• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月13日

予想はしていましたが(汗

予想はしていましたが(汗 今入っている配置は、今までしたことない品物なので治具とか測定具がありません。
なので、プログラマーが設計して発注かけたりお上に製作を依頼しています<設計士はいない。たまにボクらが手前で作ったりします(w

で、品物は段取り加工して検査するだけなのですが、測定具がないので検査出来ないでいます(;´Д`)
お上に問い合わせた所、まだ依頼している治具は完成していない模様。
いつ完成するかも未定OTL
『早く納品してくれ』と言ってくるのに、矛盾してますよねヽ(`Д´)ノ

そこで、ウチで前もって作ってた治具に追加加工して検査することになりました(汗
ってことで、加工中の画像。



この機械は先日機嫌を損ねた機械です(w
タップ加工してますです。
センターもみ→Φ6.8ドリル下穴25mm→45°面取り→M8タップ15mm→幅12mm×深さ6mmH7の溝彫りを追加加工ですよ。
品物もテーブルから平行やら高さやらを測定します。
コレやっておかないと、加工するにもプログラムを作るのにも困るしね(´∀`;)<簡単なプログラムだと、その場で作っちゃいますよ(w
で、追加加工完成です。
ようやく検査が出来ます。

しかし、来週は夜勤なのですが、上司はそのこと知ってるんだろうか。
来週の昼勤配置にボクの名前が入ってたけど(汗

・・・しーらないっと♪(゚3゚)~♪


ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2006/10/14 23:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年10月14日 23:51
すげぇ。。。なんか作って。
コメントへの返答
2006年10月15日 0:16
アルミとかもあるのでシフトノブとか作れますよ(w

・・・機械が空いてたらの話ですが。

スペーサーとかも作ってた人いたなぁ。
マフラー溶接してた人もいたなぁ。
グリル加工してた人もいたなぁ<これはボクか。
2006年10月14日 23:55
このNCは5軸?(何w
コメントへの返答
2006年10月15日 0:17
おしい!
4軸です。
5軸もありますよ<2台
コレは両パレ4軸ですお。
2006年10月15日 0:09
NC?俺のいた会社は、段取り料3万とってたw
お客に質問攻めにあってた次長は、たくさん量をつくると単価に組み入れるが、量が少ないので段取り料として算出しました。とか、わけのわからない事言ってたw
冶具の完成と納期の矛盾<これ、うちもあったけど、この件でしかえししたのかなーw
コメントへの返答
2006年10月15日 0:19
確かに段取りでかなり時間喰いますからねぇ。
次長の言ってる事は分かる(w
2006年10月15日 1:31
漏れのフロントパイプ溶接してくれ(笑)
コメントへの返答
2006年10月15日 18:56
道具かしますから、ウチの会社まで来てください(w

明日から夜勤なので(お

ボクは溶接したことないから(爆
2006年10月15日 10:19
治具が出来たから8時までに運べって、しかも、高速代出無いから下道で茨城までって、そりゃ無理です、H立さん。

この治具がないと新車のラインが動かさないからって運んだのに、設置する時に落っことすなよ、Dハツさん。

運び屋の愚痴でした。

コメントへの返答
2006年10月15日 18:58
大手は無茶いいますから(w
これはt芝の仕事なのですが、無茶いいますよ。
まぁ、m菱にくらべたら¥はいいですけどね(w
2006年10月15日 10:37
じつは最近、金物かんけ~の会社の仕事してます。
いろいろな機械を目にするし、あこがれてしまう。
5軸といっても、メーカー沢山あるんですね。
コメントへの返答
2006年10月15日 19:00
ヘッドが動く5軸もありますからね<ウチはテーブルが傾く5軸

ウチはmキノ、hマイ、tヨダ、oケーケー、sカザキ
、hソイですね<メイン
結構面白いですよ(´∀`)
普通の仕事はマンネリして面白くないけど(爆
2006年10月15日 16:54
>NC
昔、向かいの工場でNCや射出機組んでたのさ。
こちとらの工場ではNCでシリンダヘッドモリモリ削ってたけどねw
切削油は日石のマルパス46かい?www
コメントへの返答
2006年10月15日 19:05
>切削油

ウチはダフニー マーグプラス15ですね。
46だと、ちょっとねちっこいですから。
潤滑油あたりかな<その粘度だと。使わない粘度ですが。


2006年10月15日 19:06
>ウチはmキノ、hマイ、tヨダ、oケーケー、sカザキ
、hソイですね<メイン

nイガタはないんだw
制御はFァナッキュ?ww
コメントへの返答
2006年10月15日 20:05
>nイガタ

ないですね~。
oケーケーは値引きがデカいので、社長が入れる入れる(w
同じ機械3台も要らないよ(;´ω`)
縦マシよか横マシ入れてくれ(w

>fァナッ(´・ω・`)キュー

oークマホーワとtシバは違いますが、殆どfァナッキュでつね。
0Mから18Mまで揃ってます(w
2006年10月15日 19:35
加工屋さんの臭いって独特な臭いしますね。
アレは切削油の臭い?
○ンナーとは違ういい感じの臭いが・・・

ウチの仕事はこの後の工程ですw
コメントへの返答
2006年10月15日 20:08
>シ○ナーより良いにおい

純度99%以上でないt(ry
純度が低いと、悪酔いしますよね(マテ
青タック取るのに使用してますので、問題ないです。

でも、ズボン(ベトナム)に染み付いた油のニオイって取れないんですよね(;´Д`)
手には切削油の色(茶色)が付いちゃってます。
2006年10月15日 19:53
うわぁ・・・
同じ業種だったのかw
コメントへの返答
2006年10月15日 20:11
>同じ触手(違

(・∀・)人('A`)ナカーマ

結構多いな(w
しかし、発電所のタービン作ってる所は少なかろう。
発電所がらみのニュースだと、ちょっとビビる(汗
2006年10月15日 21:36
>発電所がらみ

離島発電&原発の非発エンジソ作ってたよ、昔ww
コメントへの返答
2006年10月15日 23:51
今もどうですか?作ってみますか?(w

今はタービン交換が多いのかな。
この間止まった敦賀のもあるし<加工してる
たまに船舶用や試作機(零号機)とかも入ってきます。
2006年10月15日 22:21
>発電所
さすがにそれはw
うちは愛知県ですから○ヨタの仕事が大半ですね~

どーでもいいですけど、
個人的にfァナッ(´・ω・`)キューより○SPのほうが使いやすくて好きですよとw
コメントへの返答
2006年10月15日 23:56
愛知だけに、使ってる機械はト○ダが多いのかな?(w
ボクはよくお世話になりますです。

ええ、機嫌悪くした機械が○ヨダです(´∀`;)

ウチは○SPはないですね~。
あ、今後作製される新機体には、USBが装備されるらしいですよ奥さん!<fァナッキュ
今でもCEタソで起動してる機体多いし。

プロフィール

「ついでに運転席のスイッチの接点掃除しようとして、盛大に部品ぶち撒けた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   08/11 15:17
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation