• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

【ストリーム】デッキ新調(え【ホロ様@蓄音機】

【ストリーム】デッキ新調(え【ホロ様@蓄音機】あー最近ストレスが溜まりまくりです強欲ですこんばんわ。

早くしないといけないわ、用意することが多いわ、欲しい治具も借りられないわで。
もうね、やること多すぎ。

僕が現場出てた時は自分で何とかしてたけどなぁ(汗





あー、そんなわけで、気がついたらポチッてました(え

カロのDEH-P810です。
またまた型落ち(w
ヤフォークに出る玉数が少ない機体ですが即決18.5kで出てたんですよ。
見た感じダメージはなさそうでした。

で、届いたので動作も含めて確認。

パネル自体は拭き傷程度で欠けたりといったことは無し。
本体も凹みや錆びも見当たらず。

しいて言うなら、音量ボタンの鍍金が使用した際に剥げていますが、まぁ許容内です想定内です。
CDの再生おk、吐き出しおk、各機能おk、液晶状態おk。

で、早速壁紙を変えてみた。
ええ、リーダー。画伯作の初音ミクです。
他にも3つほど作ってみましたが、やはりフルカラーは良いですね。

表示はシンプルにしていますが、他に色々とあるようです。
で、このデッキ、定価80k近くするんですが、そりゃここまで色々付けりゃあ高くもなるわ。
機能自体はDEH-P099と変わらないというか2年後の機体なので良くなってると思います。
後は付けてみてどうかですね。

心配なのは、JT-8412のモニターオープンで干渉するかしないかですよ('A`)
2011年01月10日 イイね!

DEH-P099の修理

DEH-P099の修理色々と巡回してました強欲ですこんばんわ。

整備手帳の画像うpはまだ出来ませんね。

今日は昨日不具合が出たDEH-P099とミラーモニターの修理を行いました。
ミラーモニターの修理は整備手帳にて。

・・・しかしデッキ外すのメドイ('A`)

まぁデッキを外してパネルを外す。

で、以外だったのがすんなり外れたこと。
パネルをイジェクトした状態で電源カット。
裏のネジを1つ外すと、今流行の盗難防止な状態になります。

パネルはネジ4つで固定されているので、そいつらを外します。
6つの爪を壊さないように外すと終わり。
画像のようにバラバラになります。
掃除は出来たものの、パネルの分解までは行かず。
だって、液晶の裏にも基盤があってメドそうだったんですもの('A`)
まぁ使えなくはないのでそのままで組み直します。

配線接続の際にチェックをしましたが、外れてる気配が無かったので、これはコネクタの付け根だと予測。
交換用は持ってないので、ちょっとコネコネして接続。

で、テストしたのですが、ちとノイズがひどくなった様な(汗
まぁ気になるようならどうにかしよう。
それくらいなら直ぐできるから。
ファミリアのように手がアクセスしやすい構造ならよいのですが、かなり狭いので仕方ありませんね。

さて、もうちと巡回して寝るとしましょうか。
ああ、仕事がメドイ('A`)
2011年01月09日 イイね!

姫路のオークトッパス今宿店にて遭遇。つかチラ見?ガン見?

姫路のオークトッパス今宿店にて遭遇。つかチラ見?ガン見?外はガンガンに雪が降ってます強欲ですこんばんわ。

明日の朝はかなり積もっていることでしょう。

('A`)

今日はドライブがてら、高速道29号を中心にして色々な細い道を走ってました(w

で、久しぶりにオークトッパスに行ってみる。
何も目的を持たず店をブラブラとチェックするのもいいな。
暖かいし(お

室内拭き用の拭くピカとダスターを買って外に出ると、対面でRSZが。
僕もよくやりますね、わざと隣に停めたり。

チラ見して乗り込む。
対面なので室内がモロ見え(お
純正タイヤが載っていることから想定するに、スタッドレスを履かれたみたいですね。
で、オーナーさんがステッカーらしきものをホイールに貼られているところでした<たぶん15インチ
ホイールに貼るってことはTypeRかな?
グリルのエンブレムにも赤い専用シートが貼ってあったので当たりでしょう。

外に出て話そうかと思いましたが寒いので止めました(w

姫路まで出てくると、いじってるストリームに出会いますね。
僕はもう外見は良いや。
走るのに気を使うし、そもそも金が無いorz
いじっても電装系かな。
ハイビームをグリーンにするとか(w
HIDは瞬間的な動きが出来ないので却下。

で、オークトッパスで見つけたのですが、僕がポジションに使っているLEDですが、2500円くらいで売ってました。
・・・高ぇ(w

そうそう、DEH-P099ですが何か原因がわかったような気がします。
アクセサリー配線の接続不良です。
今日再発したので、試しにCDのイジェクトをしてみたのですが動くのですよ。
で、ちょっとした振動で起動したり停止したりしてたので、間違いないでしょう。
ってことで、明日にでも配線を接続しなおすついでにパネルを分解して液晶とかの掃除をしてみようと思います。

分解♪分解♪
2011年01月08日 イイね!

DEH-P099の受難

明日(今日)から3連休です強欲ですこんばんわ。

給料は振込みでなくて手取りでもらったのですが、いつもと変わらず少ないorz
小遣いもスズメの涙だZE('A`)
それに反比例して仕事は忙しく、難しくなるorz

液晶に縦と横筋が入るようになっているDEH-P099ですが、年末に電源が付かないという現象が起きました。
ファンクソンキーを押すと通常通り起動したのですが、消えた次の日は1時間以上付かなくなりました。
ヒューズかと思ったのですが先日の事もあったのでそのままにしておいたら普段通り起動しました。

その前にリセットボタンを押していたのですが、ちゃっかりリセットされていました。

と言うことは、メインは切れていないと言う事になります。
電源コネクタ辺りの不具合だと完全にリセットされているはずですが、設定している音響や壁紙などはそのままなので。

色々な不具合と可能性を考えた結果、カロのデッキでよく起こるプリント配線が悪さしているのでは、と言うところにたどり着きました。

再起動してから1週間経ちましたが、今は通常通り起動しています。
次に止まったら、一回分解してみようかと思います。

まぁ古い機体なので交換もありなのですが、意外と気に入っている機体なので<色の配色とか音も良いし

もし変えるならDEH-P810かなと<結局型落ちなんだけどイルミは白だしディスプレイの発色良いし

で、ヤフォークで調べたら新品の1個のみ。

何故かとさらに調べたら、ネギ振りミク仕様とかけいおん!仕様にしてる動画が。
なるほど、だから玉数少ないのか。

現在のデッキは準備してある物しか設定できないようなので面白みがないですね。

うん、まぁ次に起動しなくなったら考えます。
2010年12月13日 イイね!

【ストリーム】スタッドレスに交換【ホロ様@冬用ブーツ】

【ストリーム】スタッドレスに交換【ホロ様@冬用ブーツ】ストレスたまりまくりで気が付いたらポチってました強欲ですこんばんわ。

詳しくはこちら
JT-S7026より劣りますが2011年モデルです。
WOWAUTOのHPも更新されてます。

土曜日にスタッドレスに交換しました。
去年は17日に交換しているので1週間早いです。
まだ雪は積もってませんが、先日山の上が白くなり、道端も白くなってましたから念のため。

エアーは以外にも減ってなくて2キロあったのでそのまま装着しガソリンスタンドまで自走、純正指定のエアー圧にしました。
夏タイヤといいますと、下げているのでアライメント調整はしてもらってるもののキャンバーが付いてるので片ベリしてました。
圧もかなり下がってたので仕方ないですね。
溝はまだあるのであと1シーズンは逝けそうかな。
車検はスタッドレスで受けるようになるとおもうので、アライメント調整も含めタイヤ交換は再来年かな。

しかし、あまり選択肢の少ないサイズなので、安く済むように下調べはしておこう。

プロフィール

「釣り楽しい😸」
何シテル?   10/11 09:43
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation