• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

同窓会ってもなぁ(汗

異世界の聖機師物語を観終わった強欲ですこんばんわ。

う~ん、厳密には天地シリーズではないけど、天地ワールドだなぁ(w
僕的にはこういう世界観が好きだな<ちょっと複雑だけど(汗
で、後に続くような終わり方・・・終わりが無いのか?(w

日曜日は同窓会があったわけですが、集まったの20人切ってるし(汗
まぁ、僕も社交辞令的な部分があったので顔出しはしましたが・・・。

ちょっと同窓会をするには歳が若いだろうと思うんだが?
まぁ、早い段階で故郷を離れてる者も居るので、なかなか会えないってのもあるので仕方ないんでしょうかね?

でも、参加率悪いだろう?
色々と都合はあれど・・・ドタキャンしてる者もいたようですし。

次回は、よく回りを観察して様子見てから参加するかしないか決めよう(w

で、だ。
一次会が終了した時点で僕はオイトマさせていただいた。
まぁ、色々とあるしね<大人の事情

その前に帰った連れがいたんだが、自分のタバコや写真を忘れて帰ってるし、参加費払ってないし(汗
電話するも応答なし。
挙句の果てに圏外(汗
帰りは酷道429を使うと言ってたが、終了したのが21時前だったので、その時間帯は地獄と化す。
そう、鹿や猪、熊たちの世界と化すからDA!
さすが、タフ・ボーイ(汗
その世界へと自ら飛び込むとは・・・(滝汗

下手すれば、事故って谷底へ・・・。

とりあえず忘れ物は僕が預かって、参加費は他の者が立替。

で、今日届けに行ったんだが、家には帰ってたもののパンクしてるらしい。
・・・土砂にでも突っ込んだな(汗
部屋に居るといってたので一安心。
写真とタバコを渡す。

コヤツは突拍子なことを起こすからなぁ(汗<暴走
同級生でも読めんヤツだ。
他の子も驚いてたぞ。

つか、同級生の名前と顔すら覚えてない始末。

おまえなぁ('A`)
Posted at 2010/09/20 23:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 強欲の生活 | 日記
2010年09月15日 イイね!

【デイライト】ちょっと調べてみた【その他灯火類】

【デイライト】ちょっと調べてみた【その他灯火類】今年の獅子舞は楽になるかと思いきや3年前の悪夢が再びです強欲ですこんばんわ。

メドイにもほどがある('A`)

何で今更orz






先日付けたLEDテープはデイライトとして装着したわけですが、実際デイライトの事は詳しく知らんかったわけですよ。
まぁ、興味が無かっただけですけどね(w

まず300カンデラ以下であること<コレは知ってた
ポジション・ヘッドライトと連動してはならない<連動してたらデイライトの意味ないしね
地上250mm以上・車両最外側400mm以内での設置<コレは知らんかった
赤は使用ダメ<そりゃそうだ

つまり、上記位置で赤以外で市販されている物は車検的にはおkということになります。

で、気になったのが色。
現在確認出来ているのは白・青・橙です。
なぜ緑が無いのか不思議だ。
視覚的にダメなのかね?

カンデラは大丈夫でしょう。
かなり明るいものでないと300カンデラ以上にはならんでしょう。
中にはすごい光量のものもあるようですが。

あ、デイライトとして使用する場合、スイッチを車内に設置したほうがよいようですよ。
スモールおnの状態で消せるようにするためらしいです。
シビアなところでは、スモールおnで消えないと車検に通らないと言われるところもあるようです。
そういう場合はリレーをかませばいいみたいです。
振動系はダメのようですよ。

色はその他灯火類になるので青でもよいみたいですね。
基本青は嫌なので付けませんが(w

そうそう、去年辺りからカー用品店からデイライトが消えているのですが、なにかあったんでしょうかね?
車検に通る通らないの関係でしょうか?
ホームセンターではボッタクリな値段で販売されていますが(w

テープ系は売ってるので用途次第ですね。

新車両では標準装備してますし、そのうち規制がキツくなるかも。

うーむ、グレーなところが多すぎるな、デイライト。

Posted at 2010/09/15 00:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気~に~な~るぅ~ | 日記
2010年09月12日 イイね!

これは何処でも起こりうる事故ですね

獅子舞で残念なお知らせを聞いた強欲ですこんばんわ。

もうね、どうでもよいさ('A`)

記事の事故は何処に行っても起こりうる状況ですね。
交差点で自分が走ってる道に停止線があれば止まるけど、無ければ注意して走行するだろう。
で、自転車は問答無用で通過する。
もちろん車が来てたら止まるけど、この女子高生も交差点で車が止まったことに気が付かなかったんだろうか?
普通に音楽聴きながらとか電話しながらってのもあるからね。

逆に、跳ねた車が”再発進”と言うことは、停止してたので”通してくれるんだ”と思って横切ったのかも。

とりあえず、その止まった車のドライバーの話も聞かないと分からんね。
跳ねられた女子高生も早く元気になることを祈って。


この記事は、進路を譲ってくれたと発進、反対側から来た自転車はねるについて書いています。
Posted at 2010/09/12 23:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通ルール | 日記
2010年09月11日 イイね!

【ストリーム】ベタな弄りをしてみた【ホロ様@お化粧】

【ストリーム】ベタな弄りをしてみた【ホロ様@お化粧】昨日の獅子舞練習後に詰め所で日を越すまで飲んでいました強欲ですこんにちわ。

ですが、暑くて10時くらいに起きました。

ゆっくりしたかったので、散髪しに行って昼飯喰って15時くらいまで昼寝(お

時間も迫ってたので、連れ主任からもらってた秘密の呪文書に目を通す。
ほとんどがクリップ留めなのね。

15時半くらいから作業開始。
呪文書通りに外して行くが、何個かクリップ破損orz
まぁ、大丈夫でしょ。

で、本題ですが、ライト下に白LEDテープを付けました。
あまりテカテカしたのは嫌いですが、ディライトっぽくて良いなと。
今標準で付いてるくらいですから。
配線は届かなかったのでぶった切って延長。
電源はシガーソケットにセット。

元に戻してクリップを挿す前に点灯確認。

おお、ええカンジではないか!
白にしたのも正解だったね。

クリップを挿して配線も整えて終了。

テストでウェルマートまで走ったが、対向車の目線が面白かった(w
光の強弱が選べるし、簡単にオンオフ出来るので楽チンです。

ああ、だんだん大人しくなくなってき(・ω・`)
2010年09月09日 イイね!

台風が去って

明日出社すれば休みですが獅子舞の練習があるのでメドイです強欲ですこんばんわ('A`)

しかも金無いので何しよう?
バンパーでも外すかな?かな?

昨日から夜が涼しくなりました。
朝も22度くらいだったかな?
今日の帰りも外気温は22度でした<ストリームの温度計

去年は今時分暑かったように思うのですが。
獅子舞の祭りん時にセミが鳴いてましたから。
この涼しさも台風が過ぎたおかげだと思うのですが、どうでしょう?

秋らしいっちゃ秋らしいですが。

過ごし易い気候ですからネタがあれば時間つぶしにはなるんですがね。
秋は好きです。
飯美味いし(w
Posted at 2010/09/09 23:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 強欲の生活 | 日記

プロフィール

「オデのオイルとエレメント交換ついでにN-ONEe:試乗。
静かやし、足の動きもしなやかで乗り心地は( ・∀・)イイ!!
ただ、シフトがボタンなのは慣れん。」
何シテル?   11/02 14:05
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation