• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

【聖地巡礼】ドライブ編【湖畔オフ】

【聖地巡礼】ドライブ編【湖畔オフ】 夜勤は寒いです強欲ですこんばんわ。

昨日にくらべて、すごく寒くなってきました。
そろそろ電気ストーブの出番ですかね?

画像の針が変な方向向いてる?
気にするな。

まずはドライブ編から。

前日までドタバタしてたので出発が8時前になってしまった。
1時間ほど早く出られたんだが、やっぱ寒いとちょっとでも布団の中に居たいよね(お

燃料を満タンにしていざ中国道!
しばらくは快調に走れたが、吹田ジャンクション手前から渋滞orz
渋滞は京都南までorz
出鼻をくじかれたorz

名神ではそんなに込むこと無く、普通に走行できた。

東名に入ると車は多くなるも80km/hをキープしたような流れ。
追い越し車線でも100km/h前後という、金魚のフン渋滞な流れ。
追い越そうにも入れるスペースなし。
無理して入ると煽ってくるアフォもいるのでマイペースで。

中央道に入って渋滞個所がちらほら。
サービスエリア・パーキングエリアは渋滞のオンパレード。
若干空いてるところもあったが、現状の流れだと休憩したら負けな気分(w

途中で1万キロ突破しました。
気にはなってたんだが、すっかり忘れててオーバーしちゃったよ。

昼飯を喰おうと思ったが、どこもいっぱいなので、コンビニでおにぎり買って腹ごしらえ。
あとはコーヒーとタバコがあればいいや。

中央道を走行中、追い越し車線に気になる車が。
ソレが目に入る前に前の車を追い越そうか悩んだが、燃費も考えてあえてしばらく後ろを走ることに。
で、その気になった車をサイドミラーで確認すると、フロントバンパーにカバーを被せた長方形の物体が。
すれ違う時に見たら・・・ヘルメット被った青い服着の人たちが乗ってた。
無理な追い越しをしなくて良かったなと。

長野道に入ったところで、サイドミラーに20スポが。
で、追い越して行ったんだが、リアのエンブレムがスポでなくてファミリア。
ナンバーは長野。
番号は上二桁を覚えていたので、帰宅後調べたら92あきさんですた(w

車高は程よく下がって、ホイールも変わってた。
こんなところでニアミスするとはつゆ知らず(w
まだスポバンパーもグリルも健在なのだなと。

豊科で降りてすぐのところで、インテRが事故ってた。
運転席側フロントがクシャってたから、右折左折するときに当てたなと。
相手もいるようで、ポリが来て色々とやってました。
何気に湖畔オフメンバーにはホンダ車が多く、インテRも3台居るのかな?<型は違う
一応れどさんに確認、イパーン人と判明。

下道ではよくホンダ車に出会ったな。
ストリームもよく走ってる<初代・2代目含む

15時半ごろにゆ~ぷるに到着。
みずりん.さんは10分前位に到着。
途中で抜かされた模様。

白馬のジャスコまで買い出しに、スト2台で移動<巡礼ともいう
乗り心地を確かめるために、行き帰りの搭乗者は交代。

バネは交換しているものの、ショックとタイヤは純正なので、かなり乗り心地は良いとのこと。
シートもかなり改善されてるみたいね。

山正旅館に移動し、1日目終了。

2日目。
ゆ~ぷるに移動し、車載可能小型戦闘機を下して木崎湖1周。
スト2台に分乗し、小熊山へ。

途中で貧乏ランプ点灯。
ひやひやしながら小熊山を目指す。

この時に搭乗した貴公子氏が
「逆に静かで寝てしまいそうだったZE☆」
と感想。
うん、確かに後ろに乗せてると、乗ってる人は大概寝てるね(w

で、こんな山道でエンコなんてしたら・・・という不安を抱きながら、1時間半ほど滞在して下山。
ゆ~ぷるに戻り、湖畔オフ終了で解散。

僕は燃料入れるためにスタンドへ。
44L入って、燃費計は13.8km/立、満タン法で13.1km/立。
まぁ、こんなもんでしょう。
上を使ってたのにこの数値はちょっとアレだが。

帰りはほぼどこにもよらずに直進したが、あちこちで渋滞orz
で、渋滞を抜けても追い越し車線なのに80km/hで走る空気読めないマーチとかいて、気持いい走りはできなかったよ。
結局おね2全13話+バイオハザード1&2を鑑賞できたけどね。

ストリームにもよくすれ違いましたね。
フロントに丸いデイライト、ブラッセンのテールを付けたストに遭遇。
絶対みんカラやってるよ(w
ホイールは純正で、車高は下げてなかったっぽい<暗くてわからん

痛車も結構見ましたよ。
そんな派手ではなかったけど。
フェラーリのぶっといリアタイヤには感動すら覚えたけど(w

名神で。
追い越そうとしたらすごい勢いでゴルフがやってきて、あわてて元の車線に戻ったら、ゴルフが追い越し際にハザード。
うん、まだ紳士的な対応をする人もいるんだなと実感。

結局帰ってきたのは日を跨いで0時30分くらい。
実に8時間半くらいかかったのか。
いつもなら8時間切るのにね。
やっぱ渋滞がネックだお。

総走行距離は1098km。
燃料満タン後の平均燃費計は14.4km。
満タン法だと13.9くらいでないかな?<まだ入れてない。

次は湖畔オフ編か。
長いので寝る前にでもうpするか。
ブログ一覧 | うちのストリームは隙間風(お | 日記
Posted at 2009/10/28 02:02:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年10月28日 22:53
 搭載機での小熊山ヒルクライムは、しなかったんですかいな(笑)

 で、キャンプ場でのフリマにも行かなかったんですか?
コメントへの返答
2009年10月28日 23:40
さすがに無理(w
落ち葉が多くて、下手すると崖から"I can fly!!"でしたから。

あ、コレはドライブ編なので、湖畔オフ編での内容ですよ、ソレ(w
2009年10月29日 0:53
解説しときますと
某かっちゃんがDC5型のインテ
私がDC2型のインテ(みまみ氏から譲り受けたもの)

一昨年はみまみ氏がこのインテで巡礼してるハズなので
強欲せんせが3台カウントしてるのは正解ですw


コメントへの返答
2009年10月29日 2:47
れぴさんはシビックだったっけ。
ってことで、オーナーで数えると3台か。

なんでこんなにインテRが多いんだ?(w

プロフィール

「ついでに運転席のスイッチの接点掃除しようとして、盛大に部品ぶち撒けた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   08/11 15:17
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation