• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月26日

こりゃピンチだぞ・・・・

こりゃピンチだぞ・・・・ ナンカン履いた・・・・・

思っていたより引っ張らさらなく

当たる・・・・

左右共々・・・・・

まともに走れませんうれしい顔

ちょっとしたバンプでダメだ泣き顔

どうする台風

まず明日、アライメントちょしますたらーっ(汗)

すでにバラバラなんでwwww

車高は、上げないつもり・・・・

ハミタイになっちゃうしダッシュ(走り出すさま)

やさぐれの移動に、かなりの時間を要するかもあせあせ(飛び散る汗)

移動中は、18履くかな・・・・
ブログ一覧 | 110 | 日記
Posted at 2008/08/26 12:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

この記事へのコメント

2008年8月26日 12:42
ナンカンのお約束ですねww
私はタイヤが削れ落ちるまで慣らし運転しました(笑)

未だに接触中ですけどねww
コメントへの返答
2008年8月27日 2:26
トランク内を軽量化しましたwww

タイヤポーイ、ジャッキポーイ目がハート

バットポーイ野球

接触は、お約束ですよね冷や汗
2008年8月26日 14:45
なまら北海道弁まる出しでしょや~ww

ナンカンて引っ張らさらないんだぁφ(.. )メモメモ

なんも車高上げたらいいっしょwW
コメントへの返答
2008年8月27日 2:27
車高調ちょす前に、軽量化で

切り抜けられそうですうれしい顔

バンプ時の沈みが減りました目がハート
2008年8月26日 19:10
ナンカンって引っ張り弱いんですね・・・

ちょすいいですね!
やっぱ北海道いいなぁ(^^)
コメントへの返答
2008年8月27日 2:29
ちょす→いじる

なまら北海道弁まるだしですた冷や汗2

北海道→熱いを伝えに行きます目がハート
2008年8月26日 19:12
タイヤサイズの相談してくれればアドバイス出来たのに留満と難関ぢゃぁ大分幅もリムガード厚も違いますよ(´Д`)
コメントへの返答
2008年8月27日 2:30
自然に削れるのを待ちます目がハート

群馬がナンカン(難関)だふらふらふらふらふらふら

赤城山は、寄らないぞwwww
2008年8月26日 20:47
削るか自然にタイヤが削れるの待つかですねぇ~

自分の20はピレリですが当たりませんよ。かなりの引っ張り加減ですからね。

到着したら多分お見せ出来るかな??

後より自分は前がヤバいです。フェンダーがタイヤに乗ってしまい『キュィ~ン』て言いますから(笑)止まって全開切りでです。走行時はそう問題ないです。と言うかあきらめてます。もう少しキャンバー調整すれば多分問題ないと思いますが全く調整していないんで(大汗)

ちなみに『ちょす』って方言ですか?自分の所も『ちょす』って使いますよ♪

弄る、手を付ける、触るとかそんなニュアンスで使いません??
コメントへの返答
2008年8月27日 2:33
ディレッザは8分で、なんとか

いけたので、余裕かましましたがく~(落胆した顔)

到着したら見せてくださいうれしい顔

仕事休みですかexclamation&question

スネーク釣りたいですwwww

ちょす使いますかうれしい顔

ちょっと安心したというか

小樽⇔新潟だから、馴染むのかもほっとした顔
2008年8月26日 20:49
ルマン専用セッティングのフェンダーですからね(笑)

255辺りに落とせば干渉回避は出来ると思いますが、
今度はビード落ちとかが怖いですね冷や汗

ってことでフェンダー叩き出し&オールペンをオススメしますexclamation×2(爆)
コメントへの返答
2008年8月27日 2:36
ルマン専用でしたねうれしい顔

フロントが2回落ちてるので

リアは据え置きサイズにしました冷や汗2

軽量化したのでなんとか走れそうウィンク

叩き出し・・・・良い響きです目がハート
2008年8月26日 21:41
やっぱり悩みますよね(x_x;)僕はタイヤ代がないからオフ攻めてません(笑)
コメントへの返答
2008年8月27日 2:37
悩む前に買っちゃたので

次回は255考えます冷や汗

ツラツラ攻めるとオモシロイですグッド(上向き矢印)

オモローふらふら
2008年8月27日 9:48
バットは積んでいったほうがいいですよ…一人旅には護身アイテムを
コメントへの返答
2008年8月27日 12:30
そうだねexclamation×2

クギ打ってトゲバットにチューン目がハート
2008年8月27日 20:23
仕事は今デカイ事故が多くてフレーム修正待ちのとか多くて休めるか不明なんですよねぇ~。基本休みなんですけど多分ヤバそうで(汗

顔出しなら間違いなく?時間取れるんでお迎えに伺えると思いますよ!

ナマラ忙しくて自分の魔チョス時間ね~んだてえぇ~(泣)
やでもかフェンダー手で押したりして見た目ごまかしてるすけエライみっともねてぇ~

(凄く忙しくてマークⅡ弄ったりする時間無いんですよねぇ~(泣)
無理やりフェンダーを手で押したりして見た目をごまかしているのでエライみっともないんです)

地元の新潟弁?でした(笑)
コメントへの返答
2008年8月27日 20:46
まじっすか・・・・

もし無理なら職場前までいきますよw

数年前の記憶をたよりにwww

本当は、一緒にやさぐれ出たかった♪

新潟弁ありがとうございますwww
2008年8月28日 19:52
確かにアジアンタイヤはショルダー立ってて引っ張れないですよね(;^_^A
安いから、次イッちゃいますか?!(違w)

コメントへの返答
2008年8月28日 19:56
軽量化したので、当たりにくく

なりました♪

自然に削れるのを待ちます。

プロフィール

2015年シビック購入しましたので シビック好き&サーキット好きなオモトダチ募集中(* ̄∇ ̄*) 2016.5.15 11年間乗りましたJZX110 手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅩ タービン交換セッティング完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:04:00
まあちゃんのゴルフGTiを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 11:56:57
クロスビー4WD 全オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 11:58:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ビビック (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用機 4月19日B20ブロー 6月24日B18載せ換え
トヨタ マークII トヨタ マークII
良き車に出会えました。 今年で五年目です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
5月23日納車( ・ω・)ノ 軽自動車ながら 広々とした車内 シビックのタイヤや工具 積 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
どうやらワタシ・・・・病気のようです・・・・ 浪費癖がとまりません! この車のせいで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation