• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月26日

オデッセイは初車検です(・ω・)

オデッセイは初車検です(・ω・) みなさん、こんばんわ。
オデッセイの代車はFitでハイブリッドFパッケージです。
Fit3の前期型ですね。

運転して感じたことは、ブレーキの効きスゴッ(゚Д゚;)
回生ブレーキが即座に効いてるカンジ。
オデッセイやストリームと同じ感覚で踏むとギュンと止まりそう(^^;)
ハイブリッドは大概そうなのかな?
アクセルもガソリン車と比べたらワンテンポ遅い。
で、グッと踏み込むとギュインと飛び出る。
モーターすごいな(^^;)
急加速はしてませんが、走行はスムーズ。
液晶表示をエンジンとバッテリーの分配表示?にしてましたが、今どうなってるのかが見えて面白い。
アクセルワークで、より燃費走行しようと自分で分かる。
車内は意外と静か。
エンジンルームがかなりキチキチなのでエンジン音聞こえるかな?と思ってましたが意外でした。

足まわりはちょっと固め?
しかし、運転してる者としてはちょうどいいカンジ。
タイヤを変えればもっと良くなるかな?

気になったのが、左手の置き所。
パドルシフトがあれば常に触ってますが、落ち着かない。
シフトノブは遠いし、自然と位置が決まったのがサイドブレーキw
まぁ、慣れたらそうでもないんでしょうけど、やっぱ落ち着かない。

会社の帰り道、今まで気にしてませんでしたが、すれ違うFitの多いこと(^^;)
グレードは違えど、売れてる車は違いますね。
リコールが多いことで有名ですが、それでも多いってことは扱いやすいってことですね。
明日にはオデッセイが帰ってくるので、出勤時運転する喜びを味わいましょう。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2021/07/26 22:43:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

フロントグリル新調
たけダスさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2021年7月29日 21:23
我が家のはFIT3HVの最終型なので全く不具合なく、キビキビ走ってくれて気に入ってます。1万キロ以上トリップメーターをリセットしてませんが、その平均燃費は驚異の29.5です(笑)
余裕で1タンクで1000km以上走ります
コメントへの返答
2021年7月29日 23:26
平均燃費がグングン伸びるので、見てて面白かったですよ。
29.5km/Lとかオデッセイでは絶対見ること出来ないw
気をつけないと知らぬ間にガス欠になりますね。
このFITは若い車台番号で、25万キロ走ってました(^^;)
しかし、エンジン元気、機械的にも異音とかないし、サブ機に欲しい(・ω・)

プロフィール

「昨日釣りに行ってラインブレイクして仕掛けやり直し(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
ついでに糸も巻き直し。
ゴールドから蛍光ピンク!」
何シテル?   08/17 16:02
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation