• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壬生のブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

特急アコゴン3号

ちょとドラマのタイトルぱくってみました。
深い意味はありません。
今一番好きなドラマ(^O^)

それは置いといて
異音の件で入院していましたが
金曜の夜戻ってきました。
閉店ギリギリまで、作業をしてくれてたので
確認はしてなかったので、自分で確かめることに

の前に、ちょっと無理を言ってアクセルのわずかな遊びを無くしてもらいました。
本当にありがとうございました><
断然乗りやすく乗りました。

さてさて、異音なのですが。
結論を言いますと
なおってませんorz

でも音はしにくくなったのですが
やっぱり段差でそれなりに大きな音が・・・
ん~何が悪いんだろ・・・・(・・;
全部後ろの外すと鳴らなくなったと言っていたので
外した何かが悪いんでしょうけど
また入院かな(・・;

リスト入りだなこりゃ^^;

閉店前って飲み物でないのね・・・
Posted at 2007/05/20 03:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2007年02月17日 イイね!

戻ってきたよ。アコゴンヽ(´ー`)ノ

メカニックの方本当にありがとうございました><

さてさて、今回見てもらった個所は

1 2000~4000回転辺りでカラカラ音がする。
 これはノッキングかなって思ってたのですが治した個所が
 エキゾーストパイプ部分の3点を交換
 ここから振動が出てたみたいです。
 とりあえず、様子見という事でぇ~

2 ウォンウォンってガックンガックンなる症状
 センサー・エアーフューエルレシオってのを交換
 問い合わせた所似たような症状の報告があって
 これを交換したら直ったとの事なので
 これも様子見~

3 ナビ後のカタカタ音
 ナビ取り付け枠が干渉してなってたみたいですヽ(´ー`)ノ

4 シートベルトのアジャスター部分からの異音
  取り付け修正

ヽ(´ー`)ノ 帰り道静かだったぁ~。
1と2はまだなおったかわからないけど(^^;

Posted at 2007/02/18 02:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2007年02月12日 イイね!

アコゴン入院!

とりあえず、一週間

で、CL系のECUのアップデートの事なのですが
メカニックさん知らなかったというか聞いたことも無いみたいで(・・;
どうなることやら・・・


代車は新型CR-V
同じK24A
馬力とか全然違うから同じエンジンとは思えない~
やっぱフットブレーキになれない・・・(笑
シフトが横にないから落ち着かない(笑
ゼストでもわかってたことだけど><

その帰りにもう年よりは運転すな!って思う出来事がorz
右折車線で、対向車が途切れるのを待ってて
黄色から赤になる時点でが通り過ぎた車よりちょっと後に一台のセダン
直感的になんか危険かもって思ったので注意しながら進もうとしてたら
その対向車が赤信号でも突っ切ろうと思ってたのかブレーキかけるのおくれたみたいで強めのブレーキを踏んで横断歩道に被さる感じの所でほぼ止まりました。
それをみて。んじゃ、行こうと思ったら
何を思ったのか速度を上げて前通過
前を横切る車を見ると、笑顔の70歳くらいのおばあさん

(*´Д`) おばあさん。完璧な信号無視だよそれ・・・
ていうか、笑い事じゃないって(・・;

ちょっと思った。
事故レコーダーのってこういうとき事故ったとき役に立つんだろうなぁって
こわいこわい><

Posted at 2007/02/12 23:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2007年02月07日 イイね!

ROM書き換えってのの内容を読んで(もうちょい詳しく)

何気なく、アコードで検索していたら
ROM書き換えがどうのこうのってのがあって
内容みてみるとマイナーチェンジ前のCLみたいなのですが


症状を見ると、以前俺が書いた症状にそっくり

アクセル離して燃料カット状態に入ってから、再加速時にアクセル開いて

アクセル踏んでもウォンウォン鳴って加速しないコトがたまにあるって感じで
ガックンガックンなる
などの書き込みを見ると、似たような症状に思えます。

俺におこったのは
例えば回転数が2500回転で起こったとすると
燃料カットみたいに2000~2500辺りでウォンウォンとなる感じですねぇ。
感じとしては、MTでクラッチ失敗してガックンガックンなってる感じ
外から見ると、恥ずかしい><

アクセル離してアクセル開けてってのは実感ないですが
俺はゆっくり踏んでいた時に起きているので、段差などでそういう事をしている可能性がある(・・;
Dレンジで起きた事は無いけど、マニュアルにするとおきてました。
Dレンジでも「ん?」って思うことはありましたけど^^;



で、もうちょい調べてみると
マイナーチェンジ後の人でもでているみたい。
24Sの人も出てるて事は、アコゴンも対象じゃない?


マツダから帰ってくる途中にも、1回出たので
冷えてるとかでは無いのがわかってたし
来週入院するので、その時ちょっと聞いてみようかとおもってたけど
とりあえず、原因らしいの判明?


これで、直れば良いけど><
違ったらどうしよう・・・


Posted at 2007/02/07 18:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2006年12月08日 イイね!

無事退院~

大半の部分は、直してもらいました。
ありがとうございました><

カタカタ音に関しては、帰り確認してみましたが消えているです^^

前に書いたサスがなっているようなキュって音の原因は
ダンパーロッド部のバンプラバーが作動した時になっていたみたいです
なので、交換というわけにはいかないらしいので
とりあえずならないように処置してもらいました。

アコに乗り込んだとき
ゼストがフットブレーキだったので、その手順がでてきて
足をスカッっとからぶってみたり(・・;

この高さ落ち着く><
Posted at 2006/12/09 00:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation