2007年09月20日
はい、ひどいもんですまったく…
曇っててナイス洗車日和な日でも、できなかったりと言い訳><
洗車したのは今週初めなのですが
上手いこと曇ってくれてほぼ無風
まさに洗車日和!
てな訳で、コイン洗車場へGO!!。
ガラスは、キイロビンでゴシゴシと丹念に
弾かなくなって大丈夫って思ってても
綺麗に洗い流すとまだのこってたりするんですよねぇ
洗い方がなってないですね。反省です^^;
ボディーが大変なことになってました。
まず水で洗って埃や土を落とせるだけ落して
シャンプー洗車を・・・
えぇ!えぇ!
上からあらってったのですが
上がヤバイことに
前から後ろへ軽くス~~~ッと洗ったら
スポンジ真っ黒・・・・
一回ごとにバケツでジャバジャバ
屋根部分だけで、バケツのシャンプー水3回いれなおし
そのあと、側面にいったのですが
こっちも3回入れなおしorz
取り替えるときお水真っ黒(笑
今思えば撮っとけばよかった(ぇ
一通り綺麗になったので
ボンネットの覚えがない傷を前買ったコンパウンドで・・
結果、あんまり・・・(@_@。
洗車傷っていうより引っかかったような傷だから仕方ないのでしょうけど^^;
で、ポリラックでコーティング。
やっぱポリラックすげ~~。
雨シミが消えてく。
ポリラック凄すぎと改めて実感。
テールゲートの雨染みがひどかった><
テールガラスの下が||||ってゼブラチックに;;
ごめんなさい。3か月放置してたバツですね・・・
と、半泣き状態で(嘘です)ポリラックを多めにつけてフキフキしてみると
目立たなくなりましたヽ(^o^)丿
おめでとう、俺。ありがとうポリラック!
して、?なへこみ発見。
テールゲートのちょうど真ん中辺ちょっけい1cmくらいですけど。
見た目には目立たないんですけど
きれ~に丸みを帯びてへこんでる・・・
どこでぶつけたんだろ(・・;
綺麗になったからよしとしよう^^
Posted at 2007/09/20 22:41:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年09月16日
ここ最近から、ちょっと前と効きが変わってます。
どう変わってるかっていうと
効きが甘くなってるわけではなく
強くなっているのです。
前の状態だと
D3で長めの坂を下っていくと、徐々に速度が上がっていったので
マニュアルモードにして、2速で行ってたのですが
今は
同じ坂でも、あんまり速度が上がっていかなくなったのです。
これって、なんでじゃろ?(・・;
3000kmの時にオイル交換してるはずだから
劣化ってことはないようなきもするんだけど。。。
Posted at 2007/09/16 01:53:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年09月15日
空気圧調整はついでだったのですが
本題を
一年点検のとき持ち込みで2グレードアップが4100円でできるので
無限を入れてみようかなと思ってます。
でも、パーツレビューを見ると
1グレードアップのモチュールのオイルも良いと書かれてるんですよね。
人によっちゃMUGENよりもモチュールのほうがって
まぁこれは個人体感の違いなので俺に当てはまるとは限らないですが(笑
ただ、年5000~6000kmっぽいので
劣化速度どっちが遅いのか調べ中
それと、結局新車試乗体験ってのは基本的にディーラーないのだけみたいです。
それ以外はお取り寄せって・・・普通となんら変わらないジャン(笑
S2000TypeSいけるか今度聞いてみようかな(笑
ダメなら、レジェンド(笑
Posted at 2007/09/16 01:32:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年09月15日
って、皆さんどれくらいにしてますか?
俺は、ドアの基準値より+1でいれてます。
前2.3 後2.2
かな
でも、何を思ったか。
後ろ2.3にしちゃった(・・;
今現在
前2.3 後2.3
後ろ-1にするべきか・・・・
空気抜き方わからないよ・・・orz
あ!高速乗るから、まぁいいかぁ
来月にゃ、タイヤローテションだし
でも、やっぱぬいとくべきか・・・・(笑
Posted at 2007/09/15 00:28:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年09月07日
当てに出来ないカー雑誌のベ○○カーに載ってたんですけど
フランクフルトだったか東京モーターショーだったか忘れたけど
次期アコードのワゴンが出展されるとか・・・・
フランクフルトなら、あとちょっとで登場だけど
ん~出るなら日本でもだすのかな・・・・
Type-S?
EURO-R?
Type-R?
ワゴンで出すのかな(笑
Posted at 2007/09/07 20:21:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記