• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EL-Style@湘南 HiSEのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

懐かしの大成

懐かしの大成随分と様変わりしてました(゜ー゜;Aアセアセ

洗車場がタイムズになっていたりと若干の面影を残しており、懐かしい反面、残念な感じがしました。
Posted at 2009/09/28 13:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月26日 イイね!

ボディコーティングしました。

ボディコーティングしました。ボディコーティングの一種でもある「ガラスコーティング」
 今回は新車から施工し長持ちして撥水するようなものを探していましたが、イマイチピンと来るようなものがなく、各メーカから色々な種類があってどれを選んでいいのか分からずネットで探していたところ、一軒のお店にたどり着きました。


東京は葛飾区にある「トラフィック」というお店です。

ホームページの「お役立ちコンテンツ」には非常に惹かれました。
ここまではっきりとホームページに掲載しているゆえ、過去の施工車が高級車ばかりでビックリ!はたしてどれくらいの値段でやってくれるのだろうと価格表を見てまたまたビックリ!

一瞬スルガのページを見ているのかと思っちゃいました(笑)

ホームページ内に「お客様の声」が写真入りで掲載されており、かなりの好印象を受けましたがやはりそれでも疑問に思う事がありましたので無料相談のメールをさせていただきました。

何度かメールのやりとりをして、実際に店舗へ足を運んで納得したので預けてきましたぁ~

作業メニューは
「トラフィックガラスコーティング」
「ウインドウ撥水コーティング」
「ホイールコーティング」
の三つです。

価格は確かに高いですが、洗車する時間と労力が削減できたので、長い目で見れば決して高くない金額だと思いました。

エルグランドの洗車が2時間もかからず終わるなんて思ってもいませんでしたから大満足です。

キャッシュバック代が車庫調になるはずがコーティング代に化けてしまいましたぁ~
Posted at 2009/09/26 12:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日 イイね!

キノコ狩り

キノコ狩りとったどー!

フロントサイドアンダーミラー

とりあえず穴は塞いだけど、きれいに処理できないのでしょうかね~?
Posted at 2009/09/25 19:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( エルグランド )
 年式( 平成21年  )  
 型式( CBA-NE51 )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23R)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 8 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
・手間のかからない高性能の製品が揃っている
・前車のエルグランドで「メガパワーシルバー」を搭載しており、寒冷時の始動性は素晴らしかったです。

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/23 16:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月20日 イイね!

日帰りドライブ~

日帰りドライブ~へぎそばで有名な「角屋」へ行ってきました。

連休の渋滞を考慮して、自宅を朝4時に出発し、途中友人迎えに行き、いざ関越へと向かったのですが、早朝5:30なのに環八が混雑!既に本線上の電光掲示板にはあの二文字「渋滞」だけならまだしも、「塩沢石打~六日町、事故通行止」まで出てきたときにはガッカリしました( ̄○ ̄;)

仕方なく湯沢インターで降りてから、国道17号が混雑しているので脇道へ入り、
上越国際スキー場を横目に国道117号線は越後水沢駅付近へと抜け、あとは一路「角屋」へ、オープンの10:30過ぎに到着しましたぁ~

二人で3人前と天ぷらの盛り合わせを注文しペロリと平らげましたが、もう少し入りましたねぇ~(笑)
次回は4人前にします。

そばを食べ終え時計を見るとまだ11時・・・

このまま帰るのももったいないので、温泉にでもと思いつつ、ふと思いついたのが、野沢温泉のゲレンデにはユキでコースとなってしまう道路があるのを思い出し、ついでならそのまま志賀高原へ抜けて温泉に入ろうということで、

「野沢温泉・(奥志賀公園栄線:旧・奥志賀スーパー林道)・志賀高原経由、湯田中駅」行きの

運行開始です

小千谷を後にして迂回してきた国道117号線をひたすら野沢温泉へ向けて南下。飯山線沿いの道路は信号機が少なくて走りやすく、燃費を稼ぐにはもってこいの道路でした。

野沢温泉の温泉街から抜けて行こうと思ったのですが、なんせ道が狭い上車もデカい、なのでちょっと迂回してゲレンデサイドの道から入りました。

教訓:野沢温泉の温泉街にエルグランドで入ってはいけません(爆)

スキー宿を横目に山へ向かっている途中、見慣れた光景の道を走っているので、振り返ったら初心者用の迂回林間コースでした。 以前とある方が大クラッシュしたところでもあります

林道と名のつく道路なので道路幅は1.5車線程度、場所によっては対向車とすれ違いができない見通しの悪い道を延々26km近く走り、到着したのは志賀高原・一の瀬スキー場。
スキーシーズン以外はここに来たことが無かったので不思議な感じです。

この時点で時計はすでに14:30をまわっていました。

ここから湯田中駅までは走りなれている道路なので30分足らずで湯田中駅に到着。

湯田中駅に併設する「楓の湯」でひとっ風呂浴びて長電の特急ゆけむり号(旧名:ロマンスカー)を見送って帰路に着きましたが・・・帰りも渋滞が待っていました。

途中、おぎのやで夕飯に釜飯を食べ、上信越・関越の渋滞にハマり、 帰宅したのは0時前でした~
Posted at 2009/09/23 11:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 00:54
マイペースに行きますよぉ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
202122 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

トラフィックガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 17:50:19
 
ガソリン比較サイトgogo.gs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/03 13:48:45
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
350ハイウェイスター 4WD ブレードシルバー 【メーカーオプション】 ◆カーウイン ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ハイウェイスター3500-4WD スパークリングシルバー 【メーカーオプション】 ◆カ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation