• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

【ストリーム】車の好みは基本的に変わらないのね【痛車?】

【ストリーム】車の好みは基本的に変わらないのね【痛車?】 夜勤なのに良い天気ですねでも眠いので車弄りが出来ません強欲ですこんにちわ。

こんなに天気がよいと、なんだか勿体無いと言うか損した気分です('A`)
今日が休日なら、良い車弄り日和なんだが。

CM。
引き続き、ファミリアに付けてた部品の嫁ぎ先探してますノシ

ストリームに乗り換えて2週間になろうとしています。
今の所、各個所からの異音や不具合は無く、車重に対して非力なエンジンは快調に動いてます(マテ
60km/hを上限に走ってますが、何らストレスはないですよ。

ストリームにして、ふと思い出した事。
今回は名指しで購入したわけですが、ファミリアS-ワゴンにするときは、すごく迷ったですよ。
そりゃもう、雑誌を買って調べたりとリサーチしましたですよ。

実は、そのとき欲しい車がありました。

日産 ルネッサ アクシスです。

オーテックジャパンが手掛けた、アクシスの命名第1号ですね。
リアのルックスは置いといて、フロントなんか、そりゃもう!
デカイエアロにシビエのフォグ、ライトはブラックアウトされて、今でも充分逝けてる顔立ちでした。
が、如何せん高い。
当時はワゴンRを降りる時だったし、金も早々調達出来るわけもないですし。
コミコミ300万を超えることを考えたら、親が縦に首を振るわけでもなく。
プリメーラワゴンも候補に上がりましたが、アクシスに及ばず(w
しかし、アクシスは諦める方向に。

で、色々と検討した結果、あまり大きくなくて燃費もソコソコなファミリアになったわけですな。
まぁ、その後色々とやって、下方向にデカクなりましたが(w
ジアラフルキットを組んだのもそんな理由があったり。

それがどうだろう。
ストリームは縦にデカイ!
デカイと言っても100mmほど高いのだが、ウィンドウが狭くなった分、パネル部分が広くなったので、すごく大きく見える。
その分200キロほど重くなってます(w
バンパーも縦に大きくなり、トータルで見るとアクシスとそう変わらんのではないかと。

好みの形って、やっぱ変わらんのだな、と。

そいえば、最近の車って、ウィンドウが狭く(小さく)なってきてますよね。
コレは流行りなのかな?かな?

話変わって。
希望ナンバーの答えですが、正解は『魅音-詩音』ですた。
み(3)ぃ(1)ちゃん・し(4)ぃ(1)ちゃんではないのですよ。
パソコンに詳しいお友達はお分かりでしょう。
はい、1は「おん」と読みますです。
イパーン人な方々には難しかったと思います(w
なので、ストリームは「園崎家輸送機」だったわけですね(マテ

希望ナンバー、色々と考えましたよ。
流石に323はマズイなと<マツダ車でないし、ファミリアでもないし
レナ(レイナ)は出来ないっと<・・・7か・・17になってしまう
・396も考えましたが、ちとひねりが無い。
・861も考えましたが、はにゃさん家のハルヒちゃん専用機になってしまう(w
他にもありそうですしね。
で、ターゲットにしたのが魅音・詩音ですよ。
1をオンにしようと思ったのが、機械の電源表示。
よくみると1ですよね。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

ってことで即採用(w

はてさて、当たった人は何人いるでしょうかね?(・∀・)ニヨニヨ
ブログ一覧 | うちのストリームは隙間風(お | 日記
Posted at 2009/04/09 10:00:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

肉体改造
バーバンさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 12:13
最近の車のウインドウは確かに狭くなってますね~側突での安全性向上とデザイン上スポーティに見せる為のようですが。
ファミゴンももう少しグラスエリアが狭ければかっこよくなるのに・・・車内の閉鎖感は少ないですけどね。ああ2者択一~
コメントへの返答
2009年4月10日 9:24
ウィンドウを狭く斜めにする事によって、乗車時の後ろ下がりな見た目を目の錯覚で誤魔化す為なのかもしれませんよ?(w

何にしろ、くまりんさんの内容が第一でしょうね。
天井を低くするのと同時に低床にする。
ボンネット部分はエンジンの関係でデザインは変えられない。
フェンダーからのラインはそのままで窓を狭める。
今流行のデザインになる。
ってことでしょうかね。

10年前のほとんどの車は、ファミリアとそう変わりませんから。
開放感というか圧迫感はないですからね。
逆に、もうちょっと鉄板部分が多かったら、1.2tでは収まらなかったでしょう。
100そこいらの馬力では、ちと重過ぎますね(汗
2009年4月9日 19:56
ナンバーだけしか痛くないなんて、GJ氏じゃないお(´;ω;`)

そろそろ切りたくなってきたのでは?

漏れはデザインは出来ても切るのが面倒なだけです
コメントへの返答
2009年4月10日 9:25
いやいや、充分痛い(w
デッキはそのままの壁紙使ってるし、会長もメーター前に鎮座してるし、レーダーも壁紙使用ですし。

まぁ、小さいものは貼るかもね(お
2009年4月9日 20:09
4251って、サイアクなナンバー掴まされてしまいました。とりあえず、何でもいいから、希望しとけばよかったなーと、後悔してます、、、
コメントへの返答
2009年4月10日 9:27
それはかなりの確立では?
あえて付ける事で、車間も空くでしょうし、いたずらもされんでしょう。
あ、途中で登録変更というか、再登録できませんでしたっけ?

ファミリアの時は希望ナンバーにしなかったので、今回はしてみました(w
2009年4月9日 21:47
801でファイナル・アンサー!
コメントへの返答
2009年4月10日 9:32
801?
はちまるいち
やまるいち
やまいち
やまい(ぬ)!?

確かに狼は犬属なので間違いではないが、相反するではないか!(w
するなら『・846』だったかな?かな?
あと『11-17』かな。
合わせると『リカ』になるしょ?(w
2009年4月9日 23:20
 「370(みなわ)」にするんだったと後悔しているかも(^ ^;)

 きっと某Aさんが、次のには「1046(まほろ)」と付けてくれるでしょう。
 で、気が付くとフロントにメガネの意匠が(某GJ氏の手によってこっそり)貼られていて、みんなで「まぼ」とか、「まぼ号」とか呼ぶの(笑)
コメントへの返答
2009年4月10日 9:36
変更!変更!!

書いてて思ったけど、希望ナンバーも面白いですな(w
そうそう気付かれないですが、知ってる人にはモロバレ。

某A氏の次期戦闘機ってなんだろ?だろ?
2009年4月10日 21:19
 801は、“やおい”ですがな(^ ^;)

 いわゆるUFO研究家さんとは無関係な方です。
 というか、腐女子・貴腐人さまたちの、メディアや妄想内の楽園です。

 薔薇乙女に縁のあるじゅんちゃんですから、薔薇系もOKかと<色々違うってば。


 まぼ号は、Sワゴンの前がカペラとか、更にその前がジムニーと聞いていますので、アテンザかAZオフロード??。

 手コキおんり~だそうなので、MTの設定がない車種には行かないでしょう。
 なので、デミオもありえます。

 長距離を走りたいでしょうから、アテンザが一番向いているとは思いますが、あれは維持費的に一番厳しいかと<保険で泣きかけている人。
 アテンザの2L車にMTがあればベストですが、ありませんし(>_<)

 まぼ号の姿は、まだ見えませんね~。
コメントへの返答
2009年4月11日 0:30
あー、そっち系か(w

ほら、僕ってばそっち方面興味ないから。

マツダ車から外れるかもしれませんよ?(・∀・)ニヨニヨ


プロフィール

「ついでに運転席のスイッチの接点掃除しようとして、盛大に部品ぶち撒けた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   08/11 15:17
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation