• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

祭・その1終了<決して『ひぐらし祭』ではない。

ようやく、鬱の原因である祭の1つ目が終わりました。
あと、残すは10月3日の祭のみです。

祭が終わったあと、一杯飲んでたのですが、そこで揉め事がありましてねぇ(汗
まぁ、結局は双方の考え方・捉え方のすれ違いが原因だったのですが、例年と違うことを上層部のみで詳しい内容も伝えないまま進めるからそうなるのよね。
進めるなら進めるで、ちゃんと1から10まで伝えて欲しいもんです。
で、18時頃に解散はしたのですが、詰め所でもう一杯(w
消防やらの話で盛り上がって、気が付けば20時前!∑(゚∀゚;)
奥さんから『早く帰ってきなさいTel』とかもかかって来てたようなので解散。
さて、練習もありますが、最終的な細々とした修正などなので、そうそう心配することも無いでしょう。
筋肉痛も最近はないので、あとは大きな失敗をしないことですかね。

みずほ先生は完成しました。
毎度の事ながら、コメが合ってないなぁ ('A`)
まぁ、愛はあるけどね(w
コレは木崎湖巡礼限定だがね。
Posted at 2007/09/24 23:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記
2007年09月18日 イイね!

手がつった

詳しく言うと、親指が動かせない。

獅子舞で今日から着物を着てやったのですが、いやはや、いつも力を入れないところですから、力が入らないorz

もうね、しんどずぎ(;´Д`)
祭り前なので、金曜日まで練習が続きます。
・・・
体力持つかな(滝汗
Posted at 2007/09/18 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記
2007年09月03日 イイね!

体力の無さを痛感したorz

今日は今年初めての獅子舞の練習だったが、去年より体力が落ちてないか?('A`)

初めて習う舞いだが、ある程度の動きなどは大体覚えてる。
でもね、細かい動きなんかをやると、すぐにバテる。

う~む、スポーツ大嫌い症候群の後遺症がモロに(w

まぁ、いきなり動いたってのもあるでしょうが、年々体力は落ちるので何かしらの体力づくりは必要だな。
パソコンに向かってキーを打つだけでは体力つかないしね。

・・・ブートキャンプか?(w
Posted at 2007/09/03 22:41:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記
2006年10月15日 イイね!

【山津波】最後の獅子舞奉納、終了【30周年式典】

【山津波】最後の獅子舞奉納、終了【30周年式典】はい、今年異例の4回目 獅子舞奉納が終わりますた<ボクは使ってない訳ですが

で、今回の奉納は%タイトル%なわけですが、少々説明を。

最近の台風や自然災害に対して、かなり敏感になってますよね?
TVとかでもフリップ入れたり、ネットならすぐさま反映されてます。
最近の災害被害が深刻になっているという事もありますが、これの発端は、ボクらが住んでる地域での山津波なんですよね。

今から30年前、昭和51年9月13日に山津波で3人の方が亡くなられました。
1家6人が生き埋めになり、3人は2時間後に救出されましたが、3人はそのまま。
その後、2人の遺体は発見されましたが、おばあさんがまだ見つからずになっています。
小学校も飲まれてしまい、川も塞き止められてしまうと言う、当時の被害では考えられない程のものとなりました。

で、お世話になったのが自衛隊なんですよね。
なので、今回の国体も当時自衛隊にお世話になった方が多く居て、かなり応援に力が入ったと思いますよ。

この山津波は全国放送されてますから、調べれば当時の状況が分かると思います。

以上のように、一度災害を体験しているボクらの地域では、かなり敏感になってるんですよね。
台風とか大雨の際、通常流れてこない溝から大量に流れてくるとか、赤みを帯びた泥水が流れてくるとか、土管からゴゴゴみたいな地鳴り音がするとか、異常があれば直ぐに報告し非難するようになっていると思います。<自治体によりますが。
各消防団で常に監視はしているので、また同じ様なことはおきないと思いますが。

『自分の所は大丈夫だろう』と思うのは間違っていますよね。
何が起こるか分かりません。
常に避難場所の確認、非常食や携帯ラジオとか電池なんかは必須ですよ。
意外と携帯電話って便利で、真っ暗闇なら懐中電灯代わりになりますよ<情報収集にも役立つし。
LEDライトは長時間使えるので、かなり優秀ですよね。

コレを起に、災害に対しての準備をされてみてはどうでしょうかね?
Posted at 2006/10/15 23:44:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記
2006年10月07日 イイね!

国体での獅子舞披露、終了。

国体での獅子舞披露、終了。ええ、ボクはちょっとした準備を手伝っただけです(爆
でも、ちゃっかり全国にネット配信されたのよね。
準備から撤収まで(;´Д`)
見る事が出来ても、どれがボクだかわかんないだろうけど(w

ウチの町は銃剣道で、村には愛知県代表が来ています。
愛知県が来るとは、何か運命を感じます!<まぁ、色々と(汗

少年部は初戦敗退でしたが、成年部は3回戦進出ですヽ(´∀`)ノ
明日勝ち残れば決勝ですよ。
ここは優勝してほしい所ですね!
Posted at 2006/10/07 18:12:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記

プロフィール

「昨日釣りに行ってラインブレイクして仕掛けやり直し(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
ついでに糸も巻き直し。
ゴールドから蛍光ピンク!」
何シテル?   08/17 16:02
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation