• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流し走男@~俺流~のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

学ドリ2016 西大会

学ドリ2016 西大会おひさしです(^^)

今更ながら今年も学ドリ出てきました(^O^)
8月16日17日の話なんですけど、今更かよーとか思わず読んでください。笑

今年は奈良県の名阪スポーツランドでの開催でした!
もちろんながら、自走です。笑
8月の頭にエアコンのコンプレッサーがブローして、エアコンなしでの7時間の道のり…死にかけでした。笑



前日練習組の視察を兼ねて前日から名阪に向かいました!
名阪ついたら「あしたの学ドリ出るの?枠空いてるから走ってみないか?」と言われ2ヒートだけ格安で走らせていただきました(^^)

そんなこんなで当日!!!!
朝から名阪国道が事故渋滞!遅刻寸前で到着!(笑)



今年は予選がパイロン卍じゃなくコースのインフィールドを使った特殊な方式でした!
普段からパイロンを適当に並べて自由に走ったりしてたのでこれはイケるんじゃないかと思いいざ本番!


これが76台中4位通過!!!
点数は102.5点と100点越えでした(^O^)

そして、1回戦!
逆走を使った誰も走ったことない審査区間でベストラインも何もわからないホームコースの人とかも関係ないイコールコンディションでした!
これはなんとか13位通過!

目標であるベスト8を決める2回戦!
これは普段どうりの審査区間!
無難に走ったものの19位でした(-_-)

今年も去年と同じく2回戦止まりでした(;_;)
ベスト8の壁高すぎる(°_°)

そのあとのくれくれタイムではノムケンさんからユーラスタオルをもらいました(^^)





そんで、テンション上がりすぎて振り出しで軽めの壁ドン!
テール割りました(;_;)


帰りは積車だったので楽でした(^^)



ネタもたくさん仕込んで行ったのでドリ天にどれくらい載ってるか楽しみだ(笑)

今年も最高の思い出になりました(^^)
来年こそはベスト8に残るぞ!!!(-_-)

YouTubeに予選から決勝までの全車の走行動画あるので興味ある方は見てみてください!(^^)

長々と失礼しましたm(__)m
Posted at 2016/09/12 15:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

媛イチ!

おひさのブログ(^^)

てことで、昨日は愛媛県No.1決定戦こと媛イチに参加してきました(^^)
4年前から見てきてやっと出ることが出ました( ̄▽ ̄)





んでから、ドライで練習走行2本からの、予選はフルウエット(つД`)ノ
雨の瀬戸内海は2年ぶり?
空気圧を3キロから2.5に落として覆面仕様に変更して挑んだものの見事に余裕で落ちました(-_-)

からの、敗者復活戦!
空気圧を1.8キロへ!
なんとか敗者復活戦1位通過(°_°)
めっちゃ一安心(つД`)ノ


そしてトーナメント、僅差僅差で決勝に上がったものの僅差で負けたみたいです。笑
準優勝でした(-_-)
勝ちたかったーーーーーーー!!!!!




そのあとは、トリプル!
参加無料ってことで、ノリで出たけどこれがまさかの2位(笑)





予想もしてませんでした(笑)

てことで銀色のメダル2枚いただきました(^^)


そして表彰式後MCの方から特別賞いただきました(^^)
いろんな意味で目立ててたみたいでよかったです(笑)

最高の思い出になりました(^^)
もっと上手くなってやるぞ(つД`)ノ

皆さんお疲れ様でした(^^)
Posted at 2016/06/13 19:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

8月から今までの出来事!

久々のブログです!笑
今年も残り一ヶ月になりましたが前のブログからこれまでにあったことをざっと書きます(笑)

8月!セフィーロのデフのファイナルを4.1から4.3に変更!
タービンからの圧漏れも発見、修理してもらい戦闘力が上がりました(^^)

そして、テストのために瀬戸内海!





なかなかいい走りができるようになりました!

そして8月13日は岡山の備北で、学ドリ西大会!!
初めて瀬戸内海以外のサーキット走りました!しかも雨…笑
けど、雨は割と好きです(笑)
結果は
予選…76台中35位
1回戦…40台中12位
2回戦…20台中13位
でした!
ベスト8には残れなかったけど、
予選通過が目標やったんで結構満足できる結果になりました(^^)
来年はもっと上行けるように頑張ります!




無事にちっさな夢だったドリ天デビューも果たし

いい思い出になりました(^^)

そして8月30日はクルーズイン!





そして、月日は流れ今に至ります(笑)
決して書くのがめんどくさくなったわけではないです…笑

そして、次の13日の日曜日に瀬戸内海の半日フリーに走りに行きます(^^)
学ドリ以来のサーキットなんで楽しみたいと思います(^^)
お時間ある方は是非覗いてください(*^_^*)


それではまた!いつか書きます(笑)











Posted at 2015/12/09 11:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月13日 イイね!

走行会♪

7月11日の土曜日に瀬戸内海サーキットであった走行会に参加させていただいてきました(^^)

免許取ってからは初サーキットでした(^^)

走行枠も多くて値段も安くてとてもいい走行会でした(^^

ノリで出てみたドリコンもビギナーで優勝!ビギナーはエントリー2台だったけど…笑
1本本番の緊張感やばかった。笑


結構調子よく走れました(^^)
最後2ヒートはタイヤが足らず走れなかったけど(>_<)



パトランプも持って行って遊んでみたけどタイヤ持たずちょっとしかできなかった(>_<)

初心者マークも飛んで行って無くなったし。笑



とても楽しかったです(^_^)

参加されてた方、見に来てた方、おつかれさまでした!!

写真とか、あったら送ってください(>_<)






Posted at 2015/07/13 10:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月19日 イイね!

エイプ塗装!

こんにちわ!(笑)
頭の中は学ドリでいっぱいな今日この頃です(笑)

早速本題へ!
エイプ塗っちゃいました(^-^)/

まずはサフ

とりあえず1日目はここまで(笑)

次の日はタンクだけ白で通学(-_-)



そんでからクリアファイルを切り抜き( ̄ー ̄)



かーらーのー!

つや消しの黒を吹いて〜







でんっ!o(`ω´ )o




サフカラー弱ミリタリー風エイプの完成ですo(`ω´ )o
(ミリタリー系全く知りません…笑)




その辺の人とはかぶらない仕様目指してるので賛否は別れると思いますが大満足です( ̄ー ̄)

型番をインジェクションのやつと間違えたのは内緒です…笑
いつかなおします…笑

ステンシルも程よく増やす予定です( ̄ー ̄)
Posted at 2015/06/19 14:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「12月10日 日曜日に瀬戸内サーキットでドリフトの大会を開催します!
気軽にエントリーください!!」
何シテル?   09/28 20:24
愛媛 松山に住んでいる20歳です! セフィーロでドリフトやってます! ゆるーくがっつりドリフト頑張ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

流し走男@~俺流~さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 23:27:30
いまさらお台場(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:24:56
走りたい病(-_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 19:30:27

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
車高短に惹かれました( ^ω^ ) これからコツコツ自分色に染めて行きます( ^ω^ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
A31セフィーロです! 初心者マーク貼ってるときは自分が乗ってます(^^) 日に日にバン ...
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
譲ってもらったミントを車高短にしました(^^) 快適通学仕様です(笑)
その他 自転車 その他 自転車
どこでも行きます♪笑

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation