^^;

これじゃないか?っていうサイトも見当たらずで、摩訶不思議です(笑
2007年9月17日 13:42
えっとぉ...
私、高速の料金所の手前でマニュアルモードにかえてシフトダウンさせて料金所で完全停止、さあ加速だぁってアクセル踏み込み1速でレッドゾーン入りレブリミッターが作動したあとしばらくそんな感じでした。
...ってそんなことやるの私だけですよね(^^;;
コメントへの返答
2007年9月17日 22:31
それはしたことないですねぇ^^;
最近は回しても4000回転くらいなのです。
そういう事をすると、似たような症状になるのですね。

あ!マニュアルだと思っててDからNに入れちゃったことが(・・;
それのせいかもですね^^;
それでも、4000も回らなかったですけど。。謎です><

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation