• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

【ストリーム】車載カメラ その2【ホロ様@記憶の回想】

今日も夜勤です強欲ですこんばんわ。

もうね、やる気ない(マテ

昨日からチャレンジしてたようつべうpですが、へたんなら出来ました。
う~ん、やっぱヴィスたんはいらn(ry

ってことで、昨日の出勤時に撮影。



取り付けが取り付けなのでかなりぶれてます(汗
ガッチリと固定できる物に変更したいですね。
Posted at 2010/01/30 21:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

【ストリーム】車載カメラ【ホロ様@草原を駆け抜けた記憶】

【ストリーム】車載カメラ【ホロ様@草原を駆け抜けた記憶】今週は夜勤でかなり眠たいです強欲ですこんばんわ。

眠たいのに段取りとかわけわからん('A`)

先日のSMJオフでは、デジカメでドライブ動画を撮ってたんですが、Alfinさんやいしかわさんがビデオカメラで盗撮されてたのを見て、コレはやらねばならんと(w

まぁ、前々からは気になってたのですが、写真を撮るんであればデジカメで申し分ないです。
で、おまけで動画が撮れますが、いかんせん容量が少ないものですから、長時間は無理。
でもドラカメとしても使いたいっていう欲が。

で、色々見てたら結構出てますね。
いつの間にこんなに豊富になったんでしょうか。

色々見て選んだのが、YASHICA DVC525HD。
一応HD動画も撮れるようですが、長時間は無理のよう。
まぁ、おもちゃ程度ですのでQVGAで十分です。

ヤフォークでよく見る商品画像からだとすごくちゃちく見えるのですが、実物を見るとそんなにちゃちくないです。
ボディはラメっぽい感じですが、派手ではありません。
各スイッチもプラスチック丸出し感がありましたが、ガンメタ色で気になりません。
手が当たるところはラバーになってるので、感触もよいです。

大きさもタバコよりちょい大きいくらい。
一昔前のデジカメと同じくらい。

若干僕の思惑が外れたのが、電池の収納方法。
Alfinさんが持ってるカメラと違って、底から差し込むタイプ。
蓋をカパッと開けて横入れでなくて縦入れ。
つまり、AC電源から直通出来るように改造出来ないってこと。
コレを改造するのは時間がかかると思いますorz

気を取り直して。
サソーク実験してみたのですが、ドラカメとしては申し分ないです。
カメラの固定方法をちゃんとしたものにすればですが<モニター台座代用

撮った画像をようつべにうpしようとしたところで事件発生。
エラーで弾かれてしまいますorz
なんでだろ?
10分以内・2GB以内でAVIファイルなのに何故エラー?<8分159MB

ヴィスたんが悪さしてるのか?
へたんだとうまくいくのかな?

とりあえず動作確認はおkだったので、ガシガシ撮っていこうと思いますです。

ああ、AC電源にする方法ないかなぁ。

プロフィール

「キャンバスの12ヶ月点検に行く途中(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   08/02 15:49
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation