• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザ・ちくりん!のブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

あ! いた・・・・www

 なんてハイセンスな構成でしょう!

 ちょろっとアタシ映ってるので

 探してみてくださいwwww



 ※投稿者様

 勝手に紹介してすみません・・・・
Posted at 2011/04/07 21:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年04月05日 イイね!

2011仕様完成!

2011仕様完成!
 待ちに待った春がきました~

 11月以来かな・・・道路走ったww

 やっと2011仕様完成しました!

 見ての通り、ボンネット加工と

 某オクでの自爆アルミwww

 詳しくは、レビューにあげますね♪

 見えない箇所の自爆は、KOYO銅三層に交換いたしました!

 今年は冷やす!1J熱々地獄から車をいたわろうみたいなww

 それと抜け抜けの車高調を4本OHに。

 フロントの片方がシャフトまで逝ってました・・・・(汗)

 今年は雪もしつこく、最近やっと夏タイヤで走れる感じになりました。

 板金屋に預けたボンネットの作業が意外にのび

 完成したのが今月の三日!

 
 本日は休日で、8時間ほど市内徘徊楽しみましたwww

 感想は、去年よりやや低く乗りにくい・・・・(汗)

 思ったより水温が下がらん!

 そんな感じです(爆)

 
 

 
Posted at 2011/04/05 23:22:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 110 | 日記
2011年03月28日 イイね!

東北から戻りました②

東北から戻りました②
 いまだ疲れが抜けないちくりんです・・・

 でも、被災地で頑張ってる人々にくらべたら

 そんなこといってられません。


 
 仙台二日目。

 宿泊先で、大きな地震があり

 目覚めも悪かった・・・。

 朝から時間があったので

 若林区まで車を走らせた。

 高速道路を境に、海側は津波の被害がありました・・・

 わりと仙台中心部から近い地域です。

 あらためて、津波の恐ろしさに思い知らされます・・・


 仙台三日目。

 自分は飯野川にある安置所まで、トラック3台で向かうことになり

 準備を済ませた。途中の道路はGS渋滞に阻まれ、時間だけが無駄に過ぎる。

 結局高速のPAで、お昼を迎えることに。

 石巻を越え、飯野川方面にたどり着いたが

 景色が一変したのは、そのあたりからだった。

 川の橋は崩れ、道路のアスファルトは津波に剥がされ

 無残に船の残骸が、河原に横たわる。

 結局安置場所に着いた時は、14時をまわってしまってた。

 悲しみにくれる人たちの横で仕事をするのは、正直つらい・・・。

  

 仙台最終日。

 災害支援最終日、石巻の安置所を最後に

 自分たちの支援は終わり

 帰宅のため、青森に向かうことにしました。

 大量に積んである、食糧や水を避難所に直接もっていきたい。

 皆、そういう想いがあり、南三陸町に向かいました。

 本来個人的な支援は、本来ダメなんですが

 そんなこと言ってもいられませんでした・・・・

 

 目の前に現れた南三陸町・・・・・

 津波で消えた町

 報道されていたままの現場がそこにはありました。

 あまりの衝撃に、言葉がありません・・・

 

 そして気仙沼にはいったあたりに避難所があり

 5台の車両から、個人的な物資でありますが

 すべて渡してきました。

 自分たちにも何か出来ることないかと模索していたなか

 直接物資を渡せて、本当によかったです。

 


 現状をみて、復興にはかなりの年数がかかるとおもいますが

 多くの支援によって、いちはやく元の町になってほしい。

 

 そしていつの日か復興したこの町に、必ず行ってみたい。

 

 そう決めました。

 

 

 
Posted at 2011/03/28 20:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

東北から戻りました

東北から戻りました
 昨日正午に無事帰宅しました!

 話すと、とても書ききれませんが

 ありのままの現状をお話しいたします。




 21日早朝に、車両5台で青森に到着いたしました。

 ついてすぐGSに行列がありました・・・しかも早朝6時なのに・・・

 燃料不足はの影響は、青森まであるみたいです・・

 災害救援車両の許可車なら東北道乗れるので

 一気に拠点の仙台まで行けるようです。

 SAのGSは、緊急車両のみなので、並ばず給油できました・。

 一応携帯缶に180㍑くらい搭載してましたので、

 いざという時には使える状態にしておきました。

 仙台に降り立つと、建物の崩壊もいたるところであり

 コンビニ、飲食店関係、ディーラーなどすべてと言っていいほど閉店中

 GSは、給油待ち渋滞が数キロも続いてました・・・・・

 午後から早速応援に入り、自分は仙台市内の遺体安置場所で仕事をしてました。

 とても言葉にできない現状でした・・・。
 

  続きは、また書きます・・・・。
 
Posted at 2011/03/27 12:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

災害支援要請・・・。今夜向かいます。


 すっかり春めいてきた札幌!

 ですが緊急災害応援要請あり・・・

 今夜、急遽東北地方に向かいます。


 義援金、水、薬、ガソリン、食糧など、支援の輪が広がってますが

 多くの亡くなられた方の弔いにも、支援する仕事が

 あることを、知っておいてください。

 おもてざたに報道さされない部分でも

 支援の要請がきてます。



 交代要員がくれば月末に北海道戻ります。

 深夜2時に函館から出航します。

 

 電波が良ければ、今後携帯電話で、想いを書き綴ろうと思います。

 自分の出来ること、やり遂げてきます!

 

 

  
 
  
Posted at 2011/03/21 15:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2015年シビック購入しましたので シビック好き&サーキット好きなオモトダチ募集中(* ̄∇ ̄*) 2016.5.15 11年間乗りましたJZX110 手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅩ タービン交換セッティング完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:04:00
まあちゃんのゴルフGTiを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 11:56:57
クロスビー4WD 全オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 11:58:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ビビック (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用機 4月19日B20ブロー 6月24日B18載せ換え
トヨタ マークII トヨタ マークII
良き車に出会えました。 今年で五年目です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
5月23日納車( ・ω・)ノ 軽自動車ながら 広々とした車内 シビックのタイヤや工具 積 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
どうやらワタシ・・・・病気のようです・・・・ 浪費癖がとまりません! この車のせいで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation